おしえて120 投稿者 りんりんさん |
この前ケーキ屋さんで思いました。 なぜ生クリームの載っているケーキを「ショートケーキ」というのでしょうか?短いという意味でもなさそうだし(ホールケーキもショートケーキといいますよね)。 |
あべちゃん ”shortcake"10ン年まえ、 大学の退屈な授業中ひまつぶしに辞書で引きました。 ショートケーキのshortは「短い」のほかに「口当たりが軽い。 ぽろぽろする」という意味があります。shortの動詞形は shortenですが、ケーキの材料に使われる油「ショートニング」に関連しています。 油はケーキの口当たりを軽くする働きがあるのです。 つまり軽い口当たりのケーキにクリーム、フルーツ等を飾ったものを 「ショートケーキ」と呼ぶのです。 大きさではなくケーキの質感なんですね。 だからホールも「ショート」なのです。 h00h1092さん [short]という単語には短いという意味のほかに、もろい、こわれやすい、 ぼろぼろするという意味もあります。 よって、ショートケーキは食べるときぼろぼろと崩れやすいので、 この名がつけられたのでしょう。 Tsuneさん 英和辞典を調べていたら出てきました。 shortcake: [[英]] =shortbread; [[米]] ショートケーキ. 「ショート」と「ケーキ」で分けて考えていましたが、英語の語源では、 「ショートケーキ」で一つの単語だったんですね。 iammyさん この「ショート」は「短い」ではなく「サクサクした」という意味でです。 サクサクした感じに焼いた生地にイチゴを 挟んだケーキを「ショートネス」と呼んだところからきて おり,これを日本人の好みにあわせてスポンジケーキ+ 生クリーム+イチゴにアレンジしたものが所謂ショートケーキです。 くろぅさん 不思議と食べ物ネタになると燃えます。 りんりんさんはショートケーキを自由に食べられるうらやましい境遇のようですね。 くろぅは体形を考えてついつい一番大きいのにのばした手を 方向転換して一番小さいやつに進路変更するという かわいそうなリミッター付き生活です。 まだ自制心が勝っているので安心です。 ショートケーキですが short cake というごくあたりまえな綴りです。 これは優美ちゃんというくろぅの友達の中学1年生が教えてくれた通りを書きます。 「小学校のとき昼のなぞなぞで聞いたことがあります。 ショートというのは崩れやすい という意味なんだって」ということです。 確認で辞書を引くと、shortにはもろい、こわれやすい、ぽろぽろ するなどの意味があり、クッキーなどもイギリスではshort-breadというそうです。 シャオリンさん 「ショート」には、「もろい、さくさくした」という意味があり、 そのスポンジの食感を表して、ショートケーキと呼ばれるんです。 さくさくした感じを出すためにクッキーやスポンジを焼くときに使われる、 ショートニングも、同じ意味です。 とっちんさん 「ショートケーキ(shortcake)」を辞書で引くと 1.《米》ショートケーキ. 2.《英》厚い shortbread. となっている事からも判るように「ぶ厚い」ケーキと言うことではないのでしょうか。 萬谷毅さん 「短い」であっています。 ついつい美味しいので食べすぎてしまうと、 カロリーや糖分が高いので生活習慣病や過度の肥満になってしまい、 寿命が 短く なってしまうと言う意味の「ショート」です。 超な兄貴さん ぐるぐるナインティナインを見ていたらわかるのですが 誕生日ケーキはかならず爆発するから 「ショート」ケーキなのです。 モンチャックさん ポジション的に遊撃手(ショート)に当たるからです。セカンドでもサードでもないんですね。 くろせるさん おそらく「ケーキ」と言うのは、変数の型に違いない(謎) 普通のショートケーキは、普通のケーキの半分ぐらいの容量です(謎) おそらくロングケーキは、倍精度(笑) unsignetケーキが出てくれば、おそらくこの説の裏付けは取れるでしょう(笑) みっとさん むかしケーキはこれぐらいしかなくて在庫がすぐショートする。 という話です。 阪神の名ショート「吉田選手⇒牛若丸」が好物だったという説もあるようです。 |
これも、意外な正答でしたね。あべちゃんは、その授業後ケーキを食べにいったのでしょうか? |
正答者の方々(7名)です。ありがとうございます。 |
あべちゃん・h00h1092さん・Tsuneさん・iammyさん・くろぅさん・シャオリンさん・とっちんさん・萬谷毅さん(^。^)・超な兄貴さん(^。^)・モンチャックさん(^。^)・くろせるさん(^。^)・みっとさん(^。^) |