美丈夫

美丈夫

Bijofu

Skip

美丈夫 夢許

純米大吟醸

美丈夫 夢許

BIJOFU Yumebakari

酒造好適米の最高峰である兵庫県産山田錦を厳選し、米の芯だけとなる精米歩合30%にまで磨きあげました。極上のものを限界まで磨き、文字どおり手をかけて醸す。その贅沢さだけが生み出す透明感、研ぎ澄まされた味わいと高貴な香りは、蔵元が永く追い求めてきたもの。求めてこその夢の結実です。<年間800リットルのみの限定醸造>

  • 山田錦 (兵庫県産)
  • 精米歩合 30%
  • アルコール分 16%
  • 720ml 5,400yen
    1800ml 10,800yen
室戸岬 海蝕洞、御厨人窟(みくろど)前の海
激しい波に削られた洞窟の中で、見つめ続けたのは空と海だけ。修行の日々を重ねたある夜、明星が僧の口に飛び込んできて、悟りを得るに至ります。ひとつのものを一心に求める。それがすべてをひとつに繋げるためになされたこと。室戸岬に伝わる空海伝説です。
美丈夫 華

純米大吟醸

美丈夫 華

BIJOFU Hana

華やかさを表現する華という言葉は「ものがつかえて丸くなる様」と「花が垂れた様」とを組み合わせて生まれた文字でした。生まれた場所の恵みを受けて咲く花のように、ひとつの蔵に留まる微生物たちが生みだす、かぐわしい酒。豊かな自然に恵まれた田野の水と山田錦。天地からの恵みに蔵人たちの手仕事を重ねて、純米大吟醸・華は生まれました。

  • 山田錦 (兵庫県産)
  • 精米歩合 40%
  • アルコール分 16%
  • 720ml 3,780yen
    1800ml 7,560yen
室戸岬に自生の植物
生まれた場所で、ひっそりと咲き続ける花のように。美しいものと出会うためには、こちらから探し求めて、訪ねていかなければなりません。たとえ花の在り処が近くにあっても、花は動かず、黙っているので。
美丈夫 薫

大吟醸

美丈夫 薫

BIJOFU Kaoru

力でもなく言葉でもなく。良い香りをくゆらせるように、徳で人に何かを授けることを<薫陶>といいます。目には見えないけれども、それでも人の心を豊かに満たすもの。そんな香りが飲む方々へと届くことを願って。爽やかな香りと清涼感とを併せ持つ大吟醸酒です。

  • 山田錦 (兵庫県産)
  • 精米歩合 40%
  • アルコール分 16%
  • 720ml 3,240yen
    1800ml 6,480yen
田野の空 雲
流れていく雲には、ひとつたりとも同じ形のものはありません。今、見上げている雲も時が過ぎれば、そのかたちを変え、消えていきます。常に動くがゆえに二度と同じようには逢えない。だからこそ、その一度が尊いものと雲が教えてくれています。
美丈夫 鄙

純米大吟醸

美丈夫 鄙

BIJOFU Hina

ひなびた、という言葉もあるように、鄙とは、田舎をあらわす古語。都の優雅で上品なさまとは好対照の、美しい自然やゆったりとした大らかさを連想させる言葉です。蔵のある田野は、美しい海、山、川、豊かな自然に囲まれた土地。そんな自然の大らかさと人の技が生み出す洗練とを併せ持った"鄙にもまれな"純米大吟醸です。

  • 山田錦 (兵庫県産)
  • 精米歩合 45%
  • アルコール分 15%
  • 720ml 2,700yen
    1800ml 5,400yen
北川に自生の蕗
北川の小径に分け入った際に出会った自生の蕗。人の手をかりずに天地(あめつち)からの恵みだけで生い茂るたくましさに胸打たれます。人の目にも触れず、仲間たちと群れなす姿は「これで充分」と言っているかのようです。
美丈夫 舞

純米大吟醸

美丈夫 舞

BIJOFU Mai

古来より、人々の心を浮き立たせ楽しませるもの。日々の疲れから心身を解き放って、慰めをもたらすもの。そんな共通点を持つ舞と酒とは、有史以来、ともに人々から愛され、守られてきました。舞うように流れる水が岩に丸みを授けていくように。このお酒が飲む人を楽しませ、心を自由に舞い立たせて、柔らかな心地に導きますように。

  • しずく媛 (愛媛県産)
  • 精米歩合 50%
  • アルコール分 15%
  • 300ml 594yen
    720ml 1,782yen
    1800ml 3,564yen
北川の清流
渓谷を流れる清流は、ぶつかった岩々を丸く研くほどの勢い。風も雨も含んで、あるときは激しく、あるときはゆるやかによどみなく。谷あいの森の中、豊かな自然の中を旅する水は、流れ流れて蔵のある田野へ。
美丈夫 吟の夢

