• みんなの広場
  • 専門家Q&A
  • コラム

  • すべて

  • くらし身近な話題

  • 不妊治療治療と生活・健康

  • 妊娠・出産健康と生活

  • 子育て成長・教育・家庭

  • その他医療婦人科等の悩み

  • (駄)ココロと身体

  • ジネコ神社妊娠・安産祈願

  • すべて

  • 不妊治療Q&A

  • 漢方・鍼灸Q&A

  • 婦人科Q&A

  • すべて

  • くらしコラム

  • 不妊治療コラム

  • 妊娠・出産コラム

  • 子育てコラム

  • その他医療コラム

  • すべて
  • 人間関係
  • 健康
  • 仕事
  • 美容
  • ファッション
  • 家事
  • お金
  • その他
  • すべて
  • 治療デビュー
  • タイミング
  • AIH
  • IVF
  • 顕微授精
  • 漢方・鍼灸
  • 二人目不妊
  • 男性不妊
  • 不育症
  • その他
  • すべて
  • 妊娠3ヶ月
  • 妊娠4〜6ヶ月
  • 妊娠7ヶ月〜
  • その他
  • すべて
  • 0〜6ヶ月
  • 7〜11ヶ月
  • 1歳
  • 2歳
  • 3歳
  • 4〜6歳
  • 6歳以上
  • その他
  • すべて
  • すべて
  • 雑談
  • 独り言
  • 愚痴
  • その他
  • すべて
  • すべて
  • 治療デビュー
  • タイミング
  • AIH
  • IVF
  • 顕微授精
  • 二人目不妊
  • 男性不妊
  • 不育症
  • その他
  • すべて
  • すべて
  • すべて
  • 人間関係
  • 健康
  • 仕事
  • 美容
  • ファッション
  • 家事
  • お金
  • その他
  • すべて
  • 治療デビュー
  • タイミング
  • AIH
  • IVF
  • 顕微授精
  • 漢方・鍼灸
  • 二人目不妊
  • 男性不妊
  • 不育症
  • その他
  • すべて
  • 妊娠3ヶ月
  • 妊娠4〜6ヶ月
  • 妊娠7ヶ月〜
  • その他
  • すべて
  • 0〜6ヶ月
  • 7〜11ヶ月
  • 1歳
  • 2歳
  • 3歳
  • 4〜6歳
  • 6歳以上
  • その他
  • すべて
みんなの広場   >   子育ての広場   >   非常識なアドレス変更・・・それでも返事はするべきでしょうか。

まりこ会社員 / 30歳


お返事する

非常識なアドレス変更・・・それでも返事はするべきでしょうか。

どうも性格が合わないママ友がいます。同じ町内、ごくごくたま~に会う時もあり、立ち話はします。

以前は私もお誘いがあればお家に呼んでもらったりもしましたが、どうしても楽しめないので、はっきりは言いませんが、誘いを断ったり、メールが来ても返信を短めにしたりして、ここ2年位はお会いすることもありません。

ただ、半年から1年に一度アドレス変更をする方で、昨日も変更メールが届きました。
ただ、毎回毎回当り前のように一斉送信メールで知らないアドレスが5件添付されて届くんです。

そして「一斉送信で失礼します」とはじめに書かれています。

これって、そう書けば許されるんでしょうか。毎回です。
前回など「上司、諸先輩方も含まれますが失礼します」と変な言い訳まで・・・・・

アドレスって名前っぽいものにしている人も多いですよね。なので羅列されている他の人のアドレスも普通に名前だろうと推察されるのですが、毎回、違う名前の人とまとめて送られます。

なぜ覚えているのかと言うと、初めのころ共通のママ友のアドレスがその中の一人に入っていて、そのママ友のアドレスは私も登録しているものなのでその人だけが登録名で表示され、逆に戸惑った経験があり、そこから一体誰とまとめて送られているのか気になってしまうんです。勿論全部を細かくは覚えきれませんが、前回甥と同じ名前がありましたが今回はなかったり。
もちろん削除はします。

同じグループのママ友に同内容を送るなら、便利なんですよね。
でも、上司、先輩など私に一切関係のない5人にも私のアドレスが送られるんですよね。
誰もその人に指摘しないのでしょうか。上司、先輩は怒らないのでしょうか・・・

