ぼんやりとした記憶のみを頼りに似顔絵イラストを描く「見ないで描いてみよう」企画。
人物像をも好き勝手に妄想するのが特徴なのだが、第9弾は、SMAP!
リクエストしてくれた方、全員ってこと!? 人数多すぎだよ!
ってことで、今回は、2TOPともいえる、中居正広と木村拓哉でお送りする。
草彅剛、稲垣吾郎、香取慎吾、のファンの方はごめんなさい。いずれやるかもね。
木村拓哉(1972年11月13日-)
芸能人の“ONE PIECE王”を決める「ONE PIECE王決定戦」では6回中5回の優勝。
とろろが苦手である。
中居正広(1972年8月18日-)
SMAPのリーダーである。
小学生の頃に少年野球チームに所属していたが野球肘で野球の道を断念。
*
Wikiから上記を抜粋したが、いうまでもなく、認知度が非常に高い存在なので、詳しい人物紹介は省く。
イケメンは特徴に乏しいので描きにくい、というのは、これまでにも何度かふれてきたことだが、さて、今回はどうなることやら。不安でいっぱいである。
木村拓哉×中居正広/「ちょ、待てよ」「待たねえよ」
妄想執筆開始
【1】 左が木村拓哉、右が中居正広でGO。
まずはシルエットをざっくりと。
輪郭に特別な特徴を感じないので、無難なラインを配置。
ただ、キムタクは真正面を向いてるイメージで、中居くんは、照れてるのか、ななめに構えているイメージがある。
この時点では、判断のしようがない。可もなく不可もなく。
【2】髪の毛を乗せてみる。
木村拓哉は、サーファーっぽい感じ。サーファーっぽい、ってどういうのかよくわかんないけど。
中居正広は、なんていうか、前頭部に「ふわっとしたかたまりが乗ってる感」があるんだ。一方のサイドは、ぺたっとしてる。
おや? 私の目には、すでにキムタクと中居くんに見えてきたような……。
これは幸先がいいぞ、イケメン恐怖症を克服できるかも。
そういや中居くん、じつはけっこうな白髪まじり、って番組中に告白したとかなんとか。
正直、驚いた。
白髪だったということにではなく、白髪の方向で老けるタイプだったの? という驚きね。怒られるかな……。
【3】衣装も着せておこうか。
木村拓哉は、チェックのネルシャツに原色のTシャツ。
チェックのネルって、オタク御用達のイメージもあるけど、オシャレさんのあいだでの評価はどうなの。アリアリテムなの、ナシアイテムなの?
答え:着る人による。
↑こうなんだろな……。
中居正広は、司会業のイメージが定着してるので、スーツ。
おおっ! やっぱりキムタクと中居くんに、見えるじゃないか。見えるよね?
もしかすると、ここでやめておいたほうがいいのかも。(笑)
こんな手前の時点で本人に見えてくるというのは、私の画力が高いからということではなく、木村拓哉も中居正広も、ルックスがアイコン化できるほどの、高い認知度を誇る存在だからだ。
ここからはどんどん離れていく予感。
SMAPの今後について世間が騒がしい現状で、ふたりを並ばせて描くということに、なんか心がざわついてくる。
せめてここでは仲良さげに描くとしよう。
【4】鼻を配置。
人物を描くとき、顔の具材は鼻を最初に、という絵描きは多いだろう。
中心となる存在なので、はじめに配置すると、以降のバランスをとりやすい。
木村拓哉は以前、「イケメンって扱いをされるけど、鼻がでかい」的なことを自分で言っていた。ので、ちょっと存在感を強めに。
中居正広は、無難なのを配置。
うーん、キムタク、離れはじめたか?
「ちょ、待てよ」って苦情を言いたい感じですか?
中居くんは、順調な気がする。
【5】もっとも重要なパーツ、目。ここで勝敗が分かれるといっても過言ではない。
木村拓哉は、黒目がしっかりとした存在感の、誠実な感じ。
中居正広は、ネコ科のようなつり目のイメージ。
木村氏「微妙だね」
私「そうっすね……」
中居氏「いい感じじゃね?」
私「そうっすね!」
中居くん、やさしい!(妄想)
そういや解散前にベストアルバム的なものがでるんだってね。でもあらたにレコーディングはしない、という。
ネットで一曲ごとに買えて、「僕の私のベストアルバム」を容易に作ることができるこの時代に、そんな形式のアルバムは、ファンからすると、なんだか物足りないのでは。
『セロリ』と『夜空ノムコウ』が好きです。
『ライオンハート』には、個人的にはやや抵抗感が。聴いた時に、「好き」という気持ちに順位はつけたくないなあと感じた記憶がある。
【6】眉毛と口を配置。
木村拓哉の眉は、ぜんぜん記憶にないな……。
正当派イケメンだから、それなりの濃さで、きりっとしてるんだろう。
唇は、ちょっとだけ厚みがあって色っぽい、ような気がする。ちょっと「つまらなげ」な主張を感じる印象。
中居正広の眉は、うーん、なんか、下がってなかったっけ? そういう困った表情をしてることが多いだけかな。
唇は、薄い印象。かつ、ちょっと「不満げ」なイメージ。
あれっ、ふたりともネガティブな表情になってしまうぞ、スーパーアイドルなのに、いいのか?
