国内メディアはどこも報じていないが、海外メディアでは電通がトヨタなど100社以上のクライアントと過剰請求で揉めていると報じられている。FTも同様の内容を報道。さて、国内ではどこが最初に書くのかな。https://t.co/kg8Vrt8dyJ
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) 2016年9月22日
FTらしく、電通の強い支配力により、国内メディアや顧客でさえも、オープンな批判ができない状況になってるとはっきり書いてるのがさすがかなと。
— とくさん (@nori76) 2016年9月21日
https://www.ft.com/content/eb6d5f32-7fd5-11e6-8e50-8ec15fb462f4
日経が報じましたね / 電通、ネット広告で不適切取引 社内調査公表へ : 日本経済新聞 https://t.co/xDY7G9JuhU
— とくさん (@nori76) 2016年9月22日
「本日の一部報道について」のIRで、あっさり認めるパターンって珍しいね
— ケミ介 (@chemisuke_sikyo) 2016年9月23日
2016/09/23 11:15 電通 本日の一部報道について
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1402292
これは事実ですwww
— りゅう (@ronjin) 2016年9月23日
事実かーいw
— くれそん@株 (@qLethon) 2016年9月23日
潔い
— 年収900万bot (@ken_9000000) 2016年9月23日
いきなり「事実です」はこれ思い出すなあ(pdf) https://t.co/l3V5jiLZxi
— koh_21powered (@koh_21powered) 2016年9月23日
これ確かこの後逆サイドから否定が出て大混乱になった奴
— 矢 (@Ya86xx) 2016年9月23日
電通って年中不適切なことしてると思ってましたすみません
— へろんぽらん@どうかしてる投資家 (@heroherogreen) 2016年9月23日
西 原理恵子か誰かの本に、こういう大手広告代理店の営業マンの発言として「1割掠め取るなんてやるから恨まれるんだよ、いっそ全部取ってしまえばいい」(同 じ恨まれるにしても取り分は増えるか、うまくすれば客は気づかないの意)みたいなことが書いてあって、むべなるかな、という気持ちになる。
— ᎬᏟᎤ₦ᎤᏢᏌ₦Ꮶ (@spritzer_) 2016年9月23日
博報堂も悪の巣窟電通も視聴率弄ってプレゼンしてるんだから
— 新泉右佐衛門 (@araizumiC) 2016年9月23日
ネットのトランザクション弄るなんてもっと簡単なんでしょうな
広告屋なんて基本寄生だから 主はなんでもいいんだよね ゲスゴミが弱くなればネットに切り替えて 好き勝手やる 世の中の裏ボスみたいなもんだろ
— マグ倫 予想屋&料理研究家 (@Mag_rin31) 2016年9月23日
しかしオーストラリアの業界紙が電通問題を記事にしてから2日、国内メディアでは全く取り上げられてこなかったのは、直接消費者に関係があるわけではないという理由はあるにせよ、国内メディアが素晴らしく空気を呼んだとしか思えない。
— Yusuke Makino (@Usekm) 2016年9月23日
複数の海外メディアが当事者に問い合わせたら「事実です」って言う回答があったと書いているので、日本のメディアが知らなかったとは考えにくい。
— Yusuke Makino (@Usekm) 2016年9月23日
2016/09/23 16:00 電通 日本国内のデジタル広告サービスにおける不適切業務の発生について
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1402405
また電通の開示の文書、右に寄り過ぎ
— peko (@peko409) 2016年9月23日
コメント
コメント一覧
「報道が行われている」ということだけを指すのかもしれない!!
草生えまくりだわこんなの
こいつのせいでした的な生贄を出して、金はらうからすまんなって頭下げて収束させる気かな。
他国のニュースサイトの方が、さっさとネットに無料で報道しているってどうなんだろう。
アベの圧力とか散々煽るくせに
電通やジャニーズの圧力には従ってちゃ信用ゼロやで
ネットがあるから
サギ→不適切な取引・対応
こうやって日本語は変化していくんだな
お前には無料でも、ちゃんと取るところから取ってるから商売やれてるんだよ。少しは頭を使え。
そういったネット上の他社や他人の記事の閲覧にもNHKは徴収しようとしてるって意味じゃね。
一度巨額な資金が集まってしまうと潰そうと思ってもなかなか潰せないのが世の常
事実です、と認めてるようで実際は
事実だけどお前ら俺様に逆らえるんか?俺っちがいなくても仕事できるんか?んん?
と挑発してるように見えるw
電通が日経に記事にするように指示したということ?
その分を配当金、給料、設備投資にまわせる。
GPIFも配当金が増えて、年金が潤って喜ぶ。
4年で2億円程度と国内新聞メディアが報道しているが、100社以上の被害企業で2億円なわけがあるのか?
だからSTAP細胞を最後まで信じちゃうんだよ。そこまで広告代理店の顔色伺うなら報道なんてしなければいい。
これじゃ事件は売りとはいかんな
早く例の法則が発動してくれないかなー ハナホジ
逆らう奴はネガキャンの嵐で潰してやるってのが実際にできることなんだよな
どうなるかね
>> 日本屈指の韓国隷属企業だしな
妄想も大概にしたほうがいいんでないのw
豊洲問題も再調査など今度は小池一派が血税私物化で官僚役人政治屋は血税私物化の巧妙な詐欺師グル!
親族企業に家賃2千万円超、富山民進県連代表(共同通信)や豊洲問題(なぜ汚染土地を都が購入し市場移設か)やもんじゅ、凍土壁などの血税の身内バラマキ、不正、不適切や無駄使いに、クレーマ(復興御殿や賠償成金)と公人不作為の安易な血税賠償を無くせば税など半分で済む。
今の公務員や政治屋は私利私欲と面倒な業務は避ける公僕精神も実務能力無しの連中ばかり。
特別国民の生活や欲望を満たす為に税、保険料や公共料金を身勝手に上げて一般国民の生活と可処分所得は悪化の一途。
この様な若者や国民を道具と使う腐敗した行政税制を正し、誇れる国家体制を作るのは日本男児(小泉公明格差差別で数百万の若者が自殺や無気力な人生に追い込まれ、補充で移民政策のアベが国家百年の計)。
会社の名刺で一番高いコースか、季節限定のアラカルト食いまくり、超いい酒のみまくってる
韓国名のままのあの人たちの飲み代だけでも一人あたり年間500万はくだらなかっただろうなあ
1回の請求が10万じゃ済まないんだから
トヨタみたいな国際企業を怒らせて(今回どれくらいなのかわからんが)大丈夫なほどなのかは、興味がある。
電通じゃないほうの
大手広告代理店社員
朝日新聞自体が平気で捏造してきた巨悪ですからね・・。
そりゃ報道できないわなぁ。
記事中の西原理恵子かなにかの例のように、30%とか50%とかセコくごまかすなら1/1000にしてやれぐらいのことはやるだろ。
無駄遣いさせろとかの
社訓にはマジで引いた
無駄遣いは資本主義の本質やぞ