読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

生徒会新聞

アプリ開発とネットショップ運営を勉強しています。

【1日目】iPhoneアプリ開発を始めます

f:id:seitokaii:20160923135726j:plain

@seitokaiiです。スキマ時間に少しづつアプリ開発の勉強を進めていこうと思います。プログラミング未経験なので初心者向けの書籍やネット記事を参考にしていく予定です。

Xcodeをインストール

f:id:seitokaii:20160923143826p:plain

Source Xcode - 新機能 - Apple Developer

最初にAppを作成するために必要となる統合開発環境(IDE)「Xcode」をインストールしました。Maxを持っていればむApp Storeからダウンロード(無料)することができます。OSのアップデートをしていなかったのが原因でなかなかダウンロードできずに時間を無駄にしてしまいました。

やる気がアップするのではと思いテーマを変えようとAlcatrazを試してみたところ上手く動作せず。ここでつまずいていられないので素直に公式が用意しているテーマの中からCivicを選択しました。

最初はPlaygroundで遊んでみる

f:id:seitokaii:20160923180927p:plain

「Get started with a playground」からPlaygroundを起動した画面。ここでコードを書くとビルドしなくてもすぐに表示してくれるようです。

ソフトウェアのビルド(英: build)は、ソースコードファイルを独立したソフトウェア生成物に変換するコンピュータ上で実行されるプロセス、またはその結果を指す。ビルドにおいて最も重要なのはコンパイルプロセスであり、ソースコードファイルを実行ファイルに変換する。ビルド (ソフトウェア) - Wikipedia

しばらくはここでiPhoneアプリを開発するために必要なプログラミング言語「Swift」を基本から勉強していく予定です。

Copyright 生徒会新聞 All rights reserved.