その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック

新着ソフトレビュー ベクターソフトニュース − 2016.09.22 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > 収穫機道ろぼふぁーむ
収穫機道ろぼふぁーむ

go! download このソフトをダウンロードする
このソフトをダウンロードする
収穫機道ろぼふぁーむ
農場ロボとともにコンテストの1位、そして全国区を目指す、パズル要素の強い“収穫アクション”ゲーム
Windows 7  フリーソフト
収穫機道ろぼふぁーむ
ゲーム画面。水を撒いて作物を育て、ロボに収穫させて収入を得る
収穫機道ろぼふぁーむ
パーツ屋ではロボのパーツのほかにも、さまざまな作物の種を購入できる
収穫機道ろぼふぁーむ
区画を開放すれば、同時に複数種類の作物を育てられる
パズル要素の強い“収穫アクション”ゲーム。自動で動き回るロボをうまく誘導し、作物を収穫してゆく。

爺さんの残した農場ロボとともに、農場コンテストでの1位を目指す

「収穫機道ろぼふぁーむ」は、畑に水を撒いて作物を育て、自動で動き回るロボを誘導して、収入アップを目指すアクションゲーム。ロボのパーツや作付けする作物の種類、配置などを工夫して、30日後の「農場コンテスト」での1位を目指す。1位になれば全国区(オンラインランキング)への挑戦権を獲得でき、全世界のライバルたちと競い合うことができる。

ゲームの主人公は「緑川タケル」という名の青年。亡くなった爺さんから農場を受け継ぎ、素人ながらも農業を営むことになる。そんなタケルの手助けとなるのが、爺さんが残してくれた「農場ロボ」。驚異的な生産サイクルと収穫効率により、ほかの農家から恐れられていた。

ロボと力を合わせてタケルが目指すのは「農場コンテスト」で1位を獲得すること。農場での1ヵ月間の収入を競うもので、1位を勝ち取った者は多大な名誉と全国区への挑戦権を得ることができる(あと、モテるらしい……)。しかし、今年のコンテストはすでにはじまっている。コンテストには、タケルとは因縁のライバル関係にある「相澤ショウ」も参加する。タケルは残りの日数で盛り返し、1位を獲得できるだろうか……。

ロボの行動パターンは、パーツの交換で間接的に制御

操作はマウスで行う。画面の「収穫する」ボタンをクリックすると「収穫モード」の開始。畑にはすでに種が蒔かれ、畑の内側をクリックして水を撒くと、たちまち芽が出て育つ。

作物の収穫はロボが行う。ロボは「足パーツ」によって定められたパターンに沿って畑内を移動し、(収穫できるまでに育った)作物を収穫してゆく。行動はすべて自動で行われ、プレイヤーが直接操作することはできない。

ロボが一度に収穫できる範囲は「腕パーツ」で変わる。初期装備の「ベーシックアーム」では前方1マスの収穫しかできないが、アームを交換すれば、収穫効率を大幅にアップさせることができる。

畑を収穫モードに切り替えられるのは一日1回のみ。収穫モードになるとロボは移動を開始し、画面左下の「電力ゲージ」が0になるまで作業を続ける。ゲージが0になると、当日の収穫は終了。結果がボードに書き出される。

お金がたまったらロボのパーツを購入して、作業効率をアップさせよう

ゲーム内での行動は(基本的に)、

  1. 畑を見に行き、畑の区画に蒔く種を設定するか、収穫モードに切り替えて畑に水を撒く
  2. パーツ屋に行き、新規パーツや種などを購入するか、使用パーツを変更する
の二つを毎日、繰り返してゆくだけとシンプル。当日の作業がすべて終了したら、メニューで「次の日へ」ボタンをクリックして日にちを進める。

パーツ屋で購入できるのは「腕パーツ」「足パーツ」のほか、「スプリンクラー」「補助パーツ」の計4種類。「スプリンクラー」は、プレイヤーが畑を左クリックしたときに、水が撒かれる範囲が変わる。畑の水が足りないマスは赤く、水が多すぎるマスは青く点滅する(いずれの場合も作物が枯れてしまうので要注意)。「補助パーツ」には、

  • ロボの電力が1.5倍になる「予備電源」
  • 近所のネコがやってきて、作物を収穫してくれる「マタタビ」
  • 通常の4倍の速度で作物が育つ「即効性無登録農薬」
などがある。ただし、「即効性無登録農薬」は使うたびにお金がかかる。

