受信リスト設定
概要
指定したアドレスからのメールだけ受信するよう、設定することができます。
受信するメールのアドレスの一致範囲は、ドメイン一致/完全一致/部分一致の中からお選び頂けます。
※一致確認の範囲の詳細はこちら
- ※なりすまし規制、拒否リストで規制されたメールは受信できません。ただし、「必ず受信」にチェックを入れたメールアドレスからのメールは、各フィルターの設定内容にかかわらず受信します。
- ※iPhone、スマートフォンをご利用中で「ウィルスメール規制」を「規制する」に設定している場合は、「必ず受信」にチェックが入っているメールアドレスからのメールであってもウィルスを検知すると規制します。
設定方法
スマートフォン
「迷惑メールフィルター」設定画面にアクセスする。
受信リストの設定をする。
携帯電話
「迷惑メールフィルター」設定画面にアクセスする。
トップメニュー・検索auお客さまサポート
ケータイに、あんしんを。
迷惑メールでお困りの方はこちら
迷惑メールフィルター設定へ
迷惑メールフィルターの設定・確認へ
暗証番号を入力
送信
受信リストの設定をする。
受信するメールの一致範囲について
■ドメイン一致
送信元メールアドレスの最後の部分(後方)がキーワード(ドメインなど)と一致する場合に受信します。受信したいメールの@マーク以降を入力します。
---例えば----
「@○○○.jp)」からのメールは許可したい
○○○.jpを含むなりすまし迷惑メールアドレス(例:@○○○.jp△△.ne.jp)からのメールは拒否したい
-------
例: キーワードに「○○○.jp」と登録することで、以下のようなアドレスからのメールを受信できます。
○@○○○.jp
□@□□□.○○○.jp
■完全一致
送信元メールアドレスがリストと完全に一致した場合に受信します。受信したいメールの送信元メールアドレスを登録します。
受信したいメールのアドレスが完全に一致すればメールを受信する場合にメールアドレスをご利用下さい。
例:キーワードに「××@○○○.jp」と登録した場合、「××@○○○.jp」からのメールのみ受信します。
■部分一致
リストが送信元メールアドレスに含まれる場合に受信します。
ドメイン一致/完全一致で対応できない場合にご利用下さい。
例:キーワードに「○×△」と登録した場合、以下のようなアドレスからのメールを受信できます。
□○×△@×××.jp
×△□@○○○×△.jp
アンケートにご協力ください。
このページはお役に立ちましたか?