「iPhone 7」「同 Plus」の、主要家電量販店における発売後3日間の販売実績は、2015年9月発売の「iPhone 6s」「同 Plus」に比べ台数ベースで42%減にとどまった。

ブラック系の新色へ需要が偏り品薄となっていることに加え、スマホ市場全体の低迷、割安なAndroid搭載スマホの台頭などが影響したとみられる。

市場調査会社BCN(東京都千代田区)が、主要家電量販店における9月16日~18日の3日間の実売データを集計し、従来製品の発売後3日間のデータと比較した。アップルの直営店や「ドコモショップ」など通信各社の専売店の販売実績は含まれていない。

販売台数を通信会社別にみると、NTTドコモが小幅ながらシェアを挽回している。同社は前回の21.1%から22.7%へと、シェアを1.6ポイント伸ばした。一方、KDDI(au)は37.5%から36.2%へと1.3ポイント後退。ソフトバンクは0.2ポイント減の41.1%とほぼ横ばいだった。

機種別に構成比をみると、4.7型液晶ディスプレイを搭載したiPhone 7が97.1%、5.5型のiPhone 7 Plusが2.9%。大型の5.5型モデルの構成比は、2014年のiPhone 6 Plusで17.8%だったが、2015年のiPhone 6s Plusで10.9%に低下しており、今年はさらに大型モデルの構成比が下がっている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092102760/


スポンサードリンク
2:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:33:16.50 ID:OHBSVzs+.net

高いしな


3:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:33:27.55 ID:YqLsyb5s.net

格安スマホの時代なのにね。


14:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:37:26.34 ID:gzUKZqiL.net

日本では世界的には異様だけど貧乏人が持つ機種だからな
そら高くなったら持たないわ


21:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:45:04.92 ID:Bvj3v81P.net

総務省の規制が効いてんな


44:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:12:32.59 ID:Xlhbx/B2.net

政治家が商売に口を出すと良くないから、
水素も自動運転もこうなるんだろうな。


10:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:36:11.72 ID:JGkfQQ7c.net

でしょうね
買いたいと思わなかったもの


6:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:34:49.95 ID:YqLsyb5s.net

総務省の名前の物を誰が買うの?


27:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:52:45.42 ID:NjYW+kS8.net

総務省死んでほしい


5:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:34:10.88 ID:AvjEY/V6.net

イヤホン駄目だろ。w


16:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:39:36.86 ID:epqLLwlc.net

あのiPhone6sよりひどいってな


4:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:33:59.27 ID:oXEpPVNZ.net

キャリア怒られるん?


15:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:37:53.47 ID:VGZmhpiz.net

キャリアは2年縛りなのに毎年iPhone発表されても買えるわけがない


17:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:40:17.94 ID:jTVXetSo.net

iphone6 6sあたりを
一括0円の購入サポでばらまいたから
1年たたずに機種変できない
高額な違約金で。


19:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:42:12.76 ID:VFypVB3r.net

iphone 5s でも今のOSは動くし、

たいていの人は6で十分間に合っているだろう。


18:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:41:12.44 ID:EREViCU9.net

普通に需要が一巡しただけ


38:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:06:37.49 ID:+UOzHz7G.net

欲しい人はもう既に買ってるから新規需要がそれほど多くない
買い替えの人も現状でまあいっかとなってて買い替えがそれほど多くない


33:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:59:01.15 ID:gyt52WBr.net

スマホ自体の性能が頭打ちなんですがねー普通に


40:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:08:31.81 ID:wjw5633q.net

7+は、そもそも売ってないのだから、シェア下がるだろ。


37:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:05:47.41 ID:/Hu1ucwm.net

俺の周りにも、ジェットブラックが再入荷されるまで待つって人が何人もいるぞ


47:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:16:31.01 ID:xJmjAYd3.net

売れてないのに商品が行き届いてない方が深刻


56:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:25:21.95 ID:YR6FFEBH.net

Plusの生産が間に合わないなら発売日を遅らせれば良かったのに
こんな商売続けてたらAppleはまた衰退するわ


39:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:07:56.37 ID:hd6EmRe3.net

こんな劣化マイナーチェンジの上に在庫がないんだったら売れるわけないわな


50:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:19:01.02 ID:VhYDpClN.net

そもそも半年前にSE出してるからな~
1年待たせた場合と半年待たせた場合じゃ
同じってわけにはいかないでしょ
サイズ小さい方がいいって人もいるんだし


41:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:08:49.49 ID:m4yPtEuO.net

>>1
だって大きすぎるんだもん
iPhone5/5S/SEサイズが限界
iPhone4でもいいけど、iPhone6/7は論外


78:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:44:18.66 ID:lderMcPh.net

実質0円じゃなくなったからだろ
問題点すり替えんなよ


29:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:56:16.69 ID:OTv1GCSp.net

0円もキャッシュバックもなくなって、バラマキができなくなれば、そりゃ落ち込むだろ


45:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:13:56.98 ID:DFUiT26G.net

つまり0円じゃないと売れないスマホってことかw
今でも量販店内のソフトバンクがiPhone6がMNP一括ゼロ円とかやってるから
売れるのはそっちかもな


26:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 10:52:32.75 ID:FSLI9d8j.net

