読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ナンダのサラリーマンblog

IT会社に勤める28歳サラリーマン。ブログの収益でランクル買うのが目標(後667年後!)

数字への美的センス(こだわり?)

気持ち ローカルネタ

どうも僕です。

 

最近寒くなってきましたね。

 

もう毛布が必要だと感じたので、

引っ張りだしてきたんですが、

変な匂いがします。

 

あの独特な匂い。笑

湿気かな〜。

 

今日は雨ということもあり、

急いでコインランドリーへ行ってきました。

 

今日から柔軟剤の匂いと共に寝ます。

いや〜毛布って気持ちいい。

 

はい。

本題いきます。

 

 

今日は、僕の変な話です。

 

え?

どいうこと?

 

あの…。

なんていうんでしょうね。

 

性癖的な何かです。笑

(この記事にエロは一切ありません)

 

みなさん、普段気にしていないと思いますが、

数字を目にすることって、多いと思います。

 

例えば時計。

デジタル時計なんかは、

こういった表示してますよね?

17:40

 

つまりは、0〜9の組み合わせ。

 

で、言いたいことは、

この数字の美しさ

 

え?

は?

きもいって?

 

いや、すいませんw

 

僕が好きなのは、

3、4、7です。

 

非対称な部分というか、

完全の美的センスなんで、

これが理由だ!!

というのはないんですが…。

 

好きなんです…。笑

 

別にどれでもいいじゃんって思うかもしれません。

まぁ…いいんですよ。

べつに〜。笑

 

他にも、

車のエアコン

24℃

偶数にしてます。

 

家のエアコン

26℃

これも偶数。

 

え?

もうそろそろ、わけわからないって?

まぁまぁ落ち着いてください。

 

テレビの音量

20

これも偶数です。

 

決して、

この数字じゃないとダメというわけではないです。

ただ、数字を変えるときには、

決めているというか、

縁起物というか…笑

 

他にも色々あるけど、

今、めんどくさい奴とか思ったでしょ?

 

他にも、掛け算とかね…

1〜9の段の中でも、

7の段の美しさ…。

7✖️1=7

7✖️2=14

7✖️3=21

7✖️4=28

特に7✖️7=49なんてもう!

ええじゃないか、ええじゃないかですよ。

 

数字ってこういった楽しみ方があるんですよ。

単なる数字じゃないんですよ!

(まぁ単なる数字だけどさ)

 

この僕の気持ちを、どれだけの人が理解してくれるのか。笑

 

決して、全員に理解して欲しいというわけではなく、

こういう人もいるんだよ〜って知って欲しいw

 

数字の中にも好きずきがあるんです。

 

言うならば、マニアって感じなのかなー。

数字に対するこだわりというか、

とりあえず嫁さんには理解されませんので、

全く強要しません。

 

テレビの音量も19にすればいい!

ただ、僕は20もしくは18にしたい。笑

 

いいんですよ、

どういう風に思われようが結構w

もう開き直りです!

 

ただ、僕の気持ちに少しでも共感できるなら教えて欲しいです!笑

 

以上、ありがとうございました!