旅行の計画を建てるの難しい>_<
京都ならまず行きたいなあをピックアップ(≧∇≦)
- ラガード研究所で雑貨。
- 河合寛次郎記念館
- 京都民藝資料館
- 喫茶マドラグの卵サンド。
- 松葉湯でインコや亀を見ながらお風呂
- 大徳寺の特別拝観でふすま絵。
など、いいな。行ってみたいな!をピックアップ。
その後、
- 大徳寺の特別拝観
- 京都民藝資料館
を削る。特別拝観は予約制だったから冬の18キップでちゃんと予約していく!
資料館は第3日曜しか開館してないから合わせるなど。
問題は残った場所。エリアがバラバラだから削らないと´д` ;
よその土地って距離感つかめない!!
だから、〇〇と〇〇ならまわれるけど、これは無理とかがわからない。・゜・(ノД`)・゜・。
そうなると折角きたのだからあれもこれもと欲張りたくなるー!!欲張るとゆっくりできなくなる!!
観光客あるある!
人混みが好きじゃないから、有名観光スポットは避けて、今回はバスじゃなく電車で行けるとこにしよう。と思ってるのに。
下諏訪なら悩まなくても全部大体まわれるのに´д` ;
っていうか、私が欲張りすぎてるだけだよね!
京都はそこらじゅう観光地なんだから、1エリアにしてそこだけウロウロしてればいいやん。
ガイドブックがあると写真が素敵だからあっちもこっちもと目移りしちゃう。
このガイドブック地味な見た目のわりに中身がおしゃれ。一味ちがう内容で良かった!
有名観光地が巡りたいならこの本は向いてない!!
今回は河合寛次郎記念館に行くことを中心にして、祇園をグルグルすることにします。
欲張らない(≧∇≦)
ガイドブックには河合寛次朗記念館のってないので、結局自分を曲げない。。
また後日旅行記書きます!!
喫茶マドラグ la madrague official site
インコ100羽と入浴する銭湯・京都「松葉湯」 - Yutty!【ユッティ】