キムタク、方向性は間違ってないと思うんだ。
でも、違うよね、キムタク成分が足りない。キムタク成分って、なんなのだろう……。
中居くん、これは、ばっちりじゃない? かなり中居くんじゃない?
下唇をつきだして、上に向かって息をふーってして前髪をゆらす、なんて仕草をしそうじゃない?
一勝一敗の雰囲気。キムタクも似せたい!
【7】キムタクを調整。どうすべきか。
あっ、キムタクをキムタクにするキムタク成分って、こういうことじゃない?
「目が、まぶしそう」!
目にアンダーラインをそえて、細めてる感じに。
こういうまぶしそうな目つき、しない?
なにがまぶしいのかって?
そりゃもちろん――
木村氏「今このページを見てる、おまえに決まってんだろ。いわせんな」
中居氏「……」
私「……」
いかん、自分が中居派みたいになってきた。
どちらでもないですからね、中居くんのほうが描きやすいから、いまだけ偏ってるだけですからね。
なんかキムタクは斎藤工のほうが似てる感じになってきた。
実物だと、キムタクと半田健人はかなり似ていると感じる。描き分けるのは、なかなか難しいだろう。
【8】線を整理しましょうね。
くーっ、やっぱりキムタクには、まだまだキムタクっぽさ、キムタク汁が足りん!
それになんか、昭和っぽい。眉に力強さがありすぎなのかも。
仮面ライダーの変身前みたい。(ざっくりイメージ)
一方の中居くんは、中居汁が十分でてる。よくがんばったと思う。
【9】色を入れてみよう。
木村拓哉はサーフィン焼けしてて、中居くんは引きこもりで漂白ぎみのイメージ。
そう考えると、黒と白、対照的だ!
キムタクの昭和感を抜かすことができなかった。
「おまえがまぶしい」感は実物以上に発せられてる気はする。
中居くんは、うん、こんな感じ。笑わせたほうがよかったかも。満面の笑みというよりは、いつも苦笑してる印象。
「はい、終了~っ」(ビストロSMAPの中居くんの発声で)
中居くんは、及第点をそれなりに越えられたつもり。
キムタクは、アリとナシの境界線上かなあ。
「ちょ、待てよ、もっと直せよ」といわれそうな空気を感じつつ、妄想執筆は終了。
んじゃ正解を描きます。
ジャニーズ事務所は肖像権がきびしいので、画像を集めるのが大変、というのは過去の話。さすがにグーグル先生の情報収集力にはかないませんな。
『中居正広×木村拓哉』答え合わせ
【正解】はい、これが正解でございます。
木村拓哉って、まぶしそうじゃ、ない……!
木村氏「ごめん、おまえ、ぜんぜんまぶしい存在じゃなかったわ」
中居氏「それ、ひどくね?」
私「ひどくね?」
おっと、油断すると中居派っぽくなってしまう。キムタクを最初にしゃべらせるからだな。
中居正広は、やっぱりけっこう近かった。うん、笑顔のほうが似合ってるね。
自己評価――
木村拓哉:63点
中居正広:82点
『木村拓哉の描き方』ポイントまとめ
- 誠実さを示す目線。
- 鼻の存在感がやや強め。
- 唇の厚みに色気。
『中居正広の描き方』ポイントまとめ
- 猫のような目
- 下がりぎみの眉
- ふわっとした前頭部の髪
このあたりをおさえれば、はいっ、キムタクと中居くん、ご登場!
――ってなるかもね。
あれっ、イマイチだな……。中居くんの前頭部には、菊の花を乗せてみました。
左:となりに中居くんがいれば、キムタクってわかるよね?
右:となりにキムタクがいれば、中居くんってわかるよね?
つまり、おたがいの存在をより際立たせるためにも、二人は、五人は、いっしょにいるべきだったんだ!
いままでありがとう!
ーーうまくまとめたつもり。
・AmazonSMAP 25 YEARS (初回限定仕様CD)
過去の開催模様はこちら。
- 第1回 マツコ・デラックス編
- 第2回 奥田民生編
- 第3回 リリー・フランキー×吉田鋼太郎編
- 第4回 星野源
- 第5回 鈴木福
- 第6回 水原希子
- 第7回 岡崎体育
- 第8回 ディーン・フジオカ
- 最新一覧は『こんな似顔絵の描き方どう?』
リクエストをお待ちしております。
似顔絵サービスもやってます。似顔絵メーカーといったアプリとはことなる作風をお楽しみください。
記事終わりの連載4コマ
『ペットボトルくん』
・その81
技術の進歩改良で「ペットボトル」という名称がなくなり、「ペフボトル」になるかもしれないというニュースが。
本作も、『ペフボトルくん』になる日が来るのかもしれない。