
(画像はクリックすると当該画像の元ページに飛ぶようにしています)【お詫び】
今朝のねずブロの「古事記と神代文字」の紹介文ですが、
19日(月)が祭日であったため、ねずマグの配信が、まだされていないことが判明しました。
本当は、月曜日にメルマガ配信→水曜日にねずブロで紹介という流れにしたかったのですが、前後の順番が逆になり、ねずマグの配信が、今度の26日(月)になります。
そのため、文面を大幅に変更し、かなりの部分、つまり神代文字についての考察等を、ブログから大幅にカットし、続きは今度の月曜日の配信とさせていただきました。
アップから約3時間で、およそ7千人の方が既読となっていたようです。午前11時以降にこのページをご覧になられる方は、かなり省略したものしか読めなくなりますが、続きは、今度の月曜日にねずマグで配信します。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
お詫び申し上げます。
小名木善行 拝
←いつも応援クリックをありがとうございます。
以下の文は、毎週平日月曜日に発行している
『ねずさんのひとりごとメールマガジン』の9月26日、つまり今度の月曜日に配信する予定の小文です。
このメールマガジンでは、毎週書き下ろしの論考を述べさせていただいています。
今回、やや先行して、次週掲載分の一部をご紹介したいと思います。
****
ねずさんのひとりごとメールマガジン Vol.0230
───────────────
古事記の表記と神代文字
───────────────
古事記は、稗田阿礼の口誦を太安万侶が書き写したと簡単に紹介されていることが多いのですが、古事記の序文には、
1 稗田阿礼が『帝皇日継』、『先代旧辞』などに伝えられた歴史をしっかりと暗記し、それを太安万侶が筆録した。
2 筆録に際して「帝紀を撰録し旧辞を調べて、偽りを削り真実を見定めた。
(原文=撰錄帝紀、討覈舊辭、削僞定實)
つまり内容を精査して、知りうる限りの正しい歴史を記載した、
と書かれています。
つまりただ稗田阿礼が稗田家に代々伝えられてきた伝承を太安万侶が書き取ったというものではなくて、諸々の家に伝わる帝紀や旧辞に書かれたことを検証しながら、あらためて「史書として編纂しました」と書かれているわけです。
通説では蘇我氏の保管していた書のことであって、火災で消失しているので、現存はしていないと言われていますが、でも古事記には「諸家に」と書いているわけです。
ということは、言い換えれば「豪族ごとにそれぞれに」ということであろうと思われます。
なぜそのようなことをしたのでしょうか。
もともとちゃんとした史書があったのなら、あらためて編纂する必要などないはずです。
これについて、古事記序文は次のように書いています。
それが序文にある天武天皇の詔です。
「朕は、
諸家にもたらされている
帝紀及び本辞は、
既に真実と違っていて、
多く虚飾が加えられていると聞いた。
今この時にその誤りを改めなければ、
数年を経ずして
真実は滅びてしまうことであろう。
歴史は我が国の存立の経緯であり
国家運営の基本である。
そこで帝紀を撰録し旧辞を調べて、
偽りを削り真実を見定めて、
後の世に伝えたいと思う。」
(原文:
朕聞、諸家之所賷帝紀及本辭、既違正實、多加虛僞。
當今之時不改其失、未經幾年其旨欲滅。
斯乃、邦家之經緯、王化之鴻基焉。
故惟、撰錄帝紀、討覈舊辭、削僞定實、欲流後葉)
天武天皇が即位されたのは西暦673年のことです。
この10年前には、日本は、唐と新羅の連合軍に、白村江で大敗し、日本はこれ以降、朝鮮半島における権益を失います。
この戦いに動員された日本側の兵力は4万です。
対する唐と新羅の連合軍は18万です。
兵の数がものをいった時代ですが、この頃の日本の人口は400万人程度といわれています。
そのうち半分は男、さらに半分が子供や老人です。
つまり兵として適正年齢外です。
すると簡単にいえば、当時の日本では、国中の成人男子の25人にひとりが外地に出征し、大敗北を喫したわけです。
そのことがどれだけ国家を揺るがす一大事であったかわかります。
いつの世においても、敗戦のショックというのは大きなものです。
しかもこの当時、唐は再び、今度は海を渡って日本に攻め込む計画をしていました。
そうした時勢にあって、国をひとつにまとめ、日本の自立自存を図ることは、この時代における大課題であったわけです。
