読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

YuuuloG

一人暮らし / 仕事 / 悩み / 料理 / 車 etc... 誰かの役に立てることを目指して精進!

【信州限定ぶどう】黄華(おうか)がものすごいおいしい!種がなくて皮まで食べれる!

グルメ

f:id:yuuulog:20160920201420j:plain

どうも、ゆーきです

3連休で実家に帰っていたんですが、そこで食べた超絶美味しいぶどうの話をさせてください!

信州限定ぶどう「黄華(おうか)」

f:id:yuuulog:20160920201747j:plain

聞いたことある人いる?

私は知りませんでした…

産まれも育ちも日本アルプスの麓の信州は松本で、今はまだ世界でここにだけしかない新品種。「アルプスマスカット」が愛称です。 その姿のごとくいと上品な甘さと香り。種はなくそのまま皮ごと食べられるのです。現在は数えるほどの人だけが育てている希有なブドウで、内外から大きな期待が寄せられています。

黄華はまだ信州松本にしか存在しないブドウ|農畜産物|長野県のおいしい食べ方

と、とっても希少なぶどうです!リンク先の記事自体が古い物なので現在はもう少し普及しているのかな?普通に地元のイオンで売ってたわw

値段を見てビックリ!ひと房1000円近くでした…高いすなぁ…

これをうまい棒買うみたいに買えちゃうのが、息子たちが巣立った実家クオリティーwアザッス!!

 

栄養&効能

皮ごと食べれることで、ポリフェノールを多く含み、活性酸素などによる老化防止、発ガン抑制の効果があります。ブドウ糖は、体内に入ってすぐにエネルギー源となるため、疲労回復や栄養補給にうってつけです。

ぶどう・黄華 | 農畜産物情報 | JA松本ハイランド

これが皮ごと食べれるぶどうの力ですね!

食べやすくて栄養価が高いなんてすばらしいじゃないですか! 

 

食べてみた!

f:id:yuuulog:20160920201639j:plain

まず、ひと房がでかい!!(写真は半分です)

計量してないからわからないけどものすごい重さでしたw

実がびっしり詰まっていておいしそうですねー!

f:id:yuuulog:20160920202032j:plain

一粒のサイズはこんな感じ。私の手がそれほど大きくないのを考慮してもデカい!!

一粒で大満足の一品ですね

冒頭ありましたが、種がなくて皮まで食べれるぶどうです。食べやすくてゴミも出ないしいいですよね!手もベタベタしないし!

最近このようなタイプが増えていますね。それのせいで巨峰を筆頭に種があって皮が食べれないぶどうがあまり売れないんだとか…(巨峰は味が好きですよ)

f:id:yuuulog:20160920202517j:plain

食べました!

まず皮がパリッとはじけて噛み心地が気持ちいいですねぇ~

例えるとシャウエッセン!!

あれのボイルを噛んだ感じですw

 

そのあとにみずみずしい果肉がじゅわ―って広がって、それはそれは幸せな気分にさせてくれますシァワセヽ(´∀`圉)ノ.+゚*。:゚+

 

 ご覧のとおり種がありませんね。ただシールに記載されていたようにまったく入っていないわけではなくて10個中1個ぐらい種ありが入っています。それでもとても小さいのがちょこらんって入ってるだけですけどね、気にならない程度です

 

皮が薄いので食べやすいです。でも少し渋いです。これがポリフェノールか!!

実と皮の間の一番おいしいところを食べれるんだから素晴らしいですよね!

巨峰だとちゅるって吸うと実と皮の間食べられないんだよねー、まぁちゅうちゅう吸って食べるんだけどさw

 

とにかく黄華は絶品だった!

 

おわりに…

黄華はあまり出回っていないぶどうのようですが、信州のスーパーとかなら比較的あるかと思います

ネットでも取り扱っているみたいなので入手は簡単ですね!

アマゾンってホントなんでもあるのなw

お金に余裕のある方は是非、旬のぶどうを食べてみてはいかがでしょうか?

 

食欲の秋!!!