格安SIMビジネスで不労所得を作る

 

 

 

 

 

 

 

知っていますか?2016年もっとも加速する激アツビジネス

 

 

格安SIMビジネス

 

 

しかも、その内容は・・・

 

 

 

 

 

不労所得を作れる。

 

 

 

 

 

やることはカンタン

 

 

 

 

あなたがやることはたったコレだけ!

 

 

 

 

 

さまざまなアプローチが可能です。

 

 

 

 

 

そして!!さらに!!

 

 

 

 

 

 

4つの特典プレゼント中!

 

 

 

 

 

 

もしもこんなビジネスがあるのならば、詳しく知って確かめたいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

ならば!!

 

 

 

 

 

 

 

あなたが今やることは、たったのひとつ。

このページを最後まで読み進めていただくだけ。

 

 

 

 

 

 

 

10分後にはあなたも、

 

 

picture_yu03驚愕のビジネスの全貌を把握していることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

まず、最初に一つだけご質問します。

 

 

MVNO、格安SIM

 

 

これらがどういったものか、正確にご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

 

1から

 

 

3からb

 

 

 

 

 

 

 

 

① 格安SIM、格安スマホ、MVNOって何?

 

「格安SIM」、「格安スマホ」というのは、ものすごく安い料金で利用できる「SIMカード」のこと。

 

 

「SIMカード」というのは、▼コレのことです。

SIMCARD

 

見覚えがありますよね?
携帯ショップに行くと、契約手続きのときにショップの店員がスマホ本体に入れてくれるカードです。

 

 

これを「SIMカード」といいます。
「携帯の中身」と呼ぶ方もいらっしゃいますよね。

 

 

実は、携帯料金というのはスマホ本体に対してではなく、このSIMカードに対してかけられています。
このカードに、あなたの電話番号などの契約情報が書き込まれているのです。

 

 

たとえば、このカードをあなたのスマホから取り出して別のスマホに入れてみると、そのスマホはあなたの電話番号で使用できるということです。

 

 

かつて、このSIMカードは大手3大キャリアと呼ばれる、ドコモ、au、ソフトバンクの3社以外では販売できませんでした。

 

 

しかしながら今では、大手3社以外の企業も携帯電話業界に多く参入し、SIMカードを販売しているのです。
このような新規参入事業者を「MVNO」あるいは「仮想移動体サービス事業者」と呼びます。

 

 

そして、このようなMVNOが販売しているSIMカードは料金がとても安いため、「格安SIM」と呼ばれています。
つまり「MVNO」から購入した「格安SIM」をスマホに差し込み、簡単な設定をするだけで安い料金でスマホが使える、というわけです。

 

 

このように、格安SIMを使って激安料金で運用できるようにしたスマホは「格安スマホ」と呼ばれています。

 

 

 

 

これから、携帯料金は激安の時代がやってきます。

 

MVNOが販売するSIMカードの最大の特徴は、料金が激安だということです。
ゆえにMVNOが販売するSIMカードは「格安SIM」と呼ばれたりもするわけでしたね。

 

 

激安にできる理由については後でお話ししますが、ともかくMVNOが販売するSIMカードは料金が物凄く安く設定されていることは把握しておいてください。

 

 

どれくらい安いかはプランや業者によって異なりますが、毎月500~1,000円未満で利用できるものもあります
それだけ携帯料金が安くなるということは、月々の通信費を大幅に節約できるということ。

 

 

大手3大キャリアからMVNOに乗り換えることで、月々の携帯料金を2,000円程度、場合によっては5,000円以上安くすることも可能となります。

 

 

ともかく、格安SIMを利用するときにはMVNOでSIMカードを契約して、今お持ちのスマホや新しく購入したスマホに差し込むだけ。
あとはカンタンな設定をするだけで携帯料金が驚くほどやすくなる。

 

 

これが「格安SIM」「格安スマホ」というものです。

 

 

「格安SIM」「格安スマホ」「MVNO」

 

 

これらの言葉は一昨年前くらいまではほとんど認知されることがなかった言葉ですが、最近では急激に認知度を高めてきています。

 

 

MVNO雑誌

 

最近ではこのような雑誌まで販売されるようになり、いよいよ本格的に認知され始める時代が来ているのだなと実感します。
「格安SIM」が認知されるようになってきた理由はいろいろあるでしょう。

 

 

  • 国の政策とマッチしていること。
  • 大きな節約になること。
  • 通信品質が改善されてきたこと。
  • 普及阻害要因が取り除かれてきたこと。

 

 

などが考えられます。
まさに時流に乗っているといった感じでしょうか。

 

 

さて、ここまでは「格安SIM」「格安スマホ」「MVNO」という言葉をあまりご存じない方のための補足説明でした。

 

 

ここからは、いよいよ本格的にビジネスとしてのお話しをしていきます。

 

 

② 格安SIMビジネスで不労所得を築きませんか?