気の強い方で、自己中なところが多々あり、そういう面が面倒で町内でどうしても関わらないといけないとき以外は疎遠にしました。

以前は了解しましたなど返信していましたが、さすがに今回、いらっとしました。
こういう非常識なママ友にならって、返事を無視するのは大人げないでしょうか。
了解!くらいは送るべきでしょうか。
アドレス変更には返信してきたのですがさすがに嫌気がさしています。

2012.1.20 18:22

私も知りたい0

子育ての広場一覧へ


子育ての広場一覧へ


主婦 / 27歳


そのママ友は特に非常識と思いませんよ〜
「一斉送信で失礼します」って書かれてたんですよね?逆に、丁寧だなと思っちゃいましたが。
アドレス変更に一斉送信って普通じゃないですか?そこまで気にしてる人初めて知りました!

私は、上司とか目上の人には個別送信ですけどそうじゃない人には一斉です。1人1人に転送するの面倒です。

主さんは個人情報漏洩を心配されてるんですか?気にしすぎ。誰と一緒に送信されてるかそんなに気になりますか?あいうえお順に送信されてるんじゃないですか?
なんだか付き合いにくそう、めんどくさい人だな〜と思いました!

嫌気さすなら返信しないでいいと思います。

2012.1.20 20:07

私もそう思う64

子育ての広場一覧へ

すみこ主婦 / 31歳


私もそのママ友は非常識だと思います。
一斉送信するならせめてBCCにします。
私なら、え?BCC知らないの?と返信してしまうかもしれません。

2012.1.20 20:27

私もそう思う127

子育ての広場一覧へ

みきこパート / 41歳


非常識でしょう。私なら絶対イヤです。
特定できなくても個人情報ですし、私ならBCC送信します。
今まで、そんなメール送ったこともなし
きたこともないです。

2012.1.20 20:31

私もそう思う95

子育ての広場一覧へ

hannah会社員 / 37歳


私も非常識だと思います。

会社の携帯ではなく、プライベートの携帯アドレスなんですよね。
(会社の携帯アドレスであっても良くないとは思いますが・・・)
仲の良い友達同士であれば、もちろん問題ありませんが、
知らない人のアドレスに一斉配信はネット社会ではタブーだと思います。

そのような事は起こらない事を願いますが、
下手をしたらプライバシーの流出ともなりかねません。
最近はそう言う事に敏感な世の中でもありますしね。


人それぞれ常識の範囲が異なると思いますので、
私は妥協範囲を超えてしまう方とは出来る限り疎遠にしていますが、
ママ友であればなかなか難しいですよね。
とは言え、仲良くしていると同じような仲間と思われてしまうので
気を使いますし・・・。

あまり良いアドバイスにはなりませんが、
私であればなるべく素っ気ない返信をします。

2012.1.20 20:40

私もそう思う71

子育ての広場一覧へ

知らなかった主婦 / 35歳


私自身携帯アドレス取得して一度も変更したことがなく、今後も変えるつもりはありませんが、友人が変更したらみんな一斉送信です。
アドレス変更以外でも幼稚園や学校の保護者からくる行事絡みのメールも一斉送信で来ます。
そんなの当たり前だと思っていましたし、それで知る限りトラブルになった話も個人情報流失だ!なんて怒る人も見たことなかったのでこのスレ衝撃でした。
携帯アドレスだけで個人情報と騒ぐほどのもんじゃないと思っていました。
これってスレ立てるほど非常識なんですね。

2012.1.20 20:46

私もそう思う39

子育ての広場一覧へ

ゆき主婦 / 34歳


きっと一斉送信にも種類があることを知らないのでしょうね・・・。

私も、子供が幼稚園に入ってから同じクラスのママさんが、そのような一斉送信をかける人で驚きました。

非常識ですね~。きっと、その方の周りはそういう人達ばかりなんですよ。だから気にもならないんでしょうね~。会社では問題にならないのかしら?取引先の方とかにも一斉で送っているのかしら?