「農場」タブでは、作物の種を購入したり、「区画の開放」を依頼したりすることが可能。区画を開放すると農場が拡張され、一度に育てることのできる作物の種類を増やせる。




go! download このソフトをダウンロードする
このソフトをダウンロードする

 ソ・フ・ト・ラ・イ・ブ・ラ・リ・か・ら・の・お・す・す・め・ソ・フ・ト
テンプレートの一部を書き換えて、必要な文書をすばやく作成できるテキストエディタ「詫太郎2」
テンプレートの一部を書き換えて、必要な文書をすばやく作成できるテキストエディタ
「詫太郎2」
充実したオプションできめ細かな設定が可能。軽快に動作する高機能バックアップソフト「SyncBackFree」
充実したオプションできめ細かな設定が可能。軽快に動作する高機能バックアップソフト
「SyncBackFree」
64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
「Revo Uninstaller Free」
未インストールのフォントファイルもプレビューできる、シンプルなフォントビューア「Font Viewer Plus」
未インストールのフォントファイルもプレビューできる、シンプルなフォントビューア
「Font Viewer Plus」
「10」にも対応したWindows設定・動作の“Tweaker(微調整)”ソフト「Winaero Tweaker」
「10」にも対応したWindows設定・動作の“Tweaker(微調整)”ソフト
「Winaero Tweaker」

go! download
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
フリーソフト new
収穫機道ろぼふぁーむ 1.03 水やりで作物を育てつつ、道を作ってロボを誘導し、収穫させよう! (31,677K)





最近のレビュー記事
CeVIO さとうささら トークスターターCeVIO さとうささら トークスターターnew!!CeVIO さとうささら トークスターター
より快適に使えるよう、編集機能の強化をはじめ、数多くの改善が行われた“音声創作”ソフトの新バージョン
収穫機道ろぼふぁーむ収穫機道ろぼふぁーむnew!!収穫機道ろぼふぁーむ
農場ロボとともにコンテストの1位、そして全国区を目指す、パズル要素の強い“収穫アクション”ゲーム
EzBk(Easy Backup)EzBk(Easy Backup)EzBk(Easy Backup)
コンテキストメニューから簡単に実行できる。五つの方法を使い分けられるバックアップソフト
JRiver Media Center 22 for WindowsJRiver Media Center 22 for WindowsJRiver Media Center 22 for Windows
SoX Resamplerでのアップサンプリングも可能になった、“オーディオ技術者も認める”高音質メディアプレイヤー
あるひぐらし-脆弱なる洞窟の王-あるひぐらし-脆弱なる洞窟の王-あるひぐらし-脆弱なる洞窟の王-
戦闘よりも町の散策好きな方におすすめ。会話重視の短編ファンタジーRPG
筆まめSelect2017筆まめSelect2017筆まめSelect2017
話題の伊藤若冲の作品で年賀状を作れる。さらなる簡単さを追求した“定番”年賀状ソフトの新バージョン
表次郎表次郎表次郎
1ファイルで複数シートの管理も可能。表形式の画面で作業するテキスト編集ソフト
「面白いと思ったマンガを、その時、誰かに薦めたい!」2016年ランキングついに発表!
マンガ大賞2016 発表!!
新着ソフトレビュー アクセスランキング新着ソフトレビュー アクセスランキング
【2016年8月】

自作のゲーム、実用ソフト、スマホアプリなど、注目の作品が登場する、プログラミング環境「HSP」の祭典
「HSPプログラムコンテスト2016」
応募作品受付中!

筆王Ver.21 ダウンロード版筆王Ver.21 ダウンロード版
手書き文字からのフォント作成も可能に。新機能の搭載でさらに簡単に、使いやすくなった“定番”ハガキ作成ソフト
ARACHNOSARACHNOS
プレイヤーの設定可能な項目が豊富。初心者から上級者まで幅広く楽しめる2D横スクロールシューティングゲーム
RufusRufus
起動可能なISOイメージなどを使い、簡単な操作・設定でブータブルUSBメモリを作成できる
Remove TimerRemove Timer
ファイルの消し忘れ防止に。経過時間や指定日時でファイルを自動削除できるソフト
NeeViewNeeView
画像が含まれるフォルダを本と見なした操作感覚。カスタマイズ自由度の高い、シンプル&高機能な画像ビューア
筆ぐるめ 24筆ぐるめ 24
クラウド対応をさらに強化。人気の素材も簡単に見つけられるようになった「筆ぐるめ」の新バージョン
その小さな手にうたをその小さな手にうたを
心に傷を負った少女が、老朽化した暗い建造物の中を探索する“微ホラー”アドベンチャー


「収穫機道ろぼふぁーむ」と同じカテゴリーの他のレビュー

レビュー記事一覧




ベクターソフトニュース、徹底解説!! まるっとに関するご意見・ご感想は editor@vector.co.jp まで
Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector Inc. All rights Reserved.