読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

物欲に負けた日

怠惰な日々の徒然

シルバーウィークに1歳9ヶ月の娘と嫁ちゃんと4泊5日の沖縄旅行に行ってきたんで日記書くっす! 前編

今年は9月の連休は敬老の日と春分の日が離れているので最大3連休+飛び石の木曜休みっていう中途半端なお休み配置になってしまい、シルバーウィークって言わないんでしょうかね?

でも僕は火曜と水曜も休みを取りまして、6連休にしちゃいました!やったね!そんでもって4泊5日の沖縄旅行に行ってきました。旅行中ブログは放置しておりました。

というわけで、沖縄旅行の日記っす!ただの日記なんで読んでも楽しくないよ!

1日目 いざ沖縄へ

沖縄はそこそこ遠いっす!なので初日は移動でほぼ潰れます。昔なら朝から早起きして行けばその日も半日は遊べたのですけども、小さい子供がいるとそんな強行は無理ですからね。

荷物も多いですしね。嫁ちゃんと2人旅してた頃は小さいかばん一つあればどこにでも行けたんですが、なんなら財布とケイタイさえあれば手ぶらでも良かったんですが、今はスーツケース持って行かないと行けないですね。

13時ぐらい発の飛行機を予約してゆったりと出発です。僕の家から羽田空港までは電車で1時間ほどですが、いろいろと作戦があるので9時には家を出て空港に向かいます。

空港ではさっさと手荷物を預けたら重要なミッションが待っています。キッズスペースでおもいっきり遊ぶんですね。そして娘を疲れさせる作戦です。12時過ぎたらご飯を食べて、飛行機に乗る13時ころにはぐっすり眠ってもらおうっていう作戦ですよ。機内で騒がれたら大変ですからね。

予定通り12時半にはうつらうつらし始める娘ちゃん!よし!作戦通りだ!と思ったその時。。。

娘ちゃんは無事寝たものの肝心の出発時間が遅れるという事態に。仕方がないので待ちますけども、娘ちゃん起きちゃうよ〜。

とうわけで、なんとか1時間遅れの飛行機に乗りまして沖縄へ約2時間半のフライトへと移行したのですが、案の定1時間位で起きちゃう娘ちゃん。作戦通りならあと1時間稼げてほとんど着陸態勢だったはずなのですが、仕方ないですね。

あとはなんとか娘ちゃんの気を引いて静かにしてもらうしかないです。その為の次の手はもちろん用意してありますからね。

まずはキャンディーです。お菓子は子供に静かにして欲しい時の強い武器ですからね。キャンディーならかさばらず、時間が稼げます。それに飴は気圧変化で耳が痛くなった時に舐めさせると良いらしいですからね。子連れの飛行機の旅には欠かせないですね。先輩ママさんに教えてもらいました。

そして、嫁ちゃんセレクトのシールブックと水だけで塗れる塗り絵。この日のためにこっそり買っておいたんですね。

というわけで、さり気なくアフィリエイトリンクを挟んだところで、作戦のかいもあり、娘ちゃんはさほど騒ぐこともなく那覇空港につくことができました。一番活躍したのはキャンディーかな。念入りに歯磨きしないとね。

空港からはレンタカーです。送迎バスでレンタカー屋に行って車を借りたまでは良かったんですが、僕はバリバリのペーパードライバーなので、運転するの怖いんですよね。ビビりながら20分位でホテルまではなんとか到着したものの先が思いやられる感じです。

というわけで、この日は那覇で泊まりました。

2日目 友人たちとビーチでバーベキュー

沖縄には嫁ちゃんと十数年の付き合いの友人たちがいるんです。僕もここ数年良くしていただいてます。もともとは友人たちが仕事の都合で東京に出張してきていて、居酒屋で飲んでる時に知り合ったらしいです。

嫁ちゃんは一人で飲みに行くと飲みに行くたびに知り合いが増えるので素晴らしいです。最近も酔っぱらい状態で20代前半の女の子を連れ帰ってきたので、僕がおつまみ作っておもてなししてたら、本人は速攻で寝るというコンボ技を披露してくれましたからね。しかも女の子も速攻で寝た。

