先週(あれ、先々週?)の9月11日にロンスタ (id:lonestartx)さん主催の明治村フォトウォークに参加してきました。
はてなブログ、カメラクラスタ名古屋組の揃い踏み感のあるメンバーで、 以前から交流のある方々でいうと、からあげ (id:karaage)さん、ケイスケ (id:keisuke9498)さん、RyoAnna(id:RyoAnna)さん。 はてな上、SNS上では交流がありましたが、はじめてお会いしました。
こういった撮影会イベントに参加するのは初めてだったので緊張もありましたが、SNS上で長らく交流していたので、楽しみレベルが天元突破してました。
前日にどの子で挑もうか悩んでいて、、、
さすがに全部は重いやん………?
— カトウタクミ( ˆᴗˆ ) (@tako3) 2016年9月10日
デジ機でD750は置いてく勇気無いじゃん…? pic.twitter.com/svh5mfMdFH
初めてフィルム機だけで挑みました。
Leica M2+ ポートラ400 BW
BRONICA S2 + PRO400H
デジタルをおいていくのにどれだけ勇気がいったか…
すごく勇気を振り絞って上の2機でレリゴーしました。
Ryoさんのバケペン。でかいなー!かっこいいなーーー!!
撮りあい。 中判カメラ素敵。ウエストレベルファインダーいいよねぇ。
ばっちりピントあってる!嬉しい。
まだレンジファインダーでピントがっちりがなかなか決まらない。
明治村感ないかな?これはモノクロで映えると思ったんだ。
カメラのストラップおしゃれ…!
陰影ってやつっすか。
おとながかいだんのーぼーるー
いい感じ
すぐローアングル攻めようとする〜
恐れずにシャッターを切ったときだ。何秒だろ…15秒とかかな?
レンジファインダーだから手ブレしにくいのかも。
かーいだーん
--
1日でフィルム一本消化したの珍しい。 明治村、撮影楽しい!! そしてカメラ好きな人たちとのフォトウォークたのしい!!!
--
まずはLeica M2とモノクロ。
D750をおいていったのも大きいけども、フィルムだから、シャッター切らないときもあったり、構図をしっかりみたり。 Leicaさんと仲良くするいい機会になった気がします。 露出計みて、合わせて、ファインダー覗いて、となかなか撮るまでにアクションが必要ですけど、 それまでの工程も楽しかったり、フィルムユーザーも多くてゆったりした空気だった気がします。
--
初めてフォトウォークというものに参加してきました\(˙꒳˙ )/ 明治村!暑かった…… そして初めてデジ機を置いてフィルムだけで。ろんすたさんありがとうございましたー!#sh_walk pic.twitter.com/qNmfyE6tyl
— カトウタクミ( ˆᴗˆ ) (@tako3) 2016年9月11日
中判カメラがこんなにも並んでるの素敵… うちのBRONICAさんもかっこいいよ…!
新しく友達?も出来て、すごく楽しかったです!
sakak.hatenablog.com ケイスケさんが丁寧にまとめてくださってて、
lonestar.hatenablog.com ろんすたさんが参加者の方々の記事をまとめてくださってて、、
--
今回、現像+データ化には、 なら写真くらぶ 写真現像屋さんを利用しました。
現像とデータ化で600円。 かなりお手軽な価格です。 今回は高画質の16BASEで+200円かけましたが、奈良までフィルムを送って(速達で)、返送でだいたい一週間ぐらいでした。 モノクロはお店で頼むと2週間とかかかったりするので、スピードも、価格もいい感じです。
【楽天市場】フィルムの素晴らしさと感激をお届けします。フィルム現像・プリント受付中:なら写真くらぶ 写真現像屋[トップページ]
また利用したいと思います。 600円ならフィルムスキャナーいらない…?かも…
BRONICAで撮ったものは次回〜〜