 

さて、格安SIMを使うと通信費を大幅に節約できることはご理解いただけたかと思います。

 

 

大きな節約効果があり、多くの需要が見込まれる「格安SIM」ですが、今回はそれをビジネスとして扱えるご提案です。

 

 

「格安SIMで不労所得が作れる。」

「携帯代を安くする方法を人に教えてあげると、あなたの不労所得が増える」

 

 

とてもザックリとこのビジネスを表現すると、こんな感じです。
もしも、そんなビジネスがあれば面白いですよね。

 

 

詳しくは今から順にお話ししていきます。
特典も用意しておりますので、最後までしっかりと読んでくださいね。

 

 

ではまず、大きく4つの疑問にお答えしたいとおもいます。

 

 

  • どんなビジネスなのか?
  • 開業に必要な資金はいくらくらいか?
  • どれくらい稼げるビジネスなのか?
  • 格安SIMで実際にどれほどの節約が期待できるのか?

 

 

この4点について軽く触れていくことにしましょう。

 

 

 

 

どんなビジネスなのか?

今回のご提案は【あなたも格安SIMで不労所得を作りませんか】というご提案です。

 

 

sim_card

私たちがやることは、「日本自由化事業協会」の格安SIMを広めて、みなさんの携帯代節約のお手伝いをして喜んでいただくことです。

 

 

つまり、格安SIMの代理店として格安SIMを広めるビジネスというわけです。

 

 

代理店というと、店舗をかまえて在庫を持ち、来店したお客様に必死にセールスするイメージがありますが、そんなことはありません。

 

 

日本自由化事業協会の代理店は、無店舗・無在庫です。
セールスなど一切する必要はありません。

 

 

セールスというよりも、携帯代を安くする方法を人に教えてあげるというイメージです。
節約のお手伝いといった感じでしょうか。日本人は節約が大好きですから、熱心に聞いてもらえます。

 

 

そして興味をもってもらえると、その場でスマホやタブレットから申し込みができるため、わずらわしい書類記入などは一切不要。完全ペーパーレスにて完結します。

 

 

サービス内容としては、「225MbpsのLTE高速通信が使い放題という格安SIM。
格安SIMに詳しい方であれば、「225MbpsのLTEが使い放題」というのは驚かれるのではないかと思います。

 

 

もちろん、他の格安SIMと同様に回線はドコモと同じものを利用していますから、繋がらないとかエリアが狭いということもありません。

 

 

スマホ本体についてはお手持ちのスマホがそのまま使える場合が多いですが、もし使えない場合でも「全国スマホ市場」というサイトで、とても安い値段で新品のSIMフリースマホを入手できます。

 

 

何より、225MbpsのLTE高速通信のインターネットが使い放題、音声通話付きで料金は月々2,980円ですからビックリですよね。
データ専用SIMですと、なんと月々2,480円で利用可能です。

 

 

使い放題ですから、動画やゲーム、LINEやSkypeなども容量を全く気にすること無く利用できます。
大手キャリアのスマホのように、あと何ギガ使うと制限がかかるとかいうことを全く気にしなくてよいのです。

 

 

これだけ充実したサービスと料金の格安SIM。
誰に話しても喜んでもらえそうだと思いませんか?

 

 

こんなにすごい格安SIMの代理店ビジネスをできるのならば素晴らしいですよね。
それも、初期投資は少なく、在庫や店舗を持つ必要もなく、空き時間で副業として取り組めるビジネスです。

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

開業に必要な資金は?

格安SIMの代理店ビジネスといえば、知っている方は知っているでしょう。
日本自由化事業協会のほかにも、格安SIMの代理店を募集している会社があります。

 

 

たとえば有名なのは、「もしもシークス (エックスモバイル)」の代理店事業ですよね。
もしもシークスの代理店を始めるのは敷居が高いことをご存じの方もいらっしゃるかとおもいます。

 

 

では、ここでひとつクイズです。

 

 

「もしもシークス」の代理店になるには最低でどれくらいの開業資金が必要かご存知でしょうか?

 

 

 

 

 

 

yukichi

 

 

 

つまり、もしもシークスで格安SIMビジネスを始めようとすると、スタートするだけで350万円も必要になるというわけです。

 

 

いきなり350万円も必要だというのは、これからビジネスを立ち上げようという方にとってはとても厳しいと思います。
できれば開業資金が少ないことにこしたことはありませんよね。

 

 

 

ご安心ください。

 

 


今回ご提案する格安SIMビジネスの開業に必要な資金は・・・

 

 

 

suman

 

 

kozeni

 

具体的な金額は後でお伝えしますが、サラリーマンでも開業できてしまうレベル。
それほど敷居の低いビジネスだからこそ、誰でも安心してスタートできるというわけです。

 

 

数万円というと、普段の生活費や趣味代、飲み代で使っている程度の金額ではないでしょうか。
こんな小資金で350万円相当のビジネスをできるのですから、びっくりしますよね。

 

 

さらに「携帯料金を安くしてあげられる」という公益性の高さもビジネスとしては大変魅力的ですよね。

 

 

ビジネスというものは、人に価値を提供したぶんだけ、人の役に立ったぶんだけお金が返ってくるというのが本質ですから、この点においても格安SIMの代理店ビジネスというのは申し分がありません。

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

どれくらい稼げるビジネスなのか?