そんなわけで、その友人たちに準備してもらい某きれいなビーチサイドにあるバーベキュー場でバーベキューパーティをやったのですね。朝10時開始で、なんと7時間近くやりました。

飲み屋で知り合って十数年付き合える友人たちなので素晴らしいノリをしているのですが、もうみんないい大人で子連れが多いので羽目をはずすわけにもいかず、アルコールを飲まないメンバーも多かったんで、後半はちょっとだれちゃいましたね。多分僕が一番飲んでた。

ビーチサイドってことで海水浴しようと思えば速攻で入れる環境だったんで、近くのお店で娘の水着と水遊びパンツ買って娘に海を初体験させたら、とってもハイテンションで楽しそうでしたね。

そうそう、お子さんがいると知らないってことはないと思いますけど、水遊びの時は普通のオムツじゃなくて水遊び用のが必要です。子供用品店ならだいたい売ってますよね。

そんな感じで2日目は終了。ホテルまで代行運転で帰って晩ごはん食べて寝ました。

3日目 北部をグルっと回って美ら海水族館へ

この日は沖縄の北部をグルっと美ら海水族館の近くのホテルに泊まる予定にしていました。恐れていた長距離ドライブの日です。高速めっちゃ怖かった。

でも怖がっても仕方ないので、なんとか2時間ほどかけて北部に移動。この日は古宇利島と美ら海水族館へ行ってきました。

古宇利島は「恋の島」とも言われ、カップルの聖地で売っている離島です。離島といっても橋がかかっているので車で行けます。JALのCMで有名になったハートの形をした岩「ハートロック」が見れたりします。

f:id:beed:20160922224419j:plain

古宇利島に入るには古宇利大橋っていう橋を渡るのですが、この橋からの景色がまず絶景です。なんせ沖縄のきれいな海が一望に見渡せるわけですからね。橋の一部をあえて高くし、山なりの形状にしてあるんですけど、ここを登り切った瞬間に視界が開けてきれいな海が見える様になっています。演出がうまいですね。車の運転をしながら写真を撮るわけにもかないので紹介できないのが残念ですね。

島についたら古宇利オーシャンタワーへ。ここは観光客向けの展望施設ですね。さすがに景色が綺麗です。入場料は大人1人800円ですが、それくらいなら払う価値はあると思います。ちなみに上の古宇利大橋の写真はここから撮ったものです。

その後はティーヌ浜のハートロック見物へ。娘ちゃんが寝てしまったので置いていくわけにもいかず、嫁ちゃんと交代で見に行くことに。愛の聖地に1人ずつ行くというね。愛に恵まれてないのかしら。

f:id:beed:20160922224633j:plain

で、見てきたハートロックがこれ。え、ハートに見えないですか?僕もそう思いました。でも、実はこれもうちょっと右に移動して2つの岩が重なるように見るとバッチリハートの形に見えるんです!

これはぜひ実物を見ていただきたい!(写真撮り忘れた!)

古宇利島のあとは美ら海水族館ですね。沖縄の美ら海のいきものたちを見れるすごい水族館です。僕も2回目ですが、水族館レベルはかなり高いですね。しかし、ここはあまり時間がなくてささっと巡るだけになってしまいました。

というのも、目当てはオキちゃんショー(イルカのショー)だったのですが、到着が遅くてその日の最終回ギリギリになっちゃったからなんですね。

このオキちゃんショーがあるオキちゃん劇場は美ら海水族館の外にあり、なんとただで見れるんです。すごい!太っ腹!オキちゃんショーは40年の歴史あるショーで、バンドウイルカのオキちゃんは40年現役でショーをやっているんだとか。頭数も5頭もいて豪華なショーです。

f:id:beed:20160922224702j:plain

しかし、この日は時間も悪くめちゃくちゃ逆光でした。残念!時間がなくてあまり見られなかった美ら海水族館と合わせて、またリベンジしたいところです。

と、なんだかかなり長くなってきたので、今日はここまで。。。明日後編書きまーす。たぶん。