それが私のやり方なのです。
❋セリア・ダイソーで買ったお勧め商品❋
画仙紙はがき
このはがきは、他のはがきとは違い違う素材を使って作られた日本製のはがきなのです。
絵具セットは福岡市内の東急ハンズで買ったものです⇩
筆箱
あの水色の筆箱が新たな筆箱です。
それで、手荷物が増えてしまいました(^-^;
しかも、そのキーホルダーは失敗作💦
あの筆ペンも地元のダイソーで買ったものです。
黒いシャープペンの芯の他に、水色の芯と青色の芯も持っています。
東急ハンズで買ったもので、下書き用として使っております。それ専用のシャープペンシルはあの青色のシャープペンシルです。
I love stringsの磁石付き鉛筆。すごく便利です。
こちらの記事参照⇩
鉛筆削りと筆箱は日本の発表会の後に貰ったものです。
えっと…粗品です(;´・ω・)
そして、新たな筆箱には…
お出かけ用です!
他の筆箱は多すぎて重たいので、出かける時にこれを使います。
文具以外
勉強用のノートです。
私はノートが好きなので、見てるとつい買いたくなっちゃうのですよ。
ポケットティッシュ。
水彩絵の具は水の調整が凄く難しいので、つけすぎた場合、ティッシュを使って水を吸収させます。
それに兄はよくティッシュを使って鼻をかむのに全然持っていかないので、私が常に持っていているのです。
万が一の為に(;´・ω・)
ちなみにこれが私のお気に入り⇩