macOS 10.12 Sierraアップグレード後にドライバーやアプリの互換性、Sierraの新機能が原因と考えられる不具合が発生しているようなのでまとめました。詳細は以下から。
Dropbox
Sierraアップグレード後にDropboxがエラーメッセージを出し場合が報告されていますが、これに対してクラウドストレージサービスを提供しているDropbox, Inc.は同社のMac用クライアントDropbox.appがAppleのiCloudの機能と競合する場合があるとしてサポートページを公開しています。
How to ensure smooth syncing with Dropbox and macOS Sierra: https://t.co/6aKhgo1iuH
— Dropbox (@Dropbox) 2016年9月20日
ディスプレイ
AppleはSierraでいくつかのGPUドライバをアップデートしていますが、これに伴いEl Capitanでは選択できていたディスプレイ解像度が選択できない、HDMIポート搭載のTVモニタが利用できない等の不具合が出ているようです。
WARNING: If you use 4K display, macOS Sierra removes 2560×1440 scaling. @AppleSupport pic.twitter.com/WlbwaWIDuq
— Ryan Jones (@rjonesy) 2016年9月21日
- External display scaling – Apple Support Communities
- After installing Sierra, HDMI display won't work – Apple Support Communities
- macOS Sierra no longer supports ultrawide monit… – Apple Support Communities
- macOS Sierra external display resolution – Reddit
Logitechマウス
MacRumorsやSupport Forumなどによると、Logitech(ロジクール)の入力デバイス用ユーティリティ「Logitech Control Center」アプリがSierraで一部動作せず、M705やMXなど特定のマウスで「戻る」や「進む」といった機能やスクロールが不安定になるという報告がされているそうです。
Users Reporting ‘Wrecked Scrolling’ on Logitech Mice After macOS Sierra Update https://t.co/eWcavu2SRw by @mbrsrd pic.twitter.com/eU4KTyeQY3
— MacRumors.com (@MacRumors) 2016年9月22日
- Logitech Control Center on latest MacOS 10.12 Sierra – Logitech Support
- osx – Logitech mouse scrolling weird after Sierra update; soggy inertia effect in native apps, choppy in third-party apps – Ask Different
Safari
AppleはSierraに新しいSafari v10を同梱していますが、このSafari v10を利用しているとCPU使用率が上がり暴走するという不具合を一部のユーザーが報告しており、Community SpecialistsがSMCリセットを求めていますが解決していないようです。
- MacOS Sierra – Safari has 300% CPU – Apple Support Communities
プリンター&スキャナ
キヤノンなどの複合機のドライバーがSierraに対応しておらず利用できない他、既にサポートページを公開していた通りPFUのScanSnapとプレビューアプリ間で不具合があるそうです。
- macOS 10.12(Sierra)対応状況(インクジェット複合機) – キヤノン
- ScanSnapのmacOS Sierraへの対応状況について – PFU
- PFU、過去にScanSnapで作成したPDFをmacOS Sierraのプレビューアプリで扱うと一部のページが白紙になってしまう現象があるとしてサポートページを公開。
Time Machine
この不具合が一番厄介かもしれませんが、Apple Support Communitiesなどによると、一部のユーザーがTime Machine(Time Capsule)でバックアップが終了しないと報告しているので、余裕があればアップグレードの際は別のバックアップも取っておくことをお勧めします。
Time Machine hasn’t completed a backup since installing Sierra. Seems to hang #macOSSierra pic.twitter.com/8ff7sLUJUn
— jamie munro (@jammun) 2016年9月21日
- Sierra and Time Machine – Apple Support Communities
- time capsule not working with sierra – Apple Support Communities
- Time machine not working after upgrade to Sierra – Apple Support Communities
Appleは既に開発者およびPublic Betaユーザー向けにmacOS Sierra v10.12.1を公開しているので、急ぐ理由がない方はそのアップデートを待つのもいいかもしれません。