ここから本文です

<カジノ法案>与党内綱引き 公明態度硬化、焦る官邸と自民

毎日新聞 9月22日(木)19時30分配信

 26日召集の臨時国会を前に、与党内で「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)を巡る綱引きが表面化している。自民党は観光振興などへの期待から早期成立を目指すが、公明党は治安悪化の懸念などを理由に態度を硬化させている。

 「IRが存在しなくても観光客が増大している。にわかに変える考えは今のところない」。公明党の山口那津男代表は21日の記者会見で、改めて慎重姿勢を鮮明にした。官邸幹部は周囲に「IRはやりたい」と漏らしており、真っ向から対立している。

 法案はカジノを中心としたリゾート施設の整備を可能にする内容で、自民党などが2015年の通常国会に議員立法で提出した。ギャンブル依存症などへの懸念が根強く、継続審議が続いていた。

 官邸や自民党は焦りを募らせている。20年東京五輪までのカジノ開業が景気浮揚に最善とみているためで、政府関係者は「時間が少ない。菅義偉官房長官らは本気で、慎重派への根回しを始めた」と明かす。

 自民党国対は、与党内の状況を見極めながら臨時国会での扱いを決める方針だ。二階俊博幹事長は10日、訪問先のベトナム・ハノイで記者団に「IRがなくても日本の観光は発展し続けている。冷静に対応したい」と慎重派への配慮をにじませた。【小山由宇、高橋克哉】

最終更新:9月22日(木)20時37分

毎日新聞

いかにして巨大イカを見つけたか
人類は水中撮影を始めたときから巨大イカ(ダイオウイカ)を探し求めてきました。しかしその深海の怪物を見つけることは難しく、今まで撮影に成功したことはありませんでした。海洋学者であり発明家でもあるエディス・ウィダーは、ダイオウイカの初の撮影を可能にした知見とチームワークについて語ります。

本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

その他のキャンペーン