どんなビジネスにも言えることですが、「楽して稼げるわけではない」ということだけは言っておきましょう。

 

 

ネット上でよく見かける、「ワンクリックで5万円」だとか「コピペだけで10万円」などというビジネスではないということです。
まったく努力もいらず、何もせずに5万円も10万円も稼ぎたいというのであれば、残念ながらあなたの期待に応えることはできないでしょう。

 

 

しかし、あなたが努力すれば毎月1万円~10万円程度のお金を稼ぐことは夢ではありません。
さらに、本気で取り組めば、毎月100万円以上の収益を得ることも十分に可能です。

 

 

しかもこの収入は、不労所得として築いていくことが可能なのです。

 

 

どうして不労所得を作れるのか?
詳しい仕組みは後ほど説明いたしますが、不労所得を作ることが可能だということだけ、まずは頭の隅に置いておいてください。

 

 

毎月10万円、場合によっては100万円ほどの不労所得があれば、あなたなら何をしますか?

 

Freedam

 

この日本は、良くも悪くも資本主義社会です。

 

 

「お金なんて無くても幸せだ。」

 

 

こう仰る方も少なくはありません。

 

 

しかし、資本主義社会で生きていくためにはお金が必要であることは事実です。
そして、お金だけでなく時間の自由も欲しいというのであれば、不労所得が必要であるということも間違いありません。

 

 

不労所得から得たお金と時間で何をするのか?どんな人生を歩みたいのか?

 

 

それは人それぞれ違うでしょう。

 

 

ただ、あなたが理想とする人生に一歩近づくことだけは間違いないと思います。

 

 

 

携帯代を月々3,700円も節約可能!驚異の節約効果!

今回ご提案する格安SIMの料金は下の表のようになっています。

 

ryoukin
※2016年1月2日現在

 

たとえば、大手携帯会社のD社・A社・S社などで毎月6,680円の料金を払っている4人家族がいるとしましょう。

 

 

6,680円が4人分ですから、毎月の携帯料金は26,720円です。

 

 

しかし、日本自由化事業協会の格安SIMを利用すると、一人当たりの料金は2,980円まで抑えることができます。
6,680円だったものが2,980円になるわけですから、その差額は3,700円です。

 

 

つまり、毎月1人あたり3,700円の節約になる。

 

 

これが4人分だとどうでしょう。
なんと、毎月14,800円も節約できてしまうわけです。

 

 

これを年間にすると、実に17万7,600円もの節約効果。

 

 

もちろん、現在の携帯料金や使用状況、SIMフリースマホを持っているかどうかなどで節約できる額はかなり変わってきます。
ですが、これだけの節約が可能となる場合もあることも事実なのです。

 

 

これだけの節約ができる節約ネタなんて他にあるでしょうか?
毎月かかる出費をできるだけ低く抑えたいという方には、絶好の節約ネタとなることでしょう。

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

③ スマホを使っている全ての人が潜在顧客

日本人は、「節約」という言葉が大好きです。

 

 

「携帯料金が毎月数千円安くなる」

「年間にすると何万円も節約できる」

 

 

これを聞いて全く興味を示さない方はあまりいないのではないかと思います。

 

 

わたしたち日本人は儲け話やビジネスの話にはあまり興味を示しません。
しかし「節約」の話となると一気にアンテナが高くなるものです。

 

 

たとえば、ポイントカードやスタンプカード、クーポン券なんていうものは節約するためにあるようなものです。

 

pointcard

 

財布の中に一枚もポイントカード、スタンプカード、クーポン券などが入っていない人はあまりいないと思いませんか?

 

 

事実として、業種に関わらず多くのお店でポイントカードやスタンプカード、クーポン券などが発行されています。
大きなフランチャイズ系のお店だけでなく、個人経営のお店や商店ですら発行しているところもあります。

 

 

また、何か欲しいものがあったり旅行したいとかでお金が必要だということになったとき、大抵の人は収入を増やすということよりも、支出を抑えるという方にフォーカスします。

 

 

ためしに、Googleで「貯金 方法」というキーワードで検索してみました。

 

節約

 

検索結果には「節約」というキーワードも多く表示されていますね。

 

 

検索キーワードは「貯金 方法」であるにもかかわらず、検索結果には「節約」というキーワードがこんなに出てくるわけです。

 

 

これらの事実は、それだけ日本人が節約に関心が高いということの証明ともいえるでしょう。
まさに「格安SIM」は、そんな日本人の性質にマッチした商品と考えることができるわけです。

 

 

「携帯料金を毎月、数千円節約できる」

 

 

このフレーズでビジネスを展開できるのなら、面白いと思いませんか?

