シャンプーして毎日清潔にしているのやな頭が痒くなってフケがでる、そんなことありませんか?
フケが肩に溜まると周りから不潔に見られますよね。
それで周りの目を気にしすぎてストレスが溜まり頭をかいてしまう。悪循環です、よくないですね。
僕も肌が弱いほうですがさすがにふけが毎日でるということはありません。
今回はシャンプー選びのポイントをお伝えします。
そもそも フケとは
頭皮の角質が古くなって剥がれ落ちるものです。
普通の人でも一定期間ごとに角質は生まれ変わるので角質は剥がれ落ちますが、それは目に見えないレベルの些細なものです。
しかし目に見えるくらいの大きなフケが落ちる場合はそれ相応の原因があります。
乾燥系
一つは肌が乾燥し、一気に角質が剥がれ落ちているということですね。パラパラしたフケです。
触っただけで剥がれてしまいますのでシャンプーをするときには優しく洗いましょう。
脂系
もう一つは頭皮が脂っぽい人ですね。皮脂がたくさん分泌しやすい人がなりやすいです。
皮脂がでるポイントを洗い流しましょう。また、脂っこい食事を控えるというのも改善策です。
かゆみの原因は
頭皮が乾燥していることが上げられます。
なぜ乾燥するのかというとシャンプーで洗いすぎで皮脂が落ち、バリア機能が低下してかゆみを招きます。
フケやかゆみがあるとつい念入りに洗ってしがちですがそれは逆効果なんですよね。
また刺激が強すぎるシャンプーや肌に合ってない可能性もあります。さらなる感想や肌荒れの原因となってしまいます。
爪をたてて洗ったり合わないシャンプーを使ったりすると頭皮を刺激してしまってさらに角質が剥がれやすくなり、かゆくなってしまいます。
やばい!と思ったらすぐに使用を止めましょう。
肌が弱い人は要注意ですよ!
シャンプーの選び方
フケやかゆみ対策で一番効果が表れるのはシャンプーを変えてみること!ということでシャンプーの選び方です。
まず市販のシャンプーは高級アルコール系、石鹸系、アミノ酸系というのに分かれています。高級アルコール系と石鹸系は強い抗菌成分もたくさん含まれているので洗浄力が強く、皮脂が落ちやすくなってしまいます。余談ですが高級アルコール系は石油系シャンプーとも言います。
なのでポイントは肌に優しいシャンプーですね。言い換えれば保湿成分の含まれているシャンプーです。
おすすめはアミノ酸シャンプー
アミノ酸成分の入ったシャンプーで、数あるシャンプーの中でも最も刺激が少なく頭皮に優しいです。
汚れや余分な皮脂を洗い流しますけど頭皮が乾燥しない程度に皮脂を残してくれるくらいには洗浄力は弱めに設定されています。肌が弱い人にはもってこいのシャンプーですね。
そんなアミノ酸シャンプーの中でも肌の保湿効果+αなおすすめシャンプーを3点紹介します。
クラシエ ディアボーテ オイルインシャンプー
フルーツのような甘い香りがします。
髪を補修してくれる成分、ヒマワリオイルが入っていて、髪の水分を維持したりまとまりをよくしてくれます。
また、髪のうねり、パサつきも整えてサラサラヘアーにしてくれます。
くせっ毛のあなたにもおすすめです!
黒髪スカルプ・プロ
オレンジ系の香りがします。
頭皮、薄毛、白髪を一本で解決できる優れものです!アミノ酸シャンプーは泡立ちがよくないのがデメリットでありますがこのシャンプーは泡立ちがよくてシャンプーだけで髪がさらさら、まとまるのでリンス、コンディショナー不要です。
白髪や薄毛に悩んでいるあなたにもおすすめです!
ハーブガーデン
アロマ系の心地いい香りがします。
ローズマリー葉エキスやミントなど天然ハーブを使用したシャンプーです。
その特徴は何といっても消臭効果があることですね。頭皮の臭いや加齢臭などあらゆる臭いに対応してくれます。むしろハーブの香りに変えてくれます。
ダメージヘアの修復や髪のパサつきも直してくれます。
臭いが気になっているあなたにもおすすめです!
まとめ
どうでしたでしょうか。
シャンプー選びは敏感肌の人にとってはとても大切な要因です。
もちろん角質がはがれやすくなる原因はシャンプーだけではありません。
肌が弱い人は特に髪染めは刺激が強く髪を痛めます。汗によるあせももかゆくなってしまうので対策が必要ですね。
不規則な生活やストレスでも皮脂が過剰に分泌されてしまい、角質がはがれてしまうことがありますので、普段の生活からも頭皮を清潔に保つことを心がけてください。
それでもフケが気になるという人は早めに皮膚科で相談してくださいね。
はい!真面目に悩んでいる人たちのための真面目な記事でした!
おわりっ!