趣味で蒐集した「きっぷ」を見て感じたこと、とか…
古紙蒐集雑記帖
goo ブログ
gooおすすめリンク
カレンダー
2016年9月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
|
過去の記事
カテゴリ
国鉄入場券(62) |
国鉄その他のもの(18) |
国鉄乗車票(8) |
国鉄料金券(56) |
国鉄バス券(16) |
国鉄補充券(33) |
国鉄定期券(5) |
国鉄企画乗車券(5) |
国鉄乗車券(204) |
JR企画乗車券(7) |
JRその他のもの(51) |
JR乗車票(18) |
JR料金券(57) |
JRバス券(25) |
JR補充券(51) |
JR乗車券(146) |
JR定期券(10) |
JR入場券(27) |
私鉄補充券(152) |
私鉄企画乗車券(10) |
私鉄その他のもの(37) |
私鉄乗車票(11) |
私鉄定期券(3) |
私鉄料金券(36) |
私鉄乗車券(325) |
私鉄バス券(39) |
私鉄入場券(63) |
鉄道省・鉄道院(26) |
ミス券(30) |
その他のもの(70) |
最新の投稿
最新のコメント
isaburou_shinpei/西武鉄道 井荻から110円区間ゆき片道乗車券 |
わからんが/西武鉄道 井荻から110円区間ゆき片道乗車券 |
isaburou_shinpei/JR東日本 長野駅精算所発行(信)豊野ゆき復路専用乗車券 |
NAO/JR東日本 長野駅精算所発行(信)豊野ゆき復路専用乗車券 |
通行人/JR西日本 金沢車掌区乗務員発行 第1種車内補充券 |
isaburou_shinpei/〇簡 増毛駅発行 自由席特急券 |
isaburou_shinpei/JR西日本 金沢車掌区乗務員発行 第1種車内補充券 |
通行人/JR西日本 金沢車掌区乗務員発行 第1種車内補充券 |
風旅記/〇簡 増毛駅発行 自由席特急券 |
isaburou_shinpei/上諏訪駅発行 東京都区内ゆき乗車券・自由席特急券連綴券 |
最新のトラックバック
蒲原鉄道 (きっぷ展示館) |
千葉都市モノレール(2) (きっぷ展示館) |
帝都高速度交通営団 日本橋→[無効] (菅沼天虎の紙屑談義) |
上野駅発行「東京都区内各駅ゆき」乗車票 常備軟券 (菅沼天虎の紙屑談義) |
新宿駅発行 東京都区内各駅ゆき 乗車票 (菅沼天虎の紙屑談義) |
JR東海東京駅発行 乗車票 常備軟券 (菅沼天虎の紙屑談義) |
札幌印刷 国鉄バス乗車券の「自動車線」表記 (菅沼天虎の紙屑談義) |
国鉄バス 東北地方自動車部 「国自経由」 (菅沼天虎の紙屑談義) |
国自経由 (菅沼天虎の紙屑談義) |
国鉄自動車 普代→10円区間 (菅沼天虎の紙屑談義) |
ブックマーク
切符展示館 Tatsumiさまのブログ |
菅沼天虎の紙屑談義 菅沼天虎さまのブログ |
僕ドラのブログ 僕ドラさまのブログ |
乗車券ノート みやび様のブログ |
(4-タ) (4-タ)さまのブログ |
海辺のきっぷ館 水浜軌道さまのブログ |
続・吾輩はヲタである wotaさまのブログ |
広てつの走り書き 広てつさまのブログ |
EXPO的ブログ 科学万博編 水カツさまのブログ |
SAMPOYA逸品堂 やわらのぞみさまのブログ |
(仮)無計画収集記 CSSSBさまのブログ |
叩け!マルス MV999さまのブログ |
制度系 catalyticさまのブログ |
タカタカB 「一枚のキップから」 タカタカBさまのブログ |
着札箱 0777さまのブログ |
風旅記 kazetabikiさまのブログ |
鉄道車両見聞録 (新・ブログ版) もーもーさんさまのブログ |
北陸きっぷ展示館 馬替駅長様のブログ |
たつみんの路面電車と切符と旅行貯金のページ Tatsumiさまのホームページと掲示板 |
お気楽ステーション やわらのぞみさまのホームページ |
ちばてつ車両館(旧・ちばてつネット) もーもーさんさまのホームページ |
プロフィール
goo ID | |
isaburou_shinpei |
|
性別 | 男性 |
都道府県 | 東京都 |
自己紹介 | |
「きっぷ」の魅力にどっぷり浸かった40代のオジサンです。 |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
秩父鉄道 三峰ロープウェイ三峰山頂駅発行 普通入場券
前回エントリーで三峰ロープウェイ大輪駅の普通入場券を御紹介いたしましたが、同索道線のもうひとつの駅である三峰山頂駅でも普通入場券の発売がありましたので御紹介いたします。
白色無地紋のB型大人・小児用券で、大輪駅のものと同じ山口証券印刷で調製されたものです。
ロープウェイの駅というものは周囲に住民が住んでいるものではなく、殆どの場合において送迎のために入場券を購入する需要は皆無に等しく、大抵の事業者では普通入場券の発売は行われておりませんが、同社ではなぜか山麓の大輪駅と山頂の三峰山頂駅の双方で普通入場券の発売が行われていました。
発売実績は殆どなかったようですが、これらを求める旅客の殆どは「旅の記念」、もしくは私どものようなコレクションのためというのが理由であったものと思われます。
ロープウェイの駅で一般の旅行客が「旅の記念」として入場券を買い求めることは稀であったと思われ、たとえそうであっても山麓駅と山頂駅の双方で入場券を求めることは考えづらく、その殆どはコレクション目的の発売であったものと思われます。
ちなみに、今回御紹介の券は、翌日から営業休止となる5月18日に乗車した際、1年後の再開時には硬券の設備がなくなってしまうのではないかと思って購入したものでしたが、まさか再開されることなく廃止されてしまうとは思ってもおりませんでした。
« 秩父鉄道 三峰... | 清水駅発行 三... » |
三峰ロープウェイの営業休止についてですが、平成18年5月18日の午後、日常点検中に支柱の基礎部分に亀裂が発見され、即刻運行停止になり、その日は以降運休となりました。
そして翌日、1年間の営業休止の公告がなされました。
事前に5月19日から工事運休が計画されていたという事はありませんし、現地調査は何度も行われましたが、改修工事には最期まで着手されませんでした。
5月18日に現地へ行かれたとの事ですので、運行停止騒ぎには合われなかったのでしょうか。
ちなみに入場券ですが、いつから設備されたか詳細判りませんが、昭和60年代にはありました。(当初は駅名ゴム印記入式)
出札に入場券発売の案内があり、駅名印刷常備になった頃には台紙付きで発売されていました。
また大輪駅では三峰山頂駅の入場券も売っていました。
私は大輪~三峰山頂間の代行バス最終日(平成18年10月20日)に現地で入場券を購入していますが、その券のダッチングの印字のクセと大きく異なっているのが気になります。
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません