「レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。」
とあるブログが今バズっている。良くも悪くも注目を集めている。どちらかと言うと私は元大学生さんの生き方を否定はしない。どちらかというと、割と共感する部分がある。しかし「レールに沿った人生」という一文が、私の脳内で引っかかっている。
「レールに沿った人生」?その言葉を用いている時点で、「レールがある・ない」を非常に意識しているのが分かる。そんなのは自分で見つけていくんじゃないの?と思うのが素直な気持ちだ。
他人が用意した、あるいは無難な人生レールを生きるのは全然OK。ただ、「自分の自分による自分だけの人生」、レールをガン無視した生き方を見つけていくのも、人生のまた一つの生き様だと私は思う。
ここで、「レールを思いっきり外れている、あるいはガン無視」としか言い様がないブログを勝手に紹介していきたい。「こういうブログもあったんだ!」と新しい発見と驚きを提供出来れば幸いである。紹介するブログは、非常に個性的変わり者でとても面白く、魅力なブログである(視線をそらしつつ)。
「働けおっさんブロガー」
もうタイトルを見ただけで非常に個性的変わり者のブログである。46歳で会社を退職され、ブロガーとして活躍されている。この時点で「えー」である。アイコンの覆面マスクで、「やべっ、この人ラリってる!?」と勘違いすらさせる。白目ずるい。
しかしブログをよくよく拝見すると、文章が非常に上手い。文章一つ一つが丁寧でインテリの高さを感じる。「小学生でも安心して読めるブログ」のお手本レベルである。すごい。
毎日更新されており、かつ一つ一つの記事のクオリティーが高い。マニアニックな記事もあれば、人生の教訓的な記事もある。特に仕事関係の記事は、非常に貴重な生声だと感じる。とにかく毎日目が離せないブログ。
後、働いて下さい。
ヲサーンがコスしてカラオケとかw
正直に白状したい。最初このブログを見た時、「このブログ、イッちゃってるよ!」と感じた(超失礼!)。だってヲサーンがカラオケでコスプレをして歌っているのである。思いっきりレールをガン無視している生き様そのもの。
しかし記事を拝見すると、「ああ、この方はカラオケが純粋に大好きなんだな」感が非常に伝わってくる。ある意味、非常に羨ましい生き方をされている。もし私がカラオケ好きだったら是非オフ会でお会いし、一緒にコスプレをしながら歌い、警察に通報されたい。それ程、心を突き動かされるブログ。これもすごい。
私がちょっと人生に疲れた時、このハイテンションな記事を拝見し、こっそりと頑張るエネルギーをもらっている。
後、おさっぴろさんがされているコスプレは、オリジナルコスプレとのことで、「こすぷれとはいったい?!うごごご・・・!?」となってしまった。
働きたくない大学生の漫画ブログ
これも正直に白状したい。「JD(女子大学生)」目当てで見てました。ごめんなさい。男なんてそんなものである。男は昔も今も、若い女性大好きである。ペロロである。
しかしこのブログは非常に面白い!特にいちゃもん系の記事が非常にイイ!本当に女性が書いてるの?と疑う文章力とぶっちゃげさ、女性特有の視点に加え、分かる人には分かるギャグセンス、文章とギャップがありすぎる可愛らしいイラスト、どれをとってもレベルが高い。特に今日の記事(9/21)の、カイワレダイコンにはやられた。ちくせう!
男独自のノリも書ける、JDによるJDのJDだけの超レアのブログ。なお、もうすぐJDじゃなくなるみたい。そこがまたいい!
荒削りな部分もやや目立つが、このブログはダイヤの原石。月日を重ねて丁寧に磨いていけば、間違いなく人気ブログになると私は直感している。ちなみに私の直感はよく外れている。てへぺろ (・ω<)
タイトルを書くのも恐ろしいブログ
いつもはてなブログ運営に通報されているブログ。ある意味、伝説的なブログである。
最初にこのブログを拝見した時は、あまりにもの勢いにビビった程である。例えるなら、「女性のわき毛をフーフーするのが大好き」系の、ド変態直球なブログ。エロ大好きな私ですらついていけない、変態を極めたブログとしか言い様がない。これで、サラリーマンで一児のパパであるのだから「えー」である。
もし知人に「このブログ知ってる?」と聞かれたら「知りません!」と脊髄反射で答えるレベルでガチヤバイ。でも私はこの悪ふざけを極めたノリがこっそり好き。こっそりと読者になっている。こっそり爆笑させてもらっている。
悪ふざけをしつつも、読者を引き込ませる世界観がすごい。うっかり純粋な子どもが見てしまったら、120%悪影響を与える程。しかし影響を与えるブログ。それ程の文章力とセンスを、このブログは持っている。そこは純粋にすごい。そこだけは!
後、私の大好きなZガンダムをレ◯プしまくっていて、私個人的にはサトウエイサクさんはこうなって欲しいと切実に願っている。
終わりに
私としては、非常に個性的な人変わり者が大好きである。一緒においしいお酒を飲みたい程。
私が勝手に紹介したブログからも分かるように、レールを逆走・破壊・ガン無視・勝手に作る、そういったの人々が少しだがおられる。今日も日本中のどこかで生息されている。自分の人生を生きておられる。
そう考えると、
レール?その「枠」は一旦頭の隅に置き、「人生を楽しみ尽くす、あるいは貫き通す」それを考える方が200%重要やん!
と思わされる。そんな今日であった。
後、勝手に紹介され、勝手にネタにされた方々は、私独自のユーモアをご理解いただけ、笑って許してくれる方々だと信じている。(歯をキラキラ光り輝かせ)
もし万が一、許さん!と思われた方々は、この画像で「クスッ」と苦笑して、呆れ果てて、怒るのも馬鹿らしくなってほしい。
※後藤あこちすさんのイラスト。私が大好きなイラストの一つ。
以上~!
文字数2440文字
所要時間1時間54分