読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

自分の未来を弾き語る『はぎゅログ』

完全ブログ素人から初めてのブログ〜ギターや音楽を始めたい人向けに書いていきます〜

プログラミング初心者が3週間独学した途中経過を公開します

どうも弾き語りブロガーのはぎゅです!

 

Twitterでも学習の進捗をよくツイートしているのですが、3週間ほど前からProgateというプログラミング学習サイトを使って、プログラミング学習をしています。

prog-8.com

本当にぼくはプログラミングは全くできない超絶初心者なのですが、実際にProgateをやってみて、なかなか思ったように学習が進んでいなかったので、ブログ記事にするのはまだ気が引けていたのですが、それでも今の段階でも公開できることは公開しちゃってもいいかなと思ったので今回記事にしました!

 

知識ゼロから3週間プログラミング学習をやってみての進捗

 

 

HTMLとCSSですらまだヒントなしに書くことができていない

 

結論からいうと、理解は進んでいる部分はありますが、まだまだコーディングができるレベルには達していません。

Progateは各プログラミング言語において学習コース・道場コース・実践コースの3つのコースで構成されています。

 f:id:percussvoicegmailcom:20160921194628p:plain

今のところ、HTML & CSSJavaScriptjQueryの3つに関しては、各コースを丸2週やりました。しかし、コースの難易度が上がるにつれて、ヒントを見たり答えを見たりしないと進まないといった習得度だったため、まだ知識の定着はしていないと感じています。

 

Progateのサービス自体はとても使いやすい

ぼくはProgate以外のサービスを利用したことがないので、比較することはできませんが、使いやすいサービスだと感じています。

とくのチャットのサービスではほんとうにものの5分程度で返信があって(タイミングにもよると思います)、初心者がわからないところを聞きながら、詰まることなく学習を進めていくにはよいサービスだと思います。

 

引き続き学習を進めていきます

冒頭でもいいましたが、まだまだプログラミング学習の真っただ中で知識もしっかりと身に付いていないので、学習を進めていきます。

もっと理解が進んで、わかりやすい成果や指標ができたらブログ記事にしたいと思います。

 

 

 

ファイティン!