メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

沖縄県敗訴に1500人が抗議集会 那覇

知事側敗訴を言い渡した福岡高裁那覇支部判決に抗議し、声を上げた参加者たち=那覇市の沖縄県庁前で2016年9月21日、佐藤敬一撮影

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画を巡り、埋め立ての承認を取り消した翁長雄志知事の判断は違法とした16日の福岡高裁那覇支部判決に対する抗議集会が21日夜、那覇市の県庁前で開かれ、約1500人(主催者発表)が参加した。「『辺野古でなければ普天間飛行場の被害は継続するしかない』という不当な判決は断じて受け入れることはできない」とするアピールを採択した。

     名護市の稲嶺進市長は「沖縄の歴史や民意を顧みない、国の言い分をコピーするような判決だった」と訴えた。【佐藤敬一】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 五輪シンクロ 銅獲得の乾、三井組「地獄の日々報われた」
    2. クローズアップ2016 都政に「小池カラー」次々 豊洲が改革試金石
    3. 豊洲市場 「地下空洞は汚染対処用」当時の職員認める
    4. 在日米軍再編 沖縄米海兵隊員の本音
    5. 豊洲市場 空洞に通じる重機搬入口が見つかる

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]