Hone.のたま~に戯言

パソコン好きなおじさんのブログ。 一言「Windows10はスパイウェア。利用規約を読んでみましょう。」

Windows 7 の WindowsUpdateの不具合回避法(進まない、終わらないなど)

2016年09月20日 19時30分11秒 | Windows小技メモ
最終更新:2016年09月19日
・Skylake世代のPCもWSUS Offline Updateを併用するとWindowsUpdateが可能なようです。
・WSUS Offline Updateが進まなくなる現象が発生。対策を更新。
・WSUS Offline UpdateでのWindows7更新の流れ追記
・過去のWindows 7 の WindowsUpdateの不具合回避法は「こちら」に移動しました。


Windows 7 の WindowsUpdateの不具合回避法(進まない、終わらないなど)
 WindowsUpdateを実行しても何時間も変化が無い、始まったようだけど何時まで経っても終わる様子が無いなどの現象が発生した場合は以下の方法をお試しください。この現象はMicrosoftがWindows10へ移行させたくて新規にWindows7をインストールするユーザーに対しアップデートの妨害、既存のWindows7のユーザーに対して嫌がらせを行っています。このように米国の法律に守られた「悪意」を持った企業に対し、当方も出来うる限り情報を収集しWindows7を更新できるように皆様に情報を発信していく所存です。

Microsoftの汚いやり方に断固抗議し、
  新規にWindows7をインストールするユーザー様を応援いたします。


①WSUS Offline Updateの活用
 WSUS Offline UpdateはWindowsUpdateに代わりWindows10,8.1,7,Vista等の更新プログラムを自動的にダウンロードし、好きな時に更新できる便利ツールです。またWSUS Offline Updateを実行する度に自動的にプログラム自体の更新の有無も表示しアップデートできますので手間が軽減できます。Windows7を新規にインストールした環境でも少しの手順で最新の環境まで更新できます。(現在素の状態では更新不能です)

WSUS Offline UpdateがMicrosoftによって更新が進まないように細工されたようです。
・2016年09月19日現在
 Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3185911) 32Bit「こちら」、64Bit「こちら
 Windows 7 用更新プログラム (KB3172605) 32Bit「こちら」、64Bit「こちら
 この2つの更新プログラムをダウンロード後、NETから切断(ネットワークカード無効など)してからインストール後再起動します。その後WSUS Offline Updateを実行することによりスムーズに更新作業が進むようになります。情報の提供を頂いたR730発症中様に感謝いたします。今後もMicrosoftは、毎月WindowsUpdate同様WSUS Offline Updateでも更新が進まないよう細工するようです。

 WSUS Offline Updateの詳しい使用方法は「こちら」を参考にしてください。

WSUS Offline UpdateでのWindows7更新の流れ(32Bit、64Bit共通)
 1、WSUS Offline Updateをダウンロードし展開する。ダウンロードは「こちら」から。
 2、WindowsUpdateの自動更新を「更新プログラムを確認しない(推奨されません)」に変更。(一部の機種への対策)
 3、WSUS Offline Updateで更新プログラムの取得「UpdateGenerator.exe」を実行。
 4、Microsoftから月例更新(嫌がらせ更新)をダウンロードしネットワークを無効にしてインストール。
   ●2016年09月
    Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3185911) 32Bit「こちら」、64Bit「こちら
    Windows 7 用更新プログラム (KB3172605) 32Bit「こちら」、64Bit「こちら
 5、「client\UpdateInstaller.exe」を実行し更新プログラムをインストール。
   ご注意:
     1回目の更新にはかなり時間が必要です。新規にWindows7をインストールした環境で
     最新のPC(2016年製)で約2時間
     初代ネットブック(2009年製)で8時間以上必要
   「Ending」と表示が出るまで更新を続ける。更新中は他の作業を一切行わず放置する。(不具合回避のため必要)

 6、WindowsUpdateの自動更新を「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」に戻す。(一部の機種への対策)
 7、ネットワークを有効にしてWindowsUpdateを実行し追加の更新プログラムをインストール。(「最新の状態」と表示されるまで繰り返す)
   このタイミングでスパイウェア対策を行うと良いです。(Spybot Anti-Beaconなど)
 8、WindowsUpdateが進まない、終わらないようになったら「2、」からやり直してみる。(かなりの確率で改善します)
 9、すべての更新が終わったらディクスクリーンアップを実行し余分なファイルを整理する。
   Windows7新規インストール時はシステムの保護を無効にし、復元ポイントを削除するとストレージ容量の節約になります。
   削除後は設定を元に戻し環境を構築するとよいでしょう。(私はシステムの保護を常時無効にしています)