幼稚園からのお知らせなどの配信は管理サイトを通してくるので、一斉送信ですが他の方のアドレス丸出しなんて事は有り得ません。

2012.1.20 21:00

私もそう思う23

子育ての広場一覧へ

ちえねこ専業主婦 / 33歳


一斉送信…本来なら大変非常識なことではありますが、残念ながらアドレス変更や出産報告ではとても多いです。
(私はしませんが。)

悲しいかな、違和感は覚えつつも以前よりは気にならなくなってきたほどです。

主さんの場合、もともと気が合わない相手のようですので、これを期に疎遠にされてはいかがですか?
私なら「了解しました」の返信もないと思います。

2012.1.20 21:03

私もそう思う13

子育ての広場一覧へ

Russian主婦 / 33歳


一度でも社会に出たことがあればわかると思いますが、やはり非常識ですよね。

一斉送信が、みんなアドレスを知っている同士のママ友ならいいですが。

私なら、「了解!」ではなく、「了解しました。」と敬語でよそよそしい感じを演出します。

2012.1.20 21:08

私もそう思う28

子育ての広場一覧へ

さかな育児 / 29歳


私もいつも一斉送信嫌だなって思ってました。
皆さん書いているBCCって何ですか?

2012.1.20 21:11

私もそう思う8

子育ての広場一覧へ

ハム・・ / 秘密


そのまま友さんは適当だな~っていうのが印象です^^;
だけどそれは職場の方がイラっとする所ではないでしょうか?
私もアドレス変更したら一斉送信します。
送る人が多いと1件1件送るのに時間(手間)が掛かるためです。
だけど職場の方と友人は分けて送ります。
でないと友人と同じにしては職場の方に失礼かなという感覚です。

主さんは気にしないで、了解!でいいのでは?と思います。




2012.1.20 21:18

私もそう思う9

子育ての広場一覧へ

ばいきんまんパート / 30歳


わかります!非常識ですよね。
「アドレス変えました」もですが「出産しました」もないですか??

そうやって送ってる時点でBCCなんて考えてないんだろうなって思うので、
いちいち反応したりしませんが…

本題ですが、わたしは「アドレス変えました」にはいつも返信しません^^;
その時点ではだいたい「了解です!」とかしか送ることないので、受ける方も面倒かなと思ってます。

2012.1.20 21:19

私もそう思う15

子育ての広場一覧へ

匿名専門職 / 秘密


そういう人、いますね。無知で非常識なんだと思います。
親しい人には、きちんとBCCにするように注意します。

彼女にはBCCを教えてくれる友達がいないか、それを聞く耳すら持たないのだと思います。

2012.1.20 21:23

私もそう思う22

子育ての広場一覧へ

やだわ主婦 / 33歳


個人情報だ個人情報だと騒ぎ立てやしませんが、知らない人にまで自分のアドレスが無意味に流出するのは嫌です。
もしかしたら悪用されるかもしれないし。
自分がそういうの嫌なので、アドレス変更のときはみんな個別に送りました。

それにしてもアドレス変更が趣味の人、友人に何人かいました。(若い時の話ですが。)
面倒臭いし迷惑ですよね。
定期的にアドレス変更して一斉送信しないと、人との繋がりが無くなるような希薄な人間関係なのでしょうかね。
実際、そういう友人とは疎遠になっていったので、アドレス変更メールが来ても「登録変更してもたぶん連絡とる事はないな」と無視していたら来なくなりました。

町内でギスギスしたりしないのなら、無視していいと思います。
会ったときに何か言われたら「登録変更はちゃんとしたよ」と言えばいいです。

「知らない人にアドレス知られるの怖いからやめて」ともビシッと言いたいですね。
というか正論なのでぜひ言ってください。
家族や仲間同士とか、一斉送信する時はある程度考えるべきです。

2012.1.20 21:41

私もそう思う13

子育ての広場一覧へ

黒電話主婦 / 30歳


知らなかったさんへ

友人でも同じグループというかメルアドを知っている同士の友人なら一斉送信でいいんですよ。
例えば趣味友達のグループと学生時代の友達のグループがあり
それぞれの各4人のグループで
グループ内の全員がメンバーのアドレスを知っているならばいいんですよ。
アドレス変更や約束をする時の連絡などに
一斉送信を使えば便利ですしね。
でもアドレス変更時にグループ2つ8人にまとめて一斉送信メールしたら
全く知らない人のメールアドレスが送られてきてしまい
個人情報を漏洩したことになります。

