今日は秋分の日でお休み。
次の週末に義父母妹が我が家に初めてやってくるため、一日かけて家中の掃除をしました。
こんなことでもないと大掃除しない私です
まずはあちこちに生えまくった「カビ」を「消毒用アルコール」や「黴取改革Ag」を使って落としてゆきます。
「消毒用アルコール」は強力ですが、ニス塗装が白くなってしまいました
これは大失敗。
その後は掃除機をかけまくり、さらにギュイーーンとマシンで拭き掃除(一つ前のブログ参照)。
アダルトイモリの水槽も久しぶりに掃除したら、また赤ちゃんイモリ2匹を発見してしまいました
実はこの2時間前に、ついに最後の赤ちゃんイモリが上陸し、
「これで毎日のブラインシュリンプ孵化作業ともおさらばだーーー!」
と大喜びしたばかりだったので、その場に崩れ落ちそうでした。
でもやはり、見つけちゃったら育てないとね。
夜は「小舟」へ
お通しと焼酎でほっとひと息
18時にお店には行ったときは、まだほとんどお客さんはいませんでした。
カウンターに座り、焼酎とお通しをいただきます。
あーー、お料理が出てきて、片付けもしなくていい幸せ
寛ぎます。
注文決定
メニューをスキャンし、5品決定。
ちょっと足りないかもしれないので、後でまた注文する予定でした。
大好きエビフライにタコザンギ
まず出てきたのが、大好きな「エビフライ」と「タコ唐揚げ」。
サクッとした歯ごたえの後にエビの美味しさが口の中に広がります。
タコも歯ごたえもよく、焼酎にぴったり。
イカ納豆にオニオンフリットサラ
「イカ納豆」に「フリットオニオンサラダ」
何故か美味しいイカ納豆
「イカ納豆」はカラシ加えてよく混ぜ、ちょっと醤油をたらしてさらに混ぜます。
ここのイカ納豆はとても美味しいのです。
私たちがお店に入った数十分後くらいから、次から次へと4〜6人くらいの単位でお客さんが入ってきました。
多くは予約無しのようです。
そしてお座敷は満席に。
さらに6人連れが入ってきたので、カウンターに座ってもらうことに。
カウンターもこれで満席になりました
チーズ豆腐ステーキで締め
最後の注文の品は「チーズ豆腐ステーキ」。
もうちょっと注文するつもりだったのですが、カウンターの中がきりきり舞いの忙しさになっていたため、ここでお店を出ました。
お会計は、焼酎ボトル一本入れて4,910円。
帰りがけにコンビニに寄り、唐揚げなどのお総菜(402円)を買って家で続きをする二人なのでした。
関連する記事はありません





この記事へのコメント