国連安全保障理事会は23日午前(日本時間23日夜)、包括的核実験禁止条約(CTBT)の早期発効と、核実験の自制を各国に求める決議を賛成多数で採択した。発効のメドが立たないCTBTに特化した決議を、核保有国の常任理事国が一致して採択するのは初めて。核不拡散への環境整備に一定の効果が期待される。
「核兵器のない世界」を掲げるオバマ米大統領が主導して米国が提出。15理事国のうち、核保有国の常任理事国5カ国を含む計14カ国が賛成し、エジプトが棄権した。
決議は、CTBTの発効を「核軍縮と核不拡散のための効果的な措置」と位置づけ、全ての国に署名・批准を求めたほか、爆発を伴う核実験の自制を求めた。
核保有国には、爆発を伴う核実…
残り:315文字/全文:614文字
トップニュース
新着ニュース
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部
(PR)くらべてお得!