どうも弾き語りブロガーのはぎゅです!
Twitterでも学習の進捗をよくツイートしているのですが、3週間ほど前からProgateというプログラミング学習サイトを使って、プログラミング学習をしています。
本当にぼくはプログラミングは全くできない超絶初心者なのですが、実際にProgateをやってみて、なかなか思ったように学習が進んでいなかったので、ブログ記事にするのはまだ気が引けていたのですが、それでも今の段階でも公開できることは公開しちゃってもいいかなと思ったので今回記事にしました!
知識ゼロから3週間プログラミング学習をやってみての進捗
HTMLとCSSですらまだヒントなしに書くことができていない
結論からいうと、理解は進んでいる部分はありますが、まだまだコーディングができるレベルには達していません。
Progateは各プログラミング言語において学習コース・道場コース・実践コースの3つのコースで構成されています。
今のところ、HTML & CSS・JavaScript・jQueryの3つに関しては、各コースを丸2週やりました。しかし、コースの難易度が上がるにつれて、ヒントを見たり答えを見たりしないと進まないといった習得度だったため、まだ知識の定着はしていないと感じています。
Progateのサービス自体はとても使いやすい
ぼくはProgate以外のサービスを利用したことがないので、比較することはできませんが、使いやすいサービスだと感じています。
とくのチャットのサービスではほんとうにものの5分程度で返信があって(タイミングにもよると思います)、初心者がわからないところを聞きながら、詰まることなく学習を進めていくにはよいサービスだと思います。
引き続き学習を進めていきます
冒頭でもいいましたが、まだまだプログラミング学習の真っただ中で知識もしっかりと身に付いていないので、学習を進めていきます。
もっと理解が進んで、わかりやすい成果や指標ができたらブログ記事にしたいと思います。
【プログラミング学習のProgate】HTMLのレベルが11にUPしました!pic.twitter.com/dF1ZxanEmc https://t.co/4mPgnRPs5k #Progate
— はぎゅ@弾き語りブロガー (@hagikanchan) 2016年9月3日
HTML & CSS 学習コース 中級編を修了しました!pic.twitter.com/dF1ZxaFfKM https://t.co/4mPgnRxRdM #Progate
— はぎゅ@弾き語りブロガー (@hagikanchan) 2016年9月7日
おわた!/HTML & CSS 学習コース 上級編を修了しました!pic.twitter.com/rCG0Pghtyp https://t.co/4mPgnRxRdM #Progate
— はぎゅ@弾き語りブロガー (@hagikanchan) 2016年9月7日
おわたー!!/JavaScript 学習コース 基礎編を修了しました!pic.twitter.com/SkjpHbdHHy https://t.co/4mPgnRPs5k #Progate
— はぎゅ@弾き語りブロガー (@hagikanchan) 2016年9月7日
jQuery 学習コース 上級編を修了しました!pic.twitter.com/H59c0lxFCW https://t.co/4mPgnRPs5k #Progate
— はぎゅ@弾き語りブロガー (@hagikanchan) 2016年9月9日
JavaScript 道場コース 基礎編を修了しました! https://t.co/4mPgnRPs5k #Progate
— はぎゅ@弾き語りブロガー (@hagikanchan) 2016年9月12日
はぎゅに負けずにプログラミングしよ。笑 あの人最近やたら、バグとかフロントとか言うてるからちょーしよってるで!そこんとこよろしく!そろそろはぎゅらなあかんでな!
— たっけ(竹田匡宏) (@takeee814) 2016年9月21日
@takeee814 確かにちょーしのっとる
— ぶんた@起業家ブロガー (@__BUNTA__) 2016年9月21日
@takeee814 そんなこと言われると 俺のheaderが痛くなるわ!
— はぎゅ@弾き語りブロガー (@hagikanchan) 2016年9月21日
background-colorは真っ黒でもいいけど、せめてhoverしたときのfont-colorはwhiteがいいな!
ファイティン!