最近の「言論の弾圧だ!」と軽々しく言う雰囲気に、どうかと思います。

古賀茂明氏だけではなく、色んな所で
「言論への弾圧だ!」
「圧力だぁ!」
と叫ぶ輩が後を絶ちません。京都の藤井教授とかも同じですけれど…。そういう人って、ある特徴があって、なぜか決まって

先に暴言を吐いている(もしくは間違った解釈による事実と違う話を拡散している)んですよね。

ええと…自分の知る限り、日本では「言論の弾圧」なんてものは既に存在しないはずですが、そういう人々の特徴って、被害妄想が激しすぎるところなんではないかと思うんですよね。

古賀茂明氏は、公共の電波放送である「報道ステーション」に出演し、
「安倍総理の本当の狙いは有志連合と一緒に空爆すること」
「有志連合に、仲間に入れてほしくてたまらないんですよ」
と妄言を連発しているんですね。
京大の藤井教授も同じですね。昔のことですけれど、橋下市長について、道頓堀というとっても汚い川があるんですけれど、そのヘドロになぞらえて
「(橋下は)ヘドロちっくだ」
とか言ってるわけです。普通に失礼な話だと思うだけれど…

古賀氏の言ってることって、単なる「事実誤認」と「間違ってる話」なんですよね。藤井教授は抗議されて当然の話をしただけです。

で、問題はここからなんですけれど…

「間違ってる話を『事実と違いますよ?』」「『ヘドロちっく』に対して『あのこチンピラが』(←これもどうかと思うけど)」

と言ったことに対して…古賀氏も藤井教授も…同じように言うんです。

「言論の弾圧だぁ!」







違うし(涙)。







それ、普通の抗議だし(涙)。なんなの?その「被害者は私です」的、前向きすぎる発想の転換(涙)。

古賀さんの件に関して言うと、公共の電波放送で発言する以上、かなり細かい検証と事実の裏付けが求められます。普通にしゃべっているように見えるでしょうが、テレビの報道は、何十人というスタッフが、懸命に裏付けと事実確認を行いながら、丁寧な、誠実な放送を心掛けようとしています。
それを適当な言葉を連発されたり、ニュースのコメントを求められているのに全く違う話をされたら注意するのは当然のことです。

「言論の弾圧」について、普通の方々にはもう説明の必要はないはずです。

そう。昔、「言論」に対して「暴力」で圧力をかけられた時代があったのですよね。特に日本では、戦時中、戦争に突き進む軍部に対してネガティブな発言をしたり、行動をすると、「特高(とっこう)」と言ってあっという間に政府の手のものがやってきて、拷問をされ、爪をはがされ、時には殺害される、という形で
「自由に意見を言えない体制」
が作り上げられていたのです。現在の北朝鮮のようなものです。「発言」や「言論」を「暴力」で封じ込めるのですね。

これを「言論の弾圧」と言います。

言論を最初に仕掛けた相手に対して、相手側から「事実と違う!と抗議」があったり「反論」があることを日本語では「言論の弾圧」とは言いません。

それでは、調子に乗って外野席から汚いヤジを飛ばしたところ、プレイヤーから直接文句を言われてビビってる酔っ払いと同じです。「反論」や「言論」には「論」で返すのが筋です。
今の日本では個人のブログやHPなど、いくらでも自らの言論を発信する場所が確保されています。この日本では「言論への圧力や弾圧」なんてものは存在しません。反論されてるだけです。そう言うと、必ず

相手が強い立場にある!
だから、圧力をかけられているのである!

とか言う人が現れるんですが、自分の方から仕掛けておいて、その程度の相手にビビって、「圧力だ!」とか言って自由な言論を出来なくなる程度であるなら、調子に乗って適当なことを言わない方がいいと思います。んな中途半端なジャーナリストもどきならね。

反論、暴言、中傷…何よりも大手テレビ出演への圧力

んな程度が「言論への圧力」なのであれば、僕なんて、日常茶飯事ですが?僕って、日常的に「言論弾圧」でも受けてるですかね?1ミリも気にしたことなかったけど。なんでしたら、でかい相手に対するケンカの方法でもお教えしましょうか?と言いたくなります。

言いたいことがあるならセコイこと言わないで、貫ぬきゃいいと思います。ただその方法は、スタッフさんたちに迷惑かけて自分アピールするんじゃなくて、迷惑かけない個人のブログやHPなどでやるべきだ。それだけだと思うけどなぁ。