純米大吟醸

美丈夫 吟の夢

BIJOFU Gin no yume

蔵から近い安芸市山間部の入河内。生産者と蔵元とが共に見守る田んぼで契約栽培された「吟の夢」が原材料。柔らかな飲み口と上質の米由来の穏やかな旨み、キレの良い後口が特徴です。高知県農業技術センターが長い歳月をかけて開発した酒造好適米、清酒酵母・CEL酵母、清冽な水。米、水、酵母すべてが地のもの。高知オールスターズによる純米大吟醸です。

  • 吟の夢 (高知県産)
  • 精米歩合 50%
  • アルコール分 15%
  • 720ml 1,836yen
    1800ml 3,672yen
安芸のもみじ
その場の空気も緑に染めるかのような春のもみじ。秋が深まる頃には燃えるような赤い色へと姿を変えて山を彩る紅葉に。春には春の美しさ。秋には秋の美しさ。春には春の、秋には秋の美味しさを持つ日本酒とそこがよく似ています。
美丈夫 純麗たまラベル

純米吟醸

美丈夫 純麗たまラベル

BIJOFU Junrei Tama Label

私たちの蔵ならではの恵みのひとつは醸造に適した仕込み水。柔らかな軟水を用いた低温醗酵は、じっくり穏やかな経過を辿り、きめ細やかでたおやかな口当たりの酒を生み出します。丁寧な造りの結果として出てくる控えめな吟醸香は、柑橘系。キュンとした酸味と果実を連想させる爽やかさを持つ純米吟醸です。米のふくらみや柔らかさを感じながらも、最後のキレ味は、シャープ。これぞ美丈夫、といえる定番酒です。

  • 精米歩合 55%
  • アルコール分 15%
  • 720ml 1,458yen
    1800ml 2,808yen
美丈夫 麗

吟醸

美丈夫 麗

BIJOFU Rei

上品な吟醸香と美丈夫の持ち味である軽快な切れ味。良酒は水の如く、という言葉を連想させる、清涼感溢れる喉越し。吟醸といえども気負うことなく飲んでほしい、という蔵元の気持ちをこめたデイリーな吟醸酒。さわりなくスイスイと盃が進みます。

  • 精米歩合 55%
  • アルコール分 15%
  • 300ml 497yen
    720ml 1,350yen
    1800ml 2,592yen
美丈夫 特別純米

特別純米

美丈夫 特別純米

BIJOFU Tokubetsu Junmai

ふっくらとした米の旨みを持ちながらも、程よい酸味とキレの良さできれいな余韻が楽しめます。合わせる料理の幅も広く、食事の際に頼りになる特別純米酒です。和食はむろんのこと、ビネガーやオリーブオイルを用いた洋の食卓にも合わせてみたくなる奥行きのある味わいです。

  • 精米歩合 60%
  • アルコール分 15%
  • 720ml 1,242yen
    1800ml 2,538yen
美丈夫 特別本醸造

特別本醸造

美丈夫 特別本醸造

BIJOFU Tokubetsu Honjozo

冷やでは冴え冴えと涼しい風味。お燗にすると、潜んでいた風味がゆるゆると立ち上って、おおらかで豊かな味わいに。唇よりも温かなお酒を含んだ時の優しさとぬくもり。そして広がる柔らかな旨味。温度を上げた際にも味わいが増す、冷や、燗、共に楽しめるお酒です。

  • 精米歩合 60%
  • アルコール分 14%
  • 720ml 972yen
    1800ml 1,944yen
SHINTARO

純米酒

SHINTARO

SHINTARO

疾風怒濤の時代を駆け抜けた中岡慎太郎。土佐国安芸郡北川郷に生まれた彼は、国難に立ち向かう幕末の志士であると同時に、ふるさとを愛し、地元住民の飢餓を救おうと海辺と農地とを奔走した篤い心の持ち主でもありました。土佐藩を去った後の慎太郎の帰郷は叶わず、彼は坂本龍馬とともに京都で不帰の人となります。彼を育み、広い世界へと誘った海をどんな思いで眺めていたことでしょう。慎太郎と彼の愛したふるさとの海にピュアな味わいの純米酒を捧げます。この海を越えて、広い世界へと旅立っていく人たちを祝して、乾杯。

  • 精米歩合 60%
  • アルコール分 15%
  • 720ml 1,242yen
    1800ml 2,538yen
美丈夫 ドライ クアットロ

純米吟醸

美丈夫 ドライ クアットロ

BIJOFU Drei x Quattro

アルコール度数 12%の純米吟醸酒。膨らみのある吟醸香がアルコールの低さを感じさせません。軽快で上品な甘みと美丈夫特有の柑橘系の酸味が食中酒としてもってこいの状態です。若い女性や日本酒が苦手な方にお勧めです。

