ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Oculusラッキー氏、非公式政治団体関与の報道に対し声明―一部を認める

ゲーム文化 カルチャー

Oculusラッキー氏、非公式政治団体関与の報道に対し声明―一部を認める
  • Oculusラッキー氏、非公式政治団体関与の報道に対し声明―一部を認める


VR機器「Oculus Rift」で知られるOculus VR社の創始者、パルマー・ラッキー氏は、今週ネット上で一部報道のあった、ヒラリー・クリントン氏への非公式アンチキャンペーンへの関与についてフェイスブック上にて公式声明を発表し、自身の見解を述べました。

この報道はパルマー・ラッキー氏がヒラリー・クリントン氏へのアンチキャンペーンを、いわゆる“スパム”“荒らし”行為などを通じて行う非公式政治団体“Nimble America”に対し、多額の支援を行っていたとされるものです。また、氏は同団体のサイトに一時、副社長として記載された“NimbleRichMan”のハンドルネームを用い、匿名で掲示板Reddit上にてドナルド・トランプ氏への支援を表明する旨の書き込みを行っていた疑いも持たれています。

これらの報道に対し、パルマー氏は公式声明の中で、「報道は私の見解を正確に示したものではない」とし、Nimble Americaへの10,000ドルの金銭的支援を認めるものの、その背景として「彼らがビルボードを通じて若年層の有権者と交流する新鮮なアイデアを持っていた、と考えたから」と説明、一部関与を認める発表を行いました。

一方で、“NimbleRichMan”として掲示板などへの書き込みを行った疑いは否定。同団体への今後の支援の予定もないことを表明しています。また、氏はリバタリアンであり、ゲイリー・ジョンソン氏を支援していたと発言しました。

声明の最後で氏は、自身の行動がOculusと関係していないことを述べるとともに「自分の行動が社会に与えた影響を申し訳なく思う」としています。

この報道を巡っては、一部のインディーゲームデベロッパーが、自社のゲームでOculus RiftのVRサポートを取りやめることを発表するなど、ゲーム業界にも波紋が広がっていました。
《Arkblade》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 27 件

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. Oculusラッキー氏、非公式政治団体関与の報道に対し声明―一部を認める

    Oculusラッキー氏、非公式政治団体関与の報道に対し声明―一部を認める

  2. デンマーク産アニメ風2DパズルADV『Forgotton Anne』発表!―シームレスなシネマティック体験が特色

    デンマーク産アニメ風2DパズルADV『Forgotton Anne』発表!―シームレスなシネマティック体験が特色

  3. 【TGS2016】『DEATH STRANDING』ステージ―小島監督が世界のファンに回答、『メタルギア』にも

    【TGS2016】『DEATH STRANDING』ステージ―小島監督が世界のファンに回答、『メタルギア』にも

  4. 【TGS 2016】会場を飾る美人コンパニオンさんを紹介!1日目

  5. 『RimWorld』のAIストーリーテラーにラヴクラフトを追加するModが登場―宇宙的恐怖に耐えられるか…

  6. 『Fallout 4』の最強武器は…「ゴミ箱」?―意外な使い方を発見

  7. 『Dota 2』アンチメイジ&ウィンドレンジャーがfigmaに登場!プレイヤー特典も付属

  8. 小型ファミコン「Nintendo Classic Mini: NES」海外発表!

  9. 権利問題で公開停止の『No Mario's Sky』が『DMCA's Sky』として復活

  10. ロックマンが海外で『Mega Man』の名称に変更された理由とは…

アクセスランキングをもっと見る

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら

page top