マイナーチェンジに高い金を出す価値が無いってだけだろ


51:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:19:16.17 ID:Xlhbx/B2.net

そもそも携帯自体が高いと売れないんでしょ。
車もだし。


64:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:33:36.17 ID:6U9ihYSr.net

日本の若者にはカネが無いから、そうそう買い替えなんてできるわけがないだろうw


65:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:34:10.22 ID:R3UgLOOp.net

コスパ最悪やからな。


67:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:35:18.43 ID:Sfbn9All.net

あんなクソみたいなOSを使って喜ぶのは意識他界系のマゾしかおらんわ


68:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:37:09.82 ID:99D2kmzj.net

驚きがない(ルックス・機能)、ネガティブ要素追加(イヤホン端子廃止)、泥で普通の機能に追いついただけ(防水・フェリカ)
 
信者しか買わんわな


72:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:39:03.43 ID:cPqoI9JJ.net

iPhoneはキャリアが安売りしてるから底辺貧乏人が買ってるだけ。
金がある人や普通の人はAndroidを買う。
日本のメーカーの端末は良いぞ!


36:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:02:32.69 ID:1I4876hu.net

Xperiaと比較するとあらゆる面で劣ってるからな。

それと日本人なら日本メーカー製品を買うべき。
日本の経済に貢献すれば自分たちの勤務先企業の業績が上がり給料もアップする。


62:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 11:30:15.97 ID:K5rN0LcF.net

>>36
いやXperiaはほとんど中韓製部品だろ
日本製の部品比率出さないことから察しろよ


115:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:47:47.55 ID:1I4876hu.net

>>62
部品代なんて微々たるもんだろ。
SONYに入る利益を考えろよ。
利益が国内に留まるか海外に流出するかで大きく異なる。


89:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:06:10.16 ID:yZkgwjb4.net

iPhone持つ奴って、戦前の小作人、帝政ロシアの農奴みたいなもんだろ。一生、養分になってればいいさ。


97:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:19:15.11 ID:9AHP2Hnq.net

Huawei や Asus なら 2万円で買える


100:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:26:35.56 ID:OL2NSZEq.net

腐れりんご商法はもう無理やw


105:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:35:27.92 ID:xFEE1f8o.net

日本でだけは売れると思ってたがそうでも無いんだな


106:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:37:11.90 ID:b1bRbehj.net

日本人が貧しくなってiphoneも売れなくなったよw
アベノミクスの経済制裁が効き過ぎw


109:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:38:32.65 ID:lx0/TXk6.net

>>106
iPhone以外にもっと、お金の使い道はあるだろ


155:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 13:44:42.19 ID:i5hSpf7G.net

iPhoneを選択肢に入れる人を考えてみる

1.林檎信者
2.意識高い系
3.iPhone持ってるグループなので、Androidだとハブられる(かもしれない)と思ってる女
4.家族がみんな持ってるから
5.みんな持ってるから
6.周りが使ってるから、何かあれば教えてくれる(ネットで調べない、自分で調べない)
7.会社支給の場合、担当者が林檎信者だった
8.業務に使うアプリがiOS用しか作れなかった
9.MNP一括0円だったのがiPhoneだけだったから


110:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:41:10.19 ID:b1bRbehj.net

iPhone=ベンツ。特亜スマホ=軽自動車。ない袖は振れないw


117:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:50:45.90 ID:lx0/TXk6.net

>>110
それなら、iPhoneは不要だな
今の日本人なら大半が軽自動車を選んでる


122:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:54:14.77 ID:l9r8TauK.net

>>110
日本のメーカーのAndroid端末=イタリア車。
中身の部品は日本製で壊れないしデザインが良い。
壊れてもイタ車の様に愛される。


126:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:57:08.52 ID:lx0/TXk6.net

>>122
日本メーカーのAndroid端末はガワが壊れやすいのが欠点


116:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:48:43.65 ID:OL2NSZEq.net

新色の品薄商法も飽きてきたw
バラマキも出来ないからシェア確保はむりやろ
今更スイカ対応しても遅いでw


120:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:53:09.61 ID:Gvb8wo0D.net

速いサイクルで出しすぎなんだってw


118:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:51:28.06 ID:a0FB5oTk.net

サイクルが早すぎだな。
6で十分や


121:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 12:53:53.16 ID:Uye8dnJ2.net

安いからiPhone買ってた人が格安スマホに流れてるしiPhoneも落ち目ですな。
もっともそれ以上にハイエンド泥が終わってるが。


129:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 13:01:23.15 ID:E04ZB0gs.net

貧乏人向け機種だったのに、貧乏人が格安スマホに逃げちゃったからな


130:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 13:01:38.22 ID:1z4GtRzZ.net

メシがうまい


186:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 14:51:14.01 ID:5YQtQX1b.net

タダなら貰ってやるが、カネを出してまで欲しいとは思わん


145:名刺は切らしておりまして 2016/09/22(木) 13:11:03.99 ID:4Pa62x4w.net

ジョブズの頃のワクワク感が最早無い


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1474507952/