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

 

④ 競合が少ない超優良市場

さて、格安SIMというものは基本的にはスマートフォン、あるいはタブレットなどを使っている人が必要とするものです。

 

 

となると、格安SIMビジネスを展開していくにあたっては需要がどれくらいあるのか?という点が気になりますよね。
つまり、日本全国でどれくらいの台数のスマホやタブレットが使われているのかが重要になってくるわけです。

 

 

このあたりは論より証拠。
資料を見ていただくのが間違いないでしょう。

 

 

下のグラフは、全国の携帯電話契約件数とその内訳です。

 

スマホ契約件数
出典:株式会社MM総研「スマートフォン市場規模の推移・予測(2014年4月)」

 

2014年3月末時点で、日本全国で、携帯電話の契約件数は約1億4000万件。
なおかつ、そのうちの5,734万件がスマホの契約件数です。

 

 

つまり、2014年3月末時点で少なくとも5,734万台ぶんのマーケットがあるということです。
さらにMM総研が2015年9月に出したデータでは、スマホ契約件数が7,237万件に伸びています。

 

 

 

201509data
出典:株式会社MM総研(ケータイWacth/2016年1月14日の記事)

この7,237万件が格安SIMのマーケットというわけですから、非常に規模の大きなマーケットが存在することが分かっていただけたかと思います。

 

 

まさに、これらのデータを見ていただければわかるとおり、スマホがシェアを伸ばしていることは明らかですね。
これから先もさらにスマホの台数が増えていくことが予測されるため、マーケット自体も拡大傾向にあると言えます。

 

 

さらにここで気になるのは、スマホユーザーのうちどれくらいの人数が現在の料金に納得しているのか?という点です。

 

 

 

はい、いいえ
出典:マイナビニュース「2人に1人が現在のスマホ料金に不満。」(2014年12月15日)

マイナビニュースの調査では、「現在の料金に納得しいるか?」という質問に対して、実に55%が「いいえ」と回答しているという結果が出ています。

 

 

3大キャリアの高い料金が当たり前の現在でさえ、半数以上の人が不満を持っている。これが現状なのです。
これから格安SIMが普及するにつれて安い料金が当たり前になってくると、この調査で「はい」と答えた人の周りでも格安料金で携帯を持つ人が増えていくことでしょう。

 

 

すると、この調査で「はい」と答えた人の中からも「いいえ」に変わっていく人が多くなっていくことも容易に想像できます。

 

 

そう考えると、格安SIMビジネスはまさに今が参入タイミング。
まだまだ格安SIMが普及していない今だからこそ、大きなチャンスが眠っているのです。

 

 

本気で将来にわたって安定した不労所得を得たいのであれば今すぐはじめるしかありません。
来年になり、再来年になり、格安SIMが普及していくにつれてチャンスもどんどん小さくなっていきます。

 

 

まさにタイミングは「今でしょ」という感じです

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

⑤ 国の政策が後押ししてくれる

格安SIMが突如として注目を集めはじめているのは、実は国の政策も大きく関係しています。
携帯料金の値下げは、安倍首相が自らの看板政策として掲げている「アベノミクス第二ステージ」の中核にもすえられているのです。

 

 

mainichi_abe_mvno
出典:毎日新聞(2015年9月12日)

 

2015年9月、安倍首相は「家計への負担が大きい」として携帯料金の引き下げを検討するよう総務省に指示しました。
これを受けて総務省は、大手3大キャリアに対して端末のSIMロック解除を義務付けるなど、あの手この手で携帯料金を引き下げようとしています。

 

 

では、どうして安倍首相は携帯電話業界の自由化に乗り出したのか?
それは安倍政権が積極的に推し進める増税政策で国民の家計が大きなダメージを受けているためです。

 

 

さらにこれから少子高齢化が進むにつれて、介護保険などの国民負担がさらに増えることも予測されているため、少しでも国民負担を減らす必要がある。
そこで大手三大キャリアが独占している携帯電話市場を開放し、自由競争によって通信費の値下げをはかることにしたのです。

 

 

通信費の値下げが成功すれば、増税による国民へのダメージを軽減できる。
政府にはそんな狙いがあるのでしょう。

 

 

こうした流れの中でDocomoやauなど大手キャリアが保有している携帯電話の回線は開放されることとなりました。

 

 

すると、その回線をレンタルして携帯電話業界へ新規参入する業者が多く現れたのです。
その中の一つが「日本自由化事業協会」というわけです。

 

 

当然ながら、こうした新規参入業者は回線整備に投資していないわけですから、料金を安く設定できます。
さらに大手キャリアのように無用なオプションサービスを一切付けず、シンプルな料金体系にすることでリーズナブルな料金でのサービス提供を実現しているというわけです。

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

⑥ ありがたがられるビジネス

格安SIMビジネスの魅力は、なんといっても公益性の高さです。

 


国の政策にマッチし、あなたが紹介する人の携帯料金を安くしてあげられる。
さらにあなたの携帯料金まで安くなる。

 

 

これほど魅力的な条件が揃っているビジネスはなかなかないでしょう。

 

 

現在、大手3大キャリアでスマホを利用している方は、少なくとも6,000円程度の料金を支払っています。
ゲームや動画などを楽しむ人は、容量チャージなどが絡んで10,000円以上の料金を支払っているケースも珍しくありません。

 

 

これが家族全員分となると毎月数万円の出費となり、大きな負担となっていることは明らかです。

 

 

しかしこれが毎月2,980円になればどうでしょう。
データ通信は使い放題ですから、ゲームや動画をいくら見ても2,980円です。

 

 

通話料金は別途必要ですが、これもLINEやSkypeなどを使って通話するようにすれば通話料は無料です。

 

 

要するに、毎月の携帯料金を大幅に減らせるため、利用する人からありがたがられるのがこのビジネスです。

 

 

さらに毎月節約したお金を貯金に回せば旅行だってできるし、欲しいものも買えちゃいますよ、というふうにささやかな夢までプレゼントできてしまいます。

 

 

人を喜ばせて、あなたは稼げる。
おまけに不労所得をつくっていける。

 

 

こんなに素敵なビジネスが他にあるでしょうか?

