ニュース詳細
花束に詐欺防止の言葉添え販売
09月17日 19時08分
3005733821_20160917192216.mp4
19日の「敬老の日」を前に、お年寄りに贈る花束に、特殊詐欺にあわないよう注意を呼びかけるメッセージカードを添える取り組みが、愛知県北名古屋市のフラワーショップで行われています。
この取り組みは、後を絶たない特殊詐欺の被害を減らそうと、警察からの呼びかけで北名古屋市にある8つのフラワーショップが行っていて、敬老の日の贈り物として花束を買いに来る人に、「詐欺が多発しています。家族全員で注意しましょう」などと書かれたメッセージカードを添えて販売しています。
このうち、北名古屋市九之坪のフラワーショップでは、17日朝、花束を買い求めに来た人に対し、「被害が多いので注意するよう伝えて下さい」と店員が声をかけながら花束を手渡していました。
一緒に暮らす祖父母に花束を買いに訪れた小学3年生の男の子は、「詐欺には気をつけてと言って渡します」と話していました。
フラワーショップを営む星谷嘉伸さんは、「お年寄りに直接声をかけてもらって、被害を減らすことにつながってほしい」と話していました。
東海のニュース
新着ニュース