09月21日 19時12分
「ストップ!詐欺」。
今回のキーワードは「“有料動画サイトの利用料を支払え”は詐欺」です。
8月、岐阜県瑞浪市内に住む60代の女性の携帯電話に「大切なお知らせ」という通知がありました。
女性が記載されていた電話番号に連絡すると有料動画配信会社の担当者を名乗る男から「サイトの登録料が未払いになっています」と支払いを求められ、女性はコンビニエンスストアでプリペイド方式の券を購入し、42万円を支払いました。
すると数日後、弁護士を名乗る男から「海外サイトにアクセスしているので裁判になる」と電話がかかり、裁判の取り下げの費用だとして、さらに支払いを求められました。
女性は2回にわたって駅前などに呼び出され、配信会社の社員を名乗る男に計800万円を手渡したということです。
こうした手口の被害は岐阜県内で、ことし1月から8月までに39件確認され、被害額は約5600万円となっていて、被害が相次いでいます。
警察によりますと、スマートフォンなどで有料動画を利用する場合は、前もって個人情報などを登録して利用料を支払うケースがほとんどで、いきなり支払いを求めてくるのは間違いなく詐欺だということです。
すぐに返信したりせず、気になる場合は、警察に相談するか携帯電話の会社に問い合わせて下さい。
「ストップ!詐欺」でした。
新着ニュース