産経ニュース

沖縄本島沖で米攻撃機墜落 パイロットは救助

ニュース 政治

記事詳細

更新


沖縄本島沖で米攻撃機墜落 パイロットは救助

沖縄県の米軍嘉手納基地を離陸する、沖縄本島沖に墜落したとみられる米攻撃機AV8ハリアー=22日午後1時すぎ(近隣住民提供) 沖縄県の米軍嘉手納基地を離陸する、沖縄本島沖に墜落したとみられる米攻撃機AV8ハリアー=22日午後1時すぎ(近隣住民提供)

 22日午後1時55分ごろ、沖縄本島北端の辺戸岬から東約150キロの海上で、在沖縄米海兵隊に所属する米攻撃機AV8ハリアー1機が墜落した。パイロットは約40分後、米空軍救難飛行隊に救助された。在沖縄米軍が22日発表した。

 沖縄県の翁長雄志知事は事故を受け「県民に大きな不安を与えるもので、大変遺憾だ」とコメントし、原因が明らかになるまで同機種の飛行を中止するよう求めた。

 米軍などによると、同攻撃機は米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町、沖縄市など)を離陸した後、戦闘機などの訓練が実施されている現場海域で墜落した。米海兵隊が、詳しい事故原因を調べている。

 嘉手納基地の第18航空団指揮所から、第11管区海上保安本部(那覇)に救助要請があり、11管は現場海域に巡視艇1隻と航空機1機を派遣した。

関連ニュース

米軍ヘリが調布飛行場に緊急着陸 機体トラブルか? けが人なし

「ニュース」のランキング