今日のおやつは、ごろっとカボチャのケーキ。
砂糖と少しの醤油で煮たかぼちゃをゴロゴロ入れた、ホクホクのケーキです。
~カボチャのケーキのレシピ~
(パウンド型1本分)
(かぼちゃの甘煮)
・かぼちゃ 300g
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 小さじ1/2
・水 200cc
(バターケーキ生地)
・バター 100g
・砂糖 90g
・卵 2個
・塩 少々
・薄力粉 100g
①かぼちゃは一口大に切り、水、砂糖、醤油と一緒に鍋で煮ます。かぼちゃがやわらかくなったら取り出し、軽く潰して冷ましておきます。
②卵は卵黄と卵白に分けます。
ボウルにやわらかくしたバターを入れて混ぜ、砂糖の半分の量を加えてしっかり混ぜます。
次に卵黄を加えて混ぜ、振るった薄力粉も加えて混ぜます。
③別のボウルに卵白、残りの砂糖、塩を入れて泡立て、少しゆるめのメレンゲを作ります。
④
③で作ったゆるいメレンゲを②の生地に3回に分けて加え、その都度しっかり混ぜます。
①のかぼちゃの甘煮を加えて、ゴムヘラなどでざっくり混ぜます。
⑤オーブンシートを敷いたハウンド型に生地を流し入れ、少し残しておいたかぼちゃの甘煮を上にのせます(お好みで)。
170℃に予熱をしたオーブンで40分ほど焼きます。
焼けたらラップに包んで一晩くらい休ませます。
ごろっとカボチャのケーキができあがり。
1日休ませたケーキは生地しっとり、かぼちゃホクホク。
かぼちゃの甘じょっぱさとバターケーキの濃厚なコクが良く合います。
カボチャ大好きの私にはたまらんケーキです。
アルミホイルで包んだかぼちゃケーキをトースターで温めて食べると、よりホクホクに。
ごちそうさま。
庭に植えていたホオズキが枯れて、自然に網ほおずきに。
これは網ほおずきになりかけ。
柿はなかなか色付いてくれない。
白い彼岸花が開花。
後は赤色と黄色がもうすぐ咲きそう。
コスモスも咲いた。
コスモスの後ろは桔梗。そのまた後ろは百合。
庭のコスモスがたくさん咲いているのですが、たくさんのバッタに食べられて全滅寸前です。
追伸
蜂に太ももを刺されました。