ちなみに大陸における兵力というのは、これまたいつの時代も粉飾が常識です。
概ね公表数字の半値八掛五割引が相場です。
ということは、公称18万の兵力ならば、実数は4万5千程度であったろうと思われます。
であるとすれば、日本側の兵力と唐・新羅連合軍の兵力はほぼイーブンです。
強兵を持って知られる日本が敗れるはずがありません。
ではなぜ日本は白村江の戦いで敗れたのでしょうか。
その理由を伝えるものはありません。
ただひとついえることは、当時の日本の軍は、豪族たちの緩やかな連合体であったという点です。
大陸の兵は、後ろから武器を突きつけられて無理矢理戦わせられる強制徴用された兵たちです。
ですから弱兵です。
その代わり、後ろから武器を突きつけてでも、無理矢理言うことをきかせていますから、将軍の命令のままに兵たちは動きます。
これに対し日本側の兵は、将軍の命令があっても、そのとおりに動くか動かないかは、それぞれの豪族たちの判断です。
上層部の命令であっても、下の将校が勝手な動きをするということがママ起こるわけです。
どんなに兵が強くても、軍は統一した行動がとれなければ、その軍は弱軍となります。
小規模な戦闘には強兵がものを言っても、大規模な戦闘では、弱軍は負けます。
要するに豪族たちそれぞれが独立した軍であったことが、白村江の敗北の要因となったであろうことは、容易に想像がつくことです。
ではなぜ、豪族たちが連携した行動がとれなかったのでしょうか。
(続きの文は、本文と併せて、来週月曜日(26日)のメルマガで配信します)
***
メルマガでは、毎週、このような未発表の論考を配信させていただいています。
有料ですが、ご登録の最初の一ヶ月は無料です。
よろしかったら、ご購読いただけるとうれしく思います。
■ねずさんのひとりごとメールマガジン。初月無料 http://www.mag2.com/m/0001335031.html下の絵は、人類の進化をパロディにしたものです。
生命が海から生まれて、人となり、その人が海にゴミを捨てています。

ちなみに、この画像をクリックいただくと、元のページに飛びますが、そこにはいろいろなパロディの人類の進化のイラストがあっておもしろいです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。


↑ ↑
応援クリックありがとうございます。
■ねずさんの日本の心で読み解く「百人一首」
http://goo.gl/WicWUi■「耳で立ち読み、新刊ラジオ」で百人一首が紹介されました。 http://www.sinkan.jp/radio/popup.html?radio=11782■ねずさんのひとりごとメールマガジン。初月無料 http://www.mag2.com/m/0001335031.html【メルマガのお申し込みは↓コチラ↓】
ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版
最初の一ヶ月間無料でご購読いただけます。
クリックするとお申し込みページに飛びます
↓ ↓

- 関連記事
-
http://www.sankei.com/politics/news/160920/plt1609200005-n1.html
【関連情報】
朝鮮大学校「日米を壊滅」と金正恩に手紙!在校生に決起指示!小池都知事は認可取り消しへ!潰せ!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6375.html
ここに記載されているような反日売国勢力の言動は、支那朝鮮に支配されている反日売国テレ
ビ局・マスコミが報道しない自由を行使している為に日本人視聴者には伝わらない。
これまでの様々な事柄で、アホな論調でテレビの視聴者を誤魔化して話題逸らしをしているの
で、事実を知らない視聴者は愚かな日本人と看做され愚弄されて来たわけである。
今、北朝鮮金正恩がミサイルを連発して、今日明日にでも在日支那朝鮮人から報告されている
在日支那朝鮮人たちによる決起がおこなわれる事を首を長くして待ち望でいるのだろう。
決起しないわけには行かない朝鮮大学校には窮鼠猫を咬む怖さがある。
詳細は
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
「安部総理がホテルに残したメモ」
海外の出張先でのホテルは休憩するところではありません。 仕事の戦いの場と言ってもいい。とても忙しい。
