読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

煩悩退散!

シンプルライフを目指しています。なのに煩悩(物欲・食欲・承認欲 etc.)は尽きません。そんな煩悩をここで吐き出して成仏させようとする試み。

【読書】本田健著『幸せな小金持ちという生き方―本田健初期作【完全版】』を読みました

スポンサーリンク

Kindleの月替りセールでかなり安く売っていたので、購入して読んでみました。本書は、著者の本田健さん(累計550万部も売るベストセラー作家さんだそうです)の『「幸せな小金持ち」になるための8つのステップ』『お金のIQ お金のEQ』『「ライフワーク」で豊かに生きる』という初期の3作を一冊にまとめた本だそうです。

幸せな小金持ちという生き方 ― 本田健初期作【完全版】

幸せな小金持ちという生き方 ― 本田健初期作【完全版】

「小金持ちで幸せ」とはどういうことだろうと思い、タイトルに惹かれて読んでみました。

まず、本書で言っている「小金持ち」の定義は「資産で1億円持っていて、何もしないで年3000万円の収入があること」だそうです。

私の思っていた「小金持ち」のイメージよりずいぶんと目標が高いので、出鼻をくじかれました。収入300万円だけど、資産も築いて幸せに生きるような人のことを書いた本かなとタイトルから想像していたからです。

ともあれ、全部を駆け足で読んでみましたが、なかなか良いことも書いてありました。

  • 結局は自分の好きなことをやる
  • 好きなことを収入につなげる技術を身につける
  • ありがたく「受け取ること」を身につける
  • お金のIQ(お金を稼ぐスキル)も大事だが、お金のEQ(お金との精神的付き合い方)も重要
  • ライフワークとは、職業ではなく、生き方である

などなど、なるほどなと感じました。

ただ、第一冊目で、成功事例として、まあ敢えて書きませんが、胡散臭いというか社会的にグレーゾーンの事業を挙げるのは、どうなんでしょうか。そのようなことで成功しても嬉しくないと思いましたし(まあ、私の性格・興味ではということですが…)、高尚なこと書いておいて、到達できるのがそこかよとツッコミを入れたくなりました。

後の方になると真面目な成功例も出てくるので、なんでわざわざ賛否両論がありそうな例を、最初に出したんでしょうね。それにもかかわらず、最後まで読み進んでしまうくらい良いことも書いてあったので、ちょっと惜しいなあと思いました。

まとめ

本田健著『幸せな小金持ちという生き方―本田健初期作【完全版】』を読んでみたので、感想を書いてみました。良いことも書いてありましたし、この値段だったら損はなかったかなと思いました。