 

 

それでは、いまからいよいよ一番気になる核心部分について話していこうと思います。

 

 

  • 日本自由化事業協会について詳しく知りたい
  • 不労所得をつくれる仕組みはどういうものなのか?
  • 具体的に何をすればいいのか?
  • 始めるには具体的に何円必要なのか?

 

 

このあたりについてお話ししていくことにしましょう。

 

 

 

⑦ 日本自由化事業協会とは?

今回ご紹介するのは、「日本自由化事業協会」という一般社団が取り扱っている格安SIMであることはすでにお話ししました。

 

 

日本自由化事業協会は、日本政府が推し進める自由化の3本柱(金融・通信・電力)について一人でも多くの国民に正確に理解していただく事を目的としています。

 

 

つまり、金融・通信・電力の自由化によって得られる利益を一人でも多くの国民に広めていくことを理念としているということです。
株式会社ではなく、あえて一般社団法人として活動しているのもこうした理念によるところが大きいといえるでしょう。

 

 

日本自由化事業協会は愛知県名古屋市に本部を置いており、通称「ペンギン倶楽部」とよばれています。
総務省にも電気通信事業届出事業者(第2種電気通信事業者)として届出しており、事業者届出番号は「C-27-01788」となっています。

 

 

ペンギン倶楽部には、一般ユーザーもしくはSIM販売会員として登録することができます。
ただ格安SIMを使いたいだけだという場合には一般ユーザーとして登録し、ビジネスとしてやっていく場合にはSIM販売会員として登録します。

 

 

そしてSIM販売会員として登録するとペンギン倶楽部のビジネスメンバーとなり、代理店としてビジネスができるわけですね。
もちろんノルマはありませんし、在庫を抱える必要もまったくありません。

 

 

ペンギン倶楽部に登録するとあなた専用のIDが発行されます。
すると、専用ページにログインすることができるようになり、そこで報酬や組織図などの各種情報を参照できます。

 

 

専用ページではセミナー情報や名刺の作成をすることもできるほか、あなたが誰かに紹介するときに使用する登録ページもそこから開くことができます。

 

 

 

同業他社と比較してどうなの?

同業他社と比較したとき、ペンギン倶楽部には多くの強みがあると言えます。

 

 

格安SIM業界には現在、30社以上の業者がひしめきあっていますが、そのほとんどは使い放題プランを提供していません。
中には使い放題プランを提供している業者もありますが、とても速度が遅いケースがほとんどです。

 

 

たとえば、ぷららモバイルはペンギン倶楽部と同じく2,980円でインターネット使い放題プランを提供しています。
ところがペンギン倶楽部が最大速度225Mbpsであるのに対し、ぷららモバイルは最大でも3Mbpsという速度なのです。

 

 

ほかにもUQモバイルも1,980円とペンギン倶楽部よりも1,000円安く使い放題プランを提供していますが、最大速度はわずかに0.5Mbpsというものです。

 

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

⑧ 格安SIMで不労所得を作れるしくみとは?

あなたが格安SIMを誰かに紹介すると、その利用料金の一部がペンギン倶楽部から毎月キャッシュバックされるというのが大まかなしくみです。
たとえば、あなたがAさんという人にペンギン倶楽部を紹介し、Aさんがペンギン倶楽部の格安SIMを利用することになったとしましょう。

 

 

 

あなたからAさんの場合

すると、Aさんが利用した携帯料金の一部がキャッシュバックされるというしくみです。
また、携帯料金は毎月支払うため、毎月キャッシュバックがもらえます。

 

 

これが積み重なると、不労所得となっていくわけです。

 

 

さらに、あなたが人に紹介するときに単に格安SIMを利用していただくほか、「SIM販売会員」として登録していただくことで、この格安SIMビジネスを人に紹介することもできます。

 

 

たとえば、あなたが紹介したAさんが「SIM販売会員」になってビジネスを始めたとしましょう。

 

 

すると、AさんがSIM販売会員になった月のみ一回だけ、あなたは25,000円の「SIM販売会員紹介ボーナス」というキャッシュバックを手にすることができます。
つまり、あなたがこのビジネスを誰かに紹介すると、一人につき25,000円もらえるというわけです。

 

 

そしてさらに、「SIM販売会員」となったAさんがBさんにペンギン倶楽部の格安SIMを紹介し、Bさんがペンギン倶楽部を利用することとなったとしましょう。

 

 

 

