シャワーが面倒で、お風呂が面倒
今日も一日お仕事、頑張りました。帰ってから、お風呂に入るのは気持ちがいい・・・んですが、時々シャワーでずっと立っているのが面倒な時があります。特に、身体洗ったり、髪を洗ったりしているときです。
だったら、座ってやればいいじゃないか。と言いたくなるかもしれません。
風呂のイスは座面が低すぎる、だったら…
でも、お風呂の椅子にしゃがんで立つのも結構おっくうな時があります。あれって、座面の高さ20センチから30センチ。低いですよね。そんな時、近所の介護用品店で見かけてハッとしました。これ、これが欲しかったんです!
背もたれがあって、普通のイスの高さで、濡れても大丈夫なイス。
そっか介護用品か… と、その後も介護用品にはまっていくわけですが。どんなお店も日頃からチェックしておくに越したことはありません。
使用感はどうでしょうか。
最高です! なんと言っても、まず、楽ちん。そして、楽ちんです。
そう、これ本当に楽なんです。風呂場に入って、まず座る。いつもなら軽く身体を流してお風呂につかってました。
でも、介護用のシャワーチェアにしてからは、シャワーものんびり、ゆったり。身体も髪も、いつもより「ていねい」に洗えるようになりました。
それと、のぼせた時に、ゆっくりできるのいいですね。
この介護用シャワーチェアですが、軽いのですぐ壊れるのではと思いましたが、壊れません。すっごい頑丈です(但し概ね100kgまで)。メーカーにもよるかもしれませんが、介護仕様なので安全性は◎。
高さが調節できたり、椅子が滑らないようにゴム足が付いていたり、座ってもひんやりとしなかったり、座面も滑ることがありません。
買ってよし、使ってよし、身体もキレイになってよし。
一度使ったら永遠に手放せない、介護用シャワーチェア。使って後悔することはありません。
Amazonで人気No.1。
一度試してみたい肘掛けタイプ。
浴室が狭い場合は、背もたれなしがオススメ。