ジャンクな物が食べたい
という日が数日続きました。
食べたい欲求が止まらないという時ありませんか?
また食べたい時に食べるのが美味しい。
シャンクな食べ物を買って食べる時もあるのですが(そういう時が多い)、今回は材料を揃えて自分で作ってみました。
その時に思ったことを今日は書きます。
ホットドッグです。
マスタードとケチャップのかけ方がテキトーですみません。
早く食べたい気持ちがさらに雑にさせてしまいました。
業務スーパーのパラタという生地でピザ風に焼いてみました。
パラタを紹介した過去記事です→業務スーパーで見つけた食材で作ってみました
簡単ピザの作り方
- パラタにケチャップを塗る
- 冷蔵庫にある野菜などを薄く切る(今回はトマト・玉ねぎ・ナス・ベーコンを使用)
- 切った材料をテキトーに並べる
- チーズをかけてマヨネーズもかけて焼く
- 熱々をいただく
美味しいけれど、どれも見た目がイマイチな気が。。
ミニマムの恩恵を感じにくい?
私は盛り付けも味も上手くしなきゃと自分を追い込むと、どちらも上手くいかなくなります^^;
まずい&見た目最悪(笑)
なので私の料理は見てくれは悪いが、味はそこそこ。
ミニマムな生活をしていると、モノを減らせて洋服を選ぶのが楽になったり、洗剤が減って楽になったりと、すごくメリットを実感できるのですが、いざ料理に当てはめると、センスが必要だなと思うのです。
きっと、センスの良い人と私が、全く同じ材料で料理をして盛り付けてもな〜んか違うとなる。
これがもともと持っているセンスの違いなんだろうなと思うのです。
それでもこれからのブログには、たまに作った料理の写真を載せていきます(^◇^;)
ミニマム生活の恩恵やメリットをすごく感じている分、ミニマムになることと並行して料理センスが上達してはいかないんだなと思う今日この頃。
そんなの当たり前と言われそうですが。。
その代わり、甘酒やスムージー、ぬか床など、今まで買っていた食べ物を、自分で作ることができるという楽しさはこの生活で得ることができました^ ^
いつか盛り付けも上手と言ってもらえるように亀の歩みではありますが、頑張っていこうと思います。
〜関連テーマ:トラコミュ〜