化合した瞬間に爆発しないかすごく心配です。 pic.twitter.com/ZjHPSs9FLV
— 藤林弘之 (@h_fujiba) 2016年9月8日
ニセ科学を否定する論拠として『そんなに効くならどうして大手企業が参入しないの?』ってのは定番だけど、水素水はその論拠を覆すと言う点では画期的な商材ではある
— ボヴ (@cornwallcapital) 2016年6月8日
水素水ブームに乗った伊藤園、ただの水がバカ売れ https://t.co/sRaDrkZsec
— 全力2階建 (@kabumatome) 2016年6月7日
うわあ pic.twitter.com/XmeT417ErW
— ぼんず (@TRUXTON2) 2016年9月2日
コレは酷いけど賢いと思う。マーケットが求めてるんだよね。そーゆーマーケットなんだよね。
— 重村俊雄@Тошкент (@shigemuratoshio) 2016年9月2日
遂に建築界にもヤツが来たか。 pic.twitter.com/acAhBdOVem
— Jun-Jun (@danteum_) 2016年9月20日
水素水キッチンでコーヒーふいた
— れふてぃ (@Lefty_STJ) 2016年9月21日
http://www.fido-co.com/umejima/roomplan.html
コンロに火つけたら爆発しそう
— 損おじ (@hukumizon) 2016年9月21日
人工炭酸泉(温泉)もコレジャナイ感
— ゐ こんかにぺ (@iw_konkanipe) 2016年9月20日
http://www.fido-co.com/umejima/roomplan.html
マンション設備の水素水、営業が情や情に弱い客を振り分けるフィルターなのでは
— 仁後 えにこ (@Enihco) 2016年9月21日
所要時間とか路線の表記が微妙だなと思ってよく見たら梅島かいw
— k5さん(無職) (@krwr_k53) 2016年9月21日
http://www.fido-co.com/umejima/index.html
「ブランドを纏う、という優越感 さあ、この暮らしを堪能せよ。」
ミルーナヒルズエグラス梅島(足立区梅島)
足立区は野生のピカチュウが飛び出してくる代わりに、野生の不良が飛び出してきて「おまえどこ中だよ?」って因縁つけてくるから気を付けてな
— ユリア・クソリプニツカヤ (@teracy) 2016年7月22日
まあ足立区に住んでたんだなあって一番強く感じたエピソードは何回も話してるけど、深夜お外で酔っ払い同士の喧嘩があって、「お前日本人だろ○すぞ」って流暢な日本語が聞こえてきたこと。梅島の駅前でコレですからね。
— シヨ (@Shiyo_Miya) 2016年9月22日
世界よ、これが足立区だ pic.twitter.com/bKCvcu5Px1
— ゆーすけ (@yu_bby) 2016年9月21日
@yu_bby 足立区民ですが足立区のイメージが下がるので止めてください。台風9号の募金の時は80円も集まりました。
— タンスの角反対連盟会長 (@kureyonshin1) 2016年9月22日
コメント