Apple、紙袋を発明 14
ストーリー by headless
白いペーパーバッグ 部門より
白いペーパーバッグ 部門より
Appleが紙製ショッピングバッグ「Bag」の特許を出願していることが、15日に開示された出願書類で明らかになった(出願書類、
The Vergeの記事、
Consumeristの記事、
The Guardianの記事)。
出願書類によれば、Bagはしばしば物を入れるのに使われ、小売店では購入した商品を入れるために使われるとのこと。Bagは物を入れることの可能な本体と持ち手で構成されるもので、少なくとも60%の再生紙を含む白い紙で作られ、使わないときは平らに折りたたむことも可能だ。再生紙の弱点を補い、強度を保つため、持ち手の取り付けられる本体の縁などに段ボール紙などが使われることもある。接着剤を除き、持ち手を含めてすべて紙製とすることで、環境への影響を最小限に抑えることが可能だという。
この特許はAppleが2015年3月9日に仮出願していたもので、本出願の日付は2016年3月7日となっている。
出願書類によれば、Bagはしばしば物を入れるのに使われ、小売店では購入した商品を入れるために使われるとのこと。Bagは物を入れることの可能な本体と持ち手で構成されるもので、少なくとも60%の再生紙を含む白い紙で作られ、使わないときは平らに折りたたむことも可能だ。再生紙の弱点を補い、強度を保つため、持ち手の取り付けられる本体の縁などに段ボール紙などが使われることもある。接着剤を除き、持ち手を含めてすべて紙製とすることで、環境への影響を最小限に抑えることが可能だという。
この特許はAppleが2015年3月9日に仮出願していたもので、本出願の日付は2016年3月7日となっている。
さがせば (スコア:1)
探せば車輪も出してるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
当たり前だろ、天下のApple様だぞ。
http://gigazine.net/news/20150807-imac-wheel/ [gigazine.net]
Re: (スコア:0)
なるほど
その車輪がマクラーレンだったのか
特許資料見ると (スコア:0)
毛がいっぱいついてる紙袋の発明ですね
Re: (スコア:0)
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)紙の毛の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
Re: (スコア:0)
違うでしょ
Re: (スコア:0)
The Vergeの記事を読むと、
> The real meat of the patent comes in the 35th paragraph, specifying a specific reinforcement system to compensate for the structural weaknesses of Apple’s recycled paper.
本物の肉でできた補強システムが搭載された紙袋らしい。
(Google翻訳並感)
何が新しいの? (スコア:0)
再生紙のバッグなんて、少なくとも半世紀以上前から販売されているけれども。
何が新しいの?
Re:何が新しいの? (スコア:1)
大ざっぱに読むと、強度が必要な部分には必要な補強をあらかじめ組み込むってことみたいですが。
バッグ作った後に補強材貼り付けるんじゃなくて、初めから完成形の部位に応じた補強成分が入った紙を作るってことでしょうかねぇ。
Re: (スコア:0)
そういう構造も含めて半世紀以上前からあるんですけれども。
Re:何が新しいの? (スコア:1)
そういう構造も含めて半世紀以上前からあるんですけれども。
>そういう構造も含めて半世紀以上前からあるんですけれども。
半世紀前からこの日を待ち続けていた。
枯れた技術でオサレに仕上げる、そうAppleならそれが可能。
iBag
最高のバッグを提供しよう
とかをVRでクローンジョブズにプレゼンさせればきっと売れる。
Appleって基本的に新規発明するんではなくて、既出技術をうまく組み合わせてオシャレな使いみちを提案してそれに乗れる人達に受けているんだろうし(偏
電車の中で周り見てるとバキバキに画面割れてるiPhoneがけっこうそのまま使われてるし、シワシワになったバッグでもりんごマーク着いてれば使い続けるよね。
そして、毎年新バッグが出るときっと買い換える。
#胡乱なうろ覚えイメージ(偏)で適当にセリフを構築してみた。
Re:何が新しいの? (スコア:1)
なるほど、じゃあよっぽど真面目に読み込まないと既存の構成に何を上乗せしたのかわからないですね。
私は特に興味がないので、これ以上詮索する気はないですが。
逆に「半世紀以上前からある」モノと同じだと言う人こそ、そう言うだけでなく、この特許に新規性のかけらもない証拠を見せてくれたらいいのに。
Re: (スコア:0)
こういうのは実施の方法でいくらでも作れるので。
あっちが縦に作ったら、こっちは横にする、あっちが3本ならこっちは2本、という具合にして回避するのは簡単。
Re: (スコア:0)
おいおい、Appleはパーソナルコンピューターを発明し、オーディオプレイヤーを発明し、タッチパネルを発明し、携帯電話を発明し、スマートフォンを発明し、紙袋を発明した。
ここまで来ればもう分かるだろう。
Appleは遂に
タイムマシンを発明したのだ。
それはつまり、人類、宇宙、すべての起源、韓国はApple起源であることを意味する。