AさんがBさんを紹介した場合

すると、Bさんが利用した毎月の料金の一部がAさんに還元されるのはもちろんのこと、Aさんにビジネスを紹介したあなたにも還元されるのです。
もちろん、Aさんが利用した毎月の料金もあなたに還元され続けますから、この場合は2人ぶんの携帯料金の一部がキャッシュバックとしてもらえるというわけです。

 

 

さらに、Aさんの紹介でBさんも「SIM販売会員」として登録した場合はどうなるのか。

 

 

まず、Bさんにビジネスを紹介したAさんに25,000円のキャッシュバックがペンギン倶楽部から支払われ、Aさんにビジネスを紹介したあなたには3,000円のキャッシュバックが支払われます。
つまり、あなたが紹介した人が、さらに他の人にビジネスを紹介したときに支払われるキャッシュバックは、あなたは何もしていないのに入ってくるというわけです。

 

 

なので、この3,000円も不労所得だと言えるわけです。

 

 

さらにBさんがCさんに格安SIMを紹介したとしましょう。
すると、Cさんの利用料金の一部はBさん、Aさんに還元されるほか、あなたにもまだ還元されます。

 

 

こうした連鎖が最大で8段階まで続き、そこまでの利用料金の一部や「SIM販売会員紹介ボーナス」があなたに還元されるしくみになっています。
何段階までもらえるかは、あなたが直接紹介した人数などによって変わってきます。

 

 

表

「SIM販売会員紹介ボーナス」は紹介した人がビジネスメンバーになったときに一回だけ支払われ、「ペンギン倶楽部ボーナス」と「SIM継続ボーナス」は毎月もらえるキャッシュバックとなっています。

 

 

このように、多段階にわたってもらえる報酬形態を「ユニレベルボーナス」といいます。
もちろん、あなたが直接紹介した人数などによって何段階までもらえるかが変わってきますので、1人しか紹介していない状態で2段階も3段階ももらえるわけではありません。

 

 

2段階目までほしいのなら直接紹介者が2人、3段階目まで欲しいのなら直接紹介が3人というふうに、紹介した人数などによってあなたがキャッシュバックを受け取れる段階が変わってきます。

 

 

ちなみに、なぜ8段階までなのかというと、これが無限に続く仕組みになっていると、「ねずみ講」という違法行為になってしまうからです。

 

 

しかしどうでしょう。
8段階までとはいえ、この連鎖が続くとあなたはどれほどの不労所得を手にすることになるのか想像してみてください。

 

 

もしもAさんやBさん、Cさんやそのまた下の紹介者が物凄くこのビジネスを頑張る人だった場合・・・。
あなたは何もしていないのに、とんでもない勢いで不労所得が増えていくでしょう。

 

 

もちろん、あなたよりも頑張った人のほうが、あなたより稼ぐ額は大きくなります。
しかし、その恩恵のほんの一部があなたにも還元される仕組みになっているわけです。

 

 

しかも、毎月払う携帯料金の一部が不労所得になるわけですから、かなり安定した不労所得になると言えるのです。
おまけに携帯料金を払っている方は月々の携帯料金が安くなるわけですから、あなたは不労所得を得ながらむしろ感謝されるという仕組みになっています。

 

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

⑨ MLMなので大きなレバレッジが効く

このように口コミや紹介で商品やサービスを広め、その利益の一部をビジネスメンバーに還元して顧客を獲得していく手法をMLM(マルチレベルマーケティング)、あるいはネットワークマーケティングといいます。

 

 

MLMは、かつてドコモなども取り入れていたマーケティング手法で、所ジョージさんや叶姉妹などは携帯電話が出始めたころに携帯電話を広めたことで巨額の富を築いたと言われています。

 

 

日本ではまだまだ偏見が強いマーケティング手法であることも事実ですが、最近では徐々に誤解が解けて注目を集めつつあります。

 

 

MLMの特徴は、なんといっても強烈なレバレッジが効くことにあります。
それも、ビジネスをともにやる仲間が増えるごとにレバレッジがどんどん大きくなっていくので、個人で大きな成果をあげたい場合にはMLMという仕組みを利用するのは非常に効果的だと言えるのです。

 

 

さらにMLMのメリットは、口コミで商品やサービスを広めるため店舗運営にかかる人件費などの経費やテレビCMなどにかかる巨額の広告費用が必要ないという点にあります。
ですから、本来であれば店舗運営の経費や広告費などにかかるお金をビジネスメンバーに還元したり、商品やサービスの品質向上のために投資することができるのです。

 

 

ですからMLMで取り扱われる商品やサービスは、市販品よりもはるかに品質が良いことで知られます。
このページを読んでいるような情報リテラシーが高い方であれば、MLMに対する偏見などはとくに無いと思いますので、こういった説明は不要かと思います。

 

 

しかしながら中にはMLMを知らない人もいますし、まれにMLMとねずみ講を混同されている方もいらっしゃいます。
また、合法的なMLMと悪徳マルチの違いがわからない方もいらっしゃいますので、念のために説明しておきます。

 

 

MLM、悪徳マルチ、ねずみ講の違い

 

広めるもの 商品の品質 価格
MLM 商品・サービス 高品質 適正価格
悪徳マルチ 商品・サービス 粗悪品 高額
ねずみ講 情報のみ、商品は存在しない 存在しない 高額

