こんにちは、うさみです。
昨日失業手当をもらっている友人に会いました。
ちょっともやっとする話をされたので聞いてください。
失業手当のお話がでてくるので簡単にお話します。
失業手当とは
会社を辞めてから次の仕事が決まるまでの間にもらえる給付金
のことを失業手当とか失業保険とか呼びます。
正式名称は違うのかな・・・でもハローワークの人もこう呼ぶので通じる言葉です。
給付金をもらえる期間は年齢や勤続年数とかで変わるので人によって違いますが、90日~360日間と幅があります。
条件
会社を辞めたら自動でもらえるわけではありません。
いくつか条件があって、それをクリアしてさらに自分でハローワークに申請しに行って、さらにまた条件をクリアすると何回かに分けてもらえます。
細かい条件はたくさんありますが、例えば
・会社で勤めている時に1年以上雇用保険に加入している
(会社都合の退職だと半年でよい)
・月に1回決められた日時にハローワークに行って書類を提出する
・求職活動をしている
などです。
求職活動をしているとは
いくつもある条件のほとんどは決められた通りに行えばスムーズにいけます。
わからなければとりあえずハローワークに行って聞けば教えてくれますし。
ただ、“求職活動をしている”というのは簡単にはいきません。
なぜなら、そもそも失業手当は『会社を辞めた人』のためにあるわけではなく、『仕事を探しているのに受からない人』のためにあるからです。
なので、仕事を探していない人はもらえません。
仕事辞めてちょっとしばらくは旅をしたいとか、休んでゆっくりしたいとか、起業するつもりとかの人はもらえません。
(病気や妊娠などの理由があって働けない人は、申請する事でいざ働ける状態になって求職活動を始めたらもらえます)
ただこの“求職活動をしている”という条件を満たしていないのに給付金を受け取っている人がいます。
そう、不正受給です。
不正受給をしている友人
ようやく今日の本題(笑)
昨日会った友人は不正受給をしているんです。
彼は会社に勤めている時から自分で会社を立ち上げて事業を行っていました。
完全に法人化もしていて利益を出しています。
自分の会社が軌道にのってきたので、勤めていた会社を辞めたということみたいです。
それなのにそれを隠して給付金を受け取っている・・・と。
完全に不正受給やんけー!!
私も以前失業手当を受け取っていたことがあるのでわかるんですが、正直ハローワークって甘い(笑)
求職活動をしているかどうかは月に1回の認定日に出す書類に書くんですが、その場で認定用紙を見て「はい、はい、まだ就職していないってことで。は~い」みたいな完全流れ作業。
それはしょうがないんと思いますけどね。
1日に何十人、何百人と求職者がきて・・・流れ作業じゃないと終わらないですよ(^_^;)
いちいち一人一人、応募先の企業に「この人本当に応募してきましたか?」なんて問い合わせたりできません。
申請段階でわからないのか
じゃぁそもそも「失業手当お願いします」って申請してきた時点でわからないのかっていうと、それもわからないみたいです。
知り合いの税理士さんいわく、新規申請の人全員の通帳をチェックしたり税務署に問い合わせたりなんてしてる余裕もないと。
よくわかりませんが、マイナンバー制度もまだまだなので個人情報の一括管理ができていないということなんでしょうか。一括管理ができていれば情報の共有ができて友人のようなケースはバレるはずですよね。
現に彼は受給資格が無事得られて、この半年給付金をもらい続けているわけですから。
バレないのか
じゃぁバレないのかっていったら、バレる可能性はあります。
給付金をもらい始める時の説明会で「不正受給は絶対バレます!」と強く言われた記憶があるんですが、可能性としてはもちろんあります。
ハローワーク側はランダムで調査をしているらしいので、調べられたらそりゃわかります。あと一番多いのは密告らしいです。「〇〇に住んでいる△△さん、不正受給してますよ」って密告電話が毎日かかってきて、そしたら調べるのでバレるそう。
人は人といえど
ぶっちゃけ人は人で、
「勝手にすればいいじゃん、バレたって知らないけどw」
って気持ちではいるんですが、なんかちょっとむかついちゃいました(笑)
3ヶ月くらいは長期休暇もかねて給付金もらいながらゆっくり次探すわ、とりあえず旅行行ってくる!ぐらいの人ならいいんじゃない?って思うんですが・・・
友人は自分の会社で100万以上の純利益をあげているのにも関わらず更に受け取っているという・・・。
ちょっとずるくない?笑
こっちはブログで1万稼ぐのにも四苦八苦してるっていうのに(-_-メ)笑
人には言うべきではない
せめて人に言うべきではないと思います。
やましい事、悪い事をするのならそれを簡単に人には話すなと。
しかも友人にはドヤ顔で言われたもんだから、もやっとどころか腹が立ったw
私だったら絶対言わないね。
密告電話されたら困るし、こんな風にブログに書かれてもイヤだもん\(^o^)/
今回は愚痴も含めての記事でした・・・
すみません、ありがとうございましたー!