学校や幼稚園の場合は連絡手段として
一斉送信を了承した上でのメルアドを学校や幼稚園に登録してるはずですから
これも個人情報の漏洩とは少し違うと思います。

個人の携帯で大袈裟なと思うかもしれませんが
個人の携帯でもパソコンと同じだと考えた方が良いと思いますよ。

紛失の可能性は携帯の方が高いと思いましたすしね。
恥ずかしい話、私はPHSの頃から何回か置き忘れや紛失があるので。

どこの誰か分からない人に個人情報がばれるのも嫌だし
どこの誰か分からない人の個人情報を知るのも困りますから
お互いが気持ち良く使えるようにできらいいですね。

2012.1.20 21:41

私もそう思う19

子育ての広場一覧へ

くり主婦 / 33歳


ちょっと、驚いています・・

アドレス変更など、一人一人に送るのは面倒すぎるので、
一斉メールはいいのですけど、
Bccにするのが、当然だと思っていたのですが。

ここのお返事をみていても、
もしかして、Bccを知らない人が、多いのでしょうか。

わたしは、幸い今まで、
Bcc以外での一斉メールを受け取ったことがないのですけど
もし、他人のアドレスが添付されて届いたら、
あわてて送信主に教えると思います。
(自分のも、人に送られているっていうことだし・・・)


もし、知らなくて、ここでお返事している人がいたら、
すぐ、Bccって何か、調べてみたほうがいいと思います!

2012.1.20 21:49

私もそう思う28

子育ての広場一覧へ

トレイルブレイザー主婦 / 43歳


BCCでない一斉メールが来た時って「迷惑メールか?」って
一瞬思ってしまいそう(汗)
以前のメルアドに迷惑メールが一杯来てたとき、知らない人の
アドレスがいくつも丸見えだった記憶が取れません(苦笑)

BCCって何と書いてる方は今まで送った人の中には不愉快に思ってる人も
いるはずですので、調べた上で今後はBCCで送信してくださいね。

一斉メール自体は失礼とは思いませんが、
アドレスくらい隠してくれよーとは思いますよね。

別にそんなに親しくないんでしたらメール返信しなくてもいいんじゃ
ないですか?向こうは一斉なんだから誰から返事ないとか
気にしてないと思いますし。返信するなら絵文字も顔文字も
何にもなしの「わかりました」だけですかねー。

2012.1.20 22:27

私もそう思う11

子育ての広場一覧へ

すみません主婦 / 31歳


BCCって何ですか?

私は、パソコンも携帯も全く詳しくなく、BCCというのも知らないので、これまでそのような場合は、一人一人に個別でメールしていました。

一斉送信メール自体を悪いとは思いませんが、知らない人のアドレスと一緒に送られてくるかなり嫌ですよね。

時々そういうメールを貰うと「配慮に欠けるなぁ」と、不愉快になります。

2012.1.20 22:56

私もそう思う11

子育ての広場一覧へ

町子自営業 / 41歳


私が一斉送信する場合、各グループで分けているので、送る相手も、他の人のアドレスは知ってます。そしていただく場合も、他の人のアドレス欄は、私も登録している名前です。
共通の知り合いでまとめてるのが常識と思ってたので、意外とそうでない人もいるとびっくりでした。

しかし一人いました。
私と同じ年で「緊急!」と題名があり、内容は「〇〇のお出汁は鰹節でも大丈夫?」みたいなメールが他の知らないアドレスと共に二月に一度程、一斉送信で来ます…
恥ずかしながら超がつく非常識な幼なじみで(注意しても何がおかしいか分からない)「やれやれ、また来たよ…」と二回に一回は無視します…
だから、主さんも今回取り立てて返信しなくて良いんじゃないですか?
みんながみんな、返信しているとは到底思えません。

2012.1.20 23:50

私もそう思う7

子育ての広場一覧へ

さかな主婦 / 32歳


一斉送信でたまに知らない人のアドレスが記載されています。
アドレス変更した人はいつもそのような形なので、はじめは嫌な気もしましたが、今はなんとも思わないです。
bccの存在を今はじめて知りましたので調べてみたいと思います。

2012.1.21 00:07

私もそう思う7

子育ての広場一覧へ

むっち主婦 / 28歳


私の友人でアドレスの変更や年賀状代わりのメールがいつもBCCにしてない一斉送信の子が一人いますが結婚式の案内もBCCにせずの一斉送信で引きました。
アドレスの変更程度でもわからないようにするのが常識と私は思っていました。私は無視します。(さすがに結婚式の案内には返信しましたが・・・)