  • 精米歩合 60%
  • アルコール分 12%
  • 720ml 1,296yen
濱乃鶴 別格

本醸造

濱乃鶴 別格

Hama no tsuru Honjozo

高知のお酒らしい辛口でキレの良い、飲み飽きしないお酒です。燗にしても甘味が出すぎず、爽やかな酸味とほのかな上立ち香が、料理の味を引き立ててくれます。

  • 精米歩合 60%
  • アルコール分 14%
  • 1800ml 1,782yen
美丈夫 舞 うすにごり

発泡性清酒 純米大吟醸

美丈夫 舞 うすにごり

BIJOFU Mai Usunigori

うすにごりは、搾りたての純米大吟醸を独自の製法で瓶内発酵させたシャンパンタイプの微発泡酒です。瓶詰め後、一定の期間を経るとガス圧が安定してきます。開栓の際、温度が高かったり、振動させた場合に勢いよく吹き出すことがあります。「開けては閉めて」を繰り返し、少しずつ開栓してください。

  • 精米歩合 50%
  • アルコール分 14%
  • 500ml 1,188yen
    720ml 1,728yen
美丈夫 しゅわっ!!

発泡性清酒 吟醸

美丈夫 しゅわっ!!

BIJOFU Schwa!!

しゅわっ!! は、吟醸酒に炭酸を注入した製品です。うすにごりほどの強い発泡性はありませんが、温度が上がれば吹きこぼれる場合もありますので注意して開栓してください。オンザロックでライムやレモンを加えて、またカクテルベースとしてもおすすめです。

  • 精米歩合 55%
  • アルコール分 13%
  • 300ml 669yen
    500ml 927yen
美丈夫 ゆずしゅわっ!!

発泡性リキュール

美丈夫 ゆずしゅわっ!!

BIJOFU Yuzu Schwa!!

日本酒と高知産ゆず果汁、はちみつだけを使用した、のどごしの爽やかな発泡性ゆずリキュールです。

  • 日本酒・ゆず(高知県産)・はちみつ
  • アルコール 6%
  • 500ml 1,080yen
美丈夫 ぽんしゅわっ!!

発泡性リキュール

美丈夫 ぽんしゅわっ!!

BIJOFU Pon Schwa!!

高知県産ぽんかん100%果汁を使用した発泡性のお酒。フレッシュ果汁の自然味あふれるさわやかさが特徴です。

  • 焼酎甲類・ぽんかん(高知県産)・はちみつ
  • アルコール分 6%
  • 500ml 927yen
美丈夫 やまもも

リキュール

美丈夫 やまもも

BIJOFU Yamamomo

高知県特産のやまももをふんだんに使用した、日本酒ベースのリキュール。やまももの野趣あふれる香りと甘酸っぱさに、日本酒のコクとまろやかさが加わり、心地よい酸味でクセになる味に仕上がっています。ストレートはもちろん、ロック、ソーダ割にしても美味しく召し上がれます。

  • 日本酒・やまもも(高知県産)・レモン・はちみつ
  • アルコール分 7%
  • 500ml 1,389yen
美丈夫 ゆず

リキュール

美丈夫 ゆず

BIJOFU Yuzu

高知県産のゆずをふんだんに使った日本酒ベースのリキュール。ゆずの心地よい酸味と、蜂蜜の自然な甘さがうまく調和した、非常に飲みやすい味に仕上がっています。ストレート、ロックの他、水割り、お湯割り、炭酸割りにしても美味しくお召し上がりいただけます。

  • 日本酒・ゆず(高知県産)・はちみつ
  • アルコール分 7%
  • 720ml 1,707yen
    1800ml 3,353yen
美丈夫 ぽんかん

リキュール

美丈夫 ぽんかん

BIJOFU Ponkan

高知県産のぽんかんをたっぷり使ったリキュール。ぽんかん独特の甘さ、香りが心地よく、後味もさわやか。アルコール度も8%未満で、非常に飲みやすく仕上げています。ストレート、ロックの他、水割り、炭酸割りにしても美味しくお召し上がりいただけます。

  • 焼酎甲類・ぽんかん(高知県産)・はちみつ
  • アルコール分 7%
  • 720ml 1,543yen
    1800ml 3,024yen
美丈夫 レモン

リキュール

美丈夫 レモン

BIJOFU Lemon

国産レモンを使った、フレッシュで爽やかな日本酒ベースのリキュール。レモンの酸味、日本酒の旨味、蜂蜜を甘さがバランスよく配合され、アルコール度8%未満でとても飲みやすい味に仕上がっています。ストレート、ロックの他、お湯割り、炭酸割りにしても美味しくお召し上がりいただけます。

  • 日本酒・レモン・はちみつ
  • アルコール分 7%
  • 1800ml 3,353yen
Loading