昼間の客先での打ち合わせを夕方・夜とホテルでまとめ工場や関係者メール送付。時にFax。 朝は限られた時間の中で日本の工場の担当者たちとの打ち合わせ。 技術報告書が工場から送られ、客先との打ち合わせのため英語で作成をしたり。それをプリント。深夜まで格闘。 1,2週間の出張なので、出張中にやらねばならない。帰国後とはいかない。
ホテルの移動があると更に厳しい。 時間に追われる。 荷づくり、重いボストンバッグ、沢山のワイシャツや下着、客先への土産・雑誌、沢山の資料(あまり使わないけど)。
ま、安部総理は荷物は持たないだろうけど。
1週間以上だとワイシャツや下着も洗濯せねばならない。ランドリーサービスに回すため、リストに書いたり。 朝、面倒。 いつも朝食の時間はなくなる、早く、4時に起きても(寝るのは1時)。
でも総理だと遅れるわけには行かない。 トップがあたふたとしてはいけないだろう。
国内出張はせいぜい2日間。 パソコン持つ必要もない(今はスマートフォンが一般的だけど、それでは報告書の作成難しいだろう)、重いボストンバッグもプリンターも不要だ。
でも海外はそうはいかない。 移動だけで日本から12時間、18時間。
でも会社を代表してる、日本人だという意識も少しある、それが気力で自分を支えてるのだろう、全然平気だ。
おそらく多くの日本人、海外出張はそうではないだろうか。
でも掃除のおばさんへの気遣い、なかったなあ。 土・日ホテルの部屋にいて、当然仕事してる、その時に「掃除していいですか」と「OK」と。「終わりました」と言われた時、「有難う」と言ったことはあるけど。そんなの当たり前だよな。
安倍晋三総理は、オイラたちより、もっともっと時間との戦いだと思う。 朝とても忙しいだろう。あの東京オリンピック招致の最終プレゼン、昨年4月のアメリカ上下両院会議でのスピーチ、その朝も最後の復唱、確認を一所懸命やったことだろう。
今も毎月東北に行ってると聴く。 復興のためには現地の人の意欲が何より必要だ。 日本の政治家のトップが自ら訪問、心でも支えてるんだ。 ヨーロッパからの帰国、翌日行ったこともあった。
疲れてるだろうに。 でもやはり気力が支えてるのだろうか。
ホテルのメモ書き、とても丁寧だ。 あの忙しい合間に、いつもそうやってるって、やっぱ半端な気持ちではないと思う。 感謝の気持ち、日本人はとても大事にしてる、それを代表して表したいと。 行く先々のホテルの人たちはみんな知ってるのだろう。
でもこれが拡散されて安倍晋三総理、驚いていることでしょう。
第一次政権、辞め方が無様だったとか、保守の人にさえ、今も言われている。 オイラは違うと思う。 非難を承知で、辞任の挨拶の時は毅然としていたんだ。 あの時限界を超えていたんだ。 でも辛い顔して同情を誘う、それを自分に許さなかったんだ。
矜持、気概、を示したんだ。 日本の首相が哀れな病人、そんな姿をあの場で見せる訳にはいかなかったんだ。
昨年末の日韓合意を、保守の人でさえ、安倍首相を「売国奴」と非難している。 確かに日本の兵隊さんを取引の材料にした。 「強制」したと。 オイラも許せない、その点は。
アメリカと取引したんだろう。 というかやはり逆らえないのだろうと。
自衛隊の戦闘機も軍艦もアメリカ製で、アメリカがパスワードを変えると動かせなくなるって(田母神俊雄閣下の著書で何度も聴いた)。 世界最強精鋭の自衛隊が動けなくなるんだよ。 とても恐ろしいことだ。 それを思ったら、やはり一方的にNO,は難しいのだろう。
いま必要な方だ。 是々非々で応援しないと。
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130508151528421
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/bd9075d57c94fc6e2132b67fd1abd6d5
https://twitter.com/Kohei_Kiguchi/status/777561991535730688
【関連情報】
● LINE、大株主は韓国人、役員も韓国人・韓国政府はLINEを傍受し情報収集・赤字でも日米上場
http://aixin.jp/lbaxjh/chapter11.htm
詳細は
【情報・通信の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/jht/jht.cgi