 

 

MLMも悪徳マルチもねずみ講も、口コミで何かを広めるという点では共通しています。
しかし、MLMと悪徳マルチ・ねずみ講では目的が決定的に違うのです。

 

 

目的が違うとはどういうことか?
結論から言えば、MLMは商品やサービスを広める目的で口コミを利用するのに対し、悪徳マルチやねずみ講はお金を集める目的で口コミを利用するという違いがあります。

 

 

 

MLMとねずみ講の違い

ねずみ講は商品が存在せず、情報のみが流通します。
たとえば未公開株の購入をもちかけられたり、銀行を設立する資金を募るなど、お金を集める理由としてそれらしい話をもちかけてお金だけを集めるのです。

 

 

そして、あなたも誰かに紹介すれば紹介料の一部がもらえるなどと言って、さらにお金を集めるというわけです。
なお、ねずみ講は法律によって禁止されていますので参加した瞬間に犯罪行為に加担したことになってしまいます。

 

 

 

MLMと悪徳マルチの違い

ねずみ講のように完全な犯罪行為にはなりませんが、悪徳マルチというものも存在します。

 

 

これは、実際にはほとんど価値のない商品やサービスを口コミで広めるというものです。
たとえば競馬の予測ソフトなど、ほとんど使えないような商品を広めたりします。

 

 

しかも販売価格が数十万円~数百万円と高額であるため、商品やサービスを広めるのが目的ではなく、やはりお金を集めることが目的なのです。
言い換えれば、商品が存在するねずみ講と言っても差し支えないでしょう。

 

 

つまり、ねずみ講や悪徳マルチはMLMと同様のしくみを悪用してお金だけを集める行為だということ。
MLMは商品を流通させる手段として口コミを利用しますが、ねずみ講や悪徳マルチでは単にお金を集める手段として口コミを利用するというわけです。

 

 

 

本当に合法なのか?

これでもまだまだ信用できない方もいらっしゃることは事実です。
世間での評判があまりに悪いため、当然といえば当然のことです。

 

 

では、Amazonで「MLM」あるいは「ネットワークビジネス」で検索してみてください。
このように関連書籍がたくさん出てくるはずです

 

networkbussiness

しかもこれらは、MLMのやり方などが書かれてある本ばかりであることに気付くはずです。
中には「月刊ネットワークビジネス」という月刊誌まであります。

 


犯罪行為のやり方が書かれた雑誌や本などAmazonで売り出すことなどできないと思いませんか?

 

 

たとえば「麻薬密輸のやり方」とか「空き巣の入り方」とかいう本が売っているでしょうか?

 

 

答えはNOですよね。

 

 

そう、犯罪行為のハウツー本などAmazonで売り出せるはずがないのです。
このことからも、MLMは世間で言われているようなものではなく、正当なマーケティング手法のひとつであることがおわかりいただけたかと思います。

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

 

⑩ 具体的に何をすればよいのか?

あなたがすることは、ペンギン倶楽部の格安SIMのことを教えてあげるだけです。
あなたがペンギン倶楽部を広めれば広めるほど、あなたの収入が増えていく仕組みになっています。

 

 

広める手段はなんでも構わないです。
一般的なネットワークビジネスとは違ってインターネットで広めることも可能ですし、ネットショップで販売することも可能です。

 

 

もちろん口コミで広めることもできますし、セミナーなどを開催して広めるのもよいでしょう。
お店を経営しておられる方であれば、ご自身のお店に置かれるというのもよいかもしれません。

 

 

 

さまざまなアプローチが可能です。

 

ともかく、あなたが最もやりやすいと思える方法で「ペンギン倶楽部」を多くの人に教えてあげるだけ。
私の場合は、ペンギン倶楽部が提供している商品もビジネスも素晴らしいと思ったので、こうしてネットを使ってより多くの人に広めることにしたというわけです。

 

 

 

「売り込み」ではなく「節約の提案」でビジネスができる。

ペンギン倶楽部の格安SIMビジネスの大きなメリットは「節約」という切り口でアプローチできることです。
商品を売り込まれるのは大抵の人が嫌いますが、節約のご提案ということであれば逆に聞きたがる人がほとんど。

 

 

しかも、商品が携帯電話のSIMカードなのでほぼすべての人に提案できます。

 

 

たとえば、あなたのお知り合いの主婦の方に、節約の提案ということでペンギン倶楽部を勧めてみるとどうでしょうか。
年間10万円以上安くなるということであれば、大喜びで登録してくれることでしょう。

 

 

主婦の方は一家の財布を握っていることが多いので、一家全員でペンギン倶楽部に変えてくれるということもありえるのです。
仮にその一家が4人家族だと、あなたは一気に4人分の携帯料金の一部が毎月キャッシュバックでもらえる権利が手に入るというわけです。

 

 

人を喜ばせたぶんだけ自分の収入が増えるという、まさにビジネスの原理原則ですよね。

 

 

すでにネットワークビジネスをやっている方もターゲットになります。

 

 

