読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Doraneko&Donuts

おすすめの本と映画と音楽をお茶を飲みながらまったりと語るブログ

27インチiMac Retina 5Kレビュー 最新PCで快適な創作環境を

f:id:Doraneko1986:20160923195403p:plain

 

とうとう買っちまったよ。

いよいよわしのPCも仕事上もうスペック不足を日々痛感していたので、この期にPCを買い換えようと思っていたのです。

 

そうなんです。

それでとうとう買っちまったんです。5K iMacをw

というわけで今回はそんな27インチiMac Retina 5Kについて語ってみるよ。

スポンサーリンク

27インチiMac Retina 5Kを買っちまったぜ!

f:id:Doraneko1986:20160923195408p:plain

わしは仕事のために普段iMacを使っている。 

そんな愛機のMac(Late 2009)も6年以上も経ち、SnowLeopardから4度のOSアップデートでスペック的にだいぶ重たくなってきた。

f:id:Doraneko1986:20160923195415p:plain

El Capitanに上げたおかげで立ち上がるのにも時間がかかるし、フォトショやイラレの起動も遅くなってきた。

色々検討した結果、やっぱり使うならMacだろうと貯金をはたいて新しいiMacを買うことにした。 で、せっかく使うんなら27インチの5Kディスプレイ搭載のiMacを買ってみたい。

そこで色々調べてみたらアマゾンで購入した方が安いというので、アマゾンで注文してみたよ。するとポチッた翌日にはなんと自宅に届いたw

f:id:Doraneko1986:20160923195621p:plain

お、重っw

家に届いたiMacはやはりそれなりにデカく、重かった。

それが「iMac Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A」である。

 

そこで今回は27インチiMac Retina 5Kについてレビューしてみるよ。

 

開封の儀

f:id:Doraneko1986:20160923195421p:plain

では、さっそく届いたMacを開けてみよう。それにしてもでかい箱だ。

一番上には白い箱が入っている。何だこれ?

f:id:Doraneko1986:20160923195501p:plain

開けてみたら中にMagic KeyboardとMagic Mouse2が入っていた。 

どこが新しくなったんだろう?

 

Magic Mouse2とMagic Keyboard

f:id:Doraneko1986:20160923195515p:plain

ちなみに新しい箱に入っていたのが左のMagic Mouse2。

右が旧・Magic Mouse。見た目ほとんど変わらない。

f:id:Doraneko1986:20160923195558p:plain

横から見た感じ。

大きさも厚さもほとんど変わらない。

右の方が使い込んである旧Magic Mouseであることがひと目わかる。

f:id:Doraneko1986:20160923195604p:plain

裏から見た感じ。

電池を入れ替えるところがなくなったおかげで持ってみた感じ随分軽くなった気がする。

それにしてもみんなが指摘しているけど、ケツにある充電コネクタがダサいよねw

f:id:Doraneko1986:20160923195532p:plain

斜めからみたらどちらがどちらかまったくわからない。

しかし持ってみるとすぐわかる。Magic Mouse2は軽いので手への負担がかなり軽減されている。

f:id:Doraneko1986:20160923195743p:plain

続いてこちら、上が旧で下が新Magic Keyboard。

f:id:Doraneko1986:20160923195750p:plain

こちらは旧Magic Keyboard。

かなり傾斜がついているし無駄な隙間がこのようにある。 

f:id:Doraneko1986:20160923195813p:plain

一方新しいMagic Keyboardは充電式になったおかげで手に負担のかかりにくい傾斜になり、無駄なスペースもない。

f:id:Doraneko1986:20160923195803p:plain

このように十字キーですら無駄なスペースを廃した合理的なデザインになっている。

面白みがないといえばそれまでなんだけど、これがMacのデザインの真骨頂なんだよね。

 

ディスプレイ開封

f:id:Doraneko1986:20160923195428p:plain

じゃあ、さっそくディスプレイをセッチしていくよ。

それにしても、さすが27インチRetina 5Kなだけあってデカイなぁw

f:id:Doraneko1986:20160923195444p:plain

柔らかな包装紙を剥がしたらフィルムに包まれた27インチディスプレイが。

さて、それではフィルムをペリペリ剥がしてそのご尊顔を拝してみよう。

f:id:Doraneko1986:20160923195436p:plain

半分ほど剥がして後ろから見てみた。

でかすぎてスイッチを入れるのが大変そう。 

f:id:Doraneko1986:20160923195451p:plain

iMac(Late 2009)と新型5K iMac(Late 2015)を並べてみるとその大きさがわかりやすい。

f:id:Doraneko1986:20160923195627p:plain

じゃあ、さっそく電源を入れてみるよ。

ちなみにわしが買ったiMacはのスペックは……

 