2012.1.21 07:33

私もそう思う8

子育ての広場一覧へ

よこ主婦 / 秘密


通信会社勤務してました。
え、さん。それとそれに同意されてる方。
考え方古すぎて逆にびっくり。
そんな方はメール使わないほうが周りのためです(笑)
個人情報漏洩って、大変なことですよ。
訴えられても、「あーめんどくさい」で済ませるんですか!?
考え方改められたほうがいいと。
主さんの考え方に同意します。
この際、登録してないアドレス以外受付しない設定に変えてはいかがですか!?頻繁に変更されるママ友達さんとのこと。次回の変更のタイミングで連絡つかなくなりますよ(^-^)v

2012.1.21 08:20

私もそう思う25

子育ての広場一覧へ

yuka2児のママ / 39歳


BCCって何って聞いてる人、それくらいここで聞く前に
検索とかして自分で調べたら??

え?検索して出て来ないの??って思って思わず私が検索しちゃった(笑

2012.1.21 09:07

私もそう思う24

子育ての広場一覧へ

すみませんとさかなさん無職 / 秘密


メール送信するときに複数を選ぶ場合、最初の人はTOで次の人からBCCとCCが選べます。(●●さんみてください。ついでにCCの人も見てねという意味になると聞きました)

CCは他の人のアドレスが返信するとき見えてしまいますがBCCは見えません。

私はBCCで送ってましたが、ある日友人にTOの人にはBCCの人のアドレスが見えるので非常識だよと注意されてからTOは自分のアドレスを入力するようになりました。
人の考え方も色々ですね。

2012.1.21 09:52

私もそう思う8

子育ての広場一覧へ

上の方へ会社員 / 40歳


>私はBCCで送ってましたが、ある日友人にTOの人には
>BCCの人のアドレスが見えるので非常識だよと
>注意されてからTOは自分のアドレスを入力するようになりました。

その友人さん間違ってますよ~。

BCCに入れたアドレスは、送信者とBCCでメールを受け取った本人しか見えないはずです。

だからTOの人にBCCのアドレスが見えるってことはないですよ。

2012.1.21 12:53

私もそう思う14

子育ての広場一覧へ

匿名無職 / 29歳


私も常識がないと思います。
一斉に送りたくても、Bccにしないと。

以前ママ友がCcで送信した人の中に、アドを内緒にしていたのに知られてしまったという事がありました。
アドレスには名前など入れている場合もあるので、簡単に特定できてしまうこともあります。
後からかなり言われていましたよ。

アドレスは個人情報です。

2012.1.21 22:11

私もそう思う11

子育ての広場一覧へ

けろろ主婦 / 38歳


BCCは知らない、一斉でないと手間がかかるって
知識もない上に面倒くさがりの人って人として
どうなの?と思います。
まぁ面倒くさがりだから知識もつかないので
仕方ありませんが。
知らないなら、手間かけて1人1人に連絡するか
それが面倒なら、アドレスがわからないような
方法調べるとかせめてどっちかにしなさいよと思います。

2012.1.22 11:36

私もそう思う12

子育ての広場一覧へ

横かしら主婦 / 37歳


>私はBCCで送ってましたが、ある日友人にTOの人にはBCCの人のアドレスが見えるので非常識だよと注意されてからTOは自分のアドレスを入力するようになりました。
人の考え方も色々ですね。

「BCC」の人に、「TO」の人のアドレスが見える、ということではないでしょうか。
TOに自分のアドレスを入れるのは間違いではありませんが。

2012.1.22 13:52

私もそう思う11

子育ての広場一覧へ


子育ての広場一覧へ


この投稿について通報する

関連

妊娠・出産の広場

不妊の漢方薬について

はじめまして。不妊治療中の32歳主婦です。体外受精へステップアップしてダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミー … 続きを読む

2014.12.05

18
30

妊娠・出産の広場

不妊の漢方薬について

はじめまして。不妊治療中の32歳主婦です。体外受精へステップアップしてダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミー … 続きを読む

2014.12.05

18
30

妊娠・出産の広場

不妊の漢方薬について

はじめまして。不妊治療中の32歳主婦です。体外受精へステップアップしてダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミー … 続きを読む

2014.12.05

18
30

  • 1/2

おすすめ


  • 1/2

人気


  • 1/2


  • 0 Twitterでシェア
  • 0 Facebookでシェア
  • 0 Google+でシェア
  • LINEでシェア