大抵のネットワークビジネスは化粧品やサプリメントなどを取り扱っているため、ペンギン倶楽部とは競合しません。
しかも、ネットワークビジネスをされている方は自分のグループを持っていることが多いのです。

 

 

そんな方にペンギン倶楽部をおすすめすると、自分のグループにも広めてくれる可能性大ですよね。
きっと、携帯電話が新しいキャッシュポイントになったと言って喜んでいただけるのではないでしょうか。

 

 

そのほか、携帯電話を使っている方であればどんな方でも顧客になり得るわけです。
まさに、これが格安SIMビジネスのすごいところだと言えるでしょう。

 

 

しかも、何度も言いますように「節約」という視点でビジネスを展開できるのが素晴らしいですよね。
このビジネスであれば、あなたはセールスマンではなく、「節約アドバイザー」として活躍することも可能でしょう。

 

 

人の役に立って、なおかつあなたも稼げる。
まさにWIN-WINの関係を作りながら不労所得を作っていけるというわけです。

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

⑪ 始めるには具体的に何円必要か?

ペンギン倶楽部をビジネスとして始めるのに最低限必要な費用は・・・

 

 

56,000円です。

 

 

このうち5万円は、SIM販売会員スターターキットの価格です。
このほか、格安SIM利用料金や初期設定費用の2,000円などを足すと、おおむね56,000円くらいでビジネスをスタートすることができます。

 

 

毎月のご負担はSIMカードの月額料金と、ペンギンシステム利用料金1,480円のみ。
高くても4,500円程度の負担です。

 

 

なお、当然ながらこの4,500円は携帯電話料金として払っていくことになります。
つまり現在の携帯料金が4,500円より高いのであれば、このビジネスを始めたほうがお得になってしまうということ。

 

 

これはほとんどの方にあてはまります。

 

 

また、この節約分を年間にすると5万円以上お得になるケースも多々あります。
すると、どうでしょうか。

 

 

「節約した分のお金でビジネスもやりませんか?」
というご提案もできるわけです。

 

 

 

 

 

※最後に特典のご案内もございます。お申し込みされた方は、このページを最後までよくお読みになって特典をお受け取りください。

 

 

 

 

 

 

4つの特典プレゼント中!

 

 

特典①、ペンギン倶楽部のコミュニティにご招待

いつでもビジネスの情報を交換したり、質問したりできるLINEグループにご招待します。
日本自由化事業協会の人たちも参加されているグループですので、正確な情報をすぐに入手することが可能です。

 

もしも、ペンギン倶楽部のサービスやビジネスについて分からないことや疑問があれば、このLINEグループで質問することができますので、安心してビジネスができます。

 

 

 

特典②、口コミ用資料・事業説明会などのセミナー

ペンギン倶楽部では、ビジネスの概要を紹介するためのセミナーが定期的に開催されています。
こうしたセミナーに参加することによって、ご自身のビジネスに必要な情報を入手することができます。

 

また、あなたが紹介したい人を連れていって、あなたの代わりにセミナー講師がビジネスの概要を説明してくれます。
つまり、あなたが口コミして紹介するだけでなくセミナーを利用して紹介することもできます。

 

そして、あなたが口コミする際の説明に必要な資料も提供しています。ビジネスの概要をコンパクトにまとめた資料です。
タブレット端末に入れておくもよし、クリアファイルに入れて持ち歩くもよし、どこでも持って行くことができます。

 

 

 

特典③、メールでの個別サポート

ネットビジネス、MLMの両方を実践してきた私が、まったくビジネスをやったことがない人も安心のメールサポートをご提供します。
メールサポートは何回でも無料。お気軽に何度でもご質問いただけます。

 

このビジネスのアプローチ方法はいろいろあります。
私のようにインターネットでの発信をしたり、セミナーを開いての発信をしてみたり、口コミで伝えてみたりと様々です。

 

必要であればブログ開設やセミナー開催のレクチャーもさせていただきます。

 

 

 

特典④、数量限定!10,000円キャッシュバック

あなたが通常コースでSIM販売会員としてスタートした場合、その翌月にあなたに10,000円キャッシュバックいたします。
今なら通常よりも10,000円安くペンギン倶楽部の格安SIMビジネスを始められるチャンスというわけですね。

 

なお、このキャッシュバックキャンペーンは数量限定です。

 

先着50名までとさせていただきます。

 

いち早くこの情報を手にしていただいた、あなたに贈るサプライズです。

 

私が個人的に行っているサービスなので、先着数を超えた場合は予告なく終了させていただくことがあります。
またキャンペーンをするかどうかは未定ですので、
少しでも低資金でビジネスを開始したいとお考えの方は、この機会を逃さないようにしてくださいね。

 

 

 

 

特典受け渡しの注意

 

 

特典お受け渡しフォーム

※お名前は必ずペンギン倶楽部に登録された名前を入力してください。
※必ずGmailを受信できる状態にしておいてください。

 

お名前
メールアドレス

※あなたがこのページを通して登録したことを確認したり、10,000円キャッシュバックのお振込先をお知らせいただくために必要なメールです。
また、メールサポートの際にも必要ですので、
必ずメールを送信してください。連絡が取れなければ特典のお受け渡しができません。