3.3GHzプロセッサ 2TBストレージ

  • 3.3GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ
  • Turbo Boost使用時最大3.9GHz
  • 8GB(4GB x 2)メモリ(オプションで最大32GBに変更可能)
  • 2TB Fusion Drive
  • AMD Radeon R9 M395(2GBビデオメモリ搭載)
  • 5,120 x 2,880ピクセル解像度のRetina 5K P3ディスプレイ

こうして見ると、すげぇな。

正直スペックのことはよくわからないけど、さすが無理して5K iMacの上位機種を買っただけのことはある。

 

ストレージは最上位機種なので2TB。

憧れの2TB!わしとしてはここだけは譲れなかった。

なので今回、最上位機種を選んだのだ。

 

ただ、メモリはアマゾンからの注文では上げられないのでデフォルトの8GBのままだ。まぁアップルから買ってメモリを上げようとしたらすげぇ高いから、あとで自分で増設しよう。

「ジャーン!」という音の後、フュージョンドライブ搭載の5K iMacは立ち上がるのが早い。まぁ最初はそんなもんかw

f:id:Doraneko1986:20160923195634p:plain

その後、一時間ほど初期設定をいじってようやく普通に使えるようになったよ(*´ω`*)

 

ほしい物リスト公開中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

5Kディスプレイ比較

f:id:Doraneko1986:20160923195641p:plain

で、Late 2009と27インチ5K iMacを比べてみると、解像度がここまで違う。

左のLate 2009は画面を普通に撮っても黄色みがかってくすんで見える。

f:id:Doraneko1986:20160923195704p:plain

Late 2009を近づいてみるとこんなに荒い。そして心なしか画面が暗く見える。

f:id:Doraneko1986:20160923195727p:plain

普通に使っていたときは気づかなかったけど、こんなに汚かったんだLate 2009。

f:id:Doraneko1986:20160923195649p:plain

で、こっちが27インチ5K iMac。

近づいてみても肉眼ではピクセル数がまったくわからない。ここまで高精細とは……

f:id:Doraneko1986:20160923195710p:plain

最初から搭載されていた壁紙をスクリーンセイバーで見た感じ。

すごい高解像度で5Kは目に優しいと言われているが、ここまでキレイだと逆に目が悪くなるんじゃね?(;´∀`)

 

Huluを見てみた

f:id:Doraneko1986:20160923195820p:plain

で、他にも実際にどれだけ画質が違うのかとHuluを見てみると、今までのMacとは解像度の違いがよく分かる。

f:id:Doraneko1986:20160923195840p:plain

画面も大きいし高解像度でキレイなんだけど、ただHuluは4Kに対応してないから、これからはビデオを見る際にはNetflixにしてみようかな? 

 

謎のWi-Fi遅延事件発生

f:id:Doraneko1986:20160923195717p:plain

そんな感じで実際に買ってみた27インチRetina 5K。

 

いろんな面で最高なんだが、ここで問題が。 

メモリが8GBしかないので音楽を聞きながらネットもしつつイラレなどを使っていると頻繁にレインボーサークルが点滅してしまう。気がついたらブラックアウト。そして再起動……やはりこのスペックでメモリが8GBはツライか。

 

そしてこれが一番の悩みどころなのだが、

この新型iMac、無線LANで繋いでいると何故かWi-Fiが遅くて、フレッツ光のはずなのに11Mbpsしか出ない。

 

あれ?5K iMacって5GHz帯のWi-Fiが使えるんじゃないの?

普通に使っていればネットも爆速だと思っていたのに間違いだったのか!

しかし、それで2.4GHz帯も遅いというのはどういうわけか?

ちなみに横に置いてあるLate 2009の方は常時40〜60Mbpsは普通に出る。

5K iMacがWi-Fiが故障しているのかと思って「ワイヤレス診断」をしてみても異常は見つからなかった。

 

う~ん、一体どうなっているのか?

そして5GHz帯のWi-Fiがどうやったら使えるのかもよくわからない。

今のところ設定の仕方がわからないので、旧iMacからクラウドでファイルを行き来する際に時間がかかってしょうがない。

 

ネットを見るのにも旧iMacより少し遅いし。

これってどうやったら解決できるんですかね?(;´∀`)

 

とりあえず、メモリを増やして様子をみるか……