②WindowsUpdateの設定を自動更新に
 WSUS Offline Updateでの作業終了後、WindowsUpdateの「更新の設定」から「重要な更新プログラム」の設定を「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」に変更します。これは今後発表されるWindowsUpdateの更新プログラムを自動的、または任意に実行することで更新プログラムをインストールすることができます。この時WindowsUpdateの更新プログラムの表示やインストールが進まない状態になったら①を実行してください。(WSUS Offline Updateは更新プログラムの「取得」を行ってから「更新プログラムのインストール」を行ってください。最新の更新プログラムを取得してからインストールしない事には意味がありません)

Windows10への自動アップグレード期間が過ぎWindowsUpdateの自動実行を抑制する理由がなくなりましたので自動更新設定が望ましいです。

③WindowsUpdateの自動実行の時間を変更する
 PCの電源を入れているときにWindowsUpdateが動作するように設定しないとWindowsUpdateのタイミングを逃がし「進まない」、「終わらない」が発生する時があるようです。WindowsUpdateの「設定の変更」から「新しい更新プログラムのインストール」にある日時と時間を、PCの電源を入れていて作業に支障が出ない時間帯に変更しておきます。これでWindowsUpdateの更新が発表された時にタイムリーに更新が行なわれるはずです。

④上記で解決できない場合は
 WindowsUpdateのコンポーネントリセットツールを「こちら」からダウンロードして実行します。リンクからダウンロードしたWindowsUpdateDiagnostic.diagcabを実行します。このツールはWindowsUpdateの不具合を探して「あるていど」修正してくれるツールです。拡張子がEXEやCOMとは違いますがダブルクリックで実行できます。実行後エラーが無いまたは修正済みと表示がある場合は念のため再起動して①から作業をやり直してみます。
 
WSUS Offline Updateについて
 WSUS Offline Updateは「更新プログラムの取得」と「更新プログラムのインストール」を別々に行い、必ず「取得」と「更新の適用」はワンセットで行なう必要があります。また、実行するタイミングによってはWindowsUpdateの更新タイミングと重なり、WSUS Offline Updateが最新の更新プログラムを取得できない場合があります。このような場合は2~3日時間を置き再度更新プログラムの取得を行なってみてください。

Skylake世代のPCは
 WindowsUpdateが動作しないようにMicrosoftに細工されたようです。参考記事は「こちら」。該当するPCでWindows7を使い続ける場合は諦める前にWSUS Offline Updateをお試しください。

 Skylake世代PCにおいてWSUS Offline Updateを使用し更新プログラムをインストール後WindowsUpdateが動作したという報告がありました。今後Skylake世代PCも他の世代と同様にWindows7が使い続けられるという事になります。undef様、情報提供ありがとうございます。
『OS』 ジャンルのランキング
コメント (271)   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加
« LuvBook S LB-S211S故障箇所発見 | トップ |   
最近の画像もっと見る

271 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たく)
2016-01-06 22:19:34
②Windows 7 用更新プログラム (KB3050265) を適応する
③システム更新準備ツールを使用して最新の環境に修正する

リンクが切れていて落とせません・・・
もう何度もアップデートを色んな方法を試してから繰り返してても無理だったので絶望感しかないです。
Unknown (たく)
2016-01-06 23:23:50
すいません。firefoxではなくクロームを使うと落とせました。
ただ結局更新プログラムを確認していますから進まないです。メモリの消費量は目に見えて下がりましたが止まったまま進みません。
もう更新するのはあきらめます。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます (管理人)
2016-01-07 13:15:04
>たく様
お返事が遅れて申し訳ありません。

Windows7をクリーンインストールされていると推測し書かせていただきますね。

Windows7クリーンインストール時のWindowsUpdateの更新プログラムの個数が250個近くあるのは本文でも書いていますが、これとは別にWindowsUpdateへ更新リクエストを送信してから、お使いのPCがどこまで更新が進んでいるのかを判断するのに「ものすごく」時間がかかるのだと思います。

ATOM N2600 のノートにWindows7 StarterをインストールしてWindowsUpdateがコントロールパネルから実行できるまでに2日間CPUが50%近辺をうろうろする「なにをしているかわからない挙動」を示した後にCPU使用率が下がった頃合いを狙って本文の①~⑤を一気に実行し、再起動の後WindowsUpdateが反応するようになりました。しかしその後、「シャットダウン~」のトラップにハマってしまい更新を断念した経緯があります。(その後強制再起動してどうにか更新しましたが・・・)

おそらく250個という多数の更新プログラムの「確認」を行うのに時間がかかるのと、Microsoftのサーバーからのレスポンスが極端に下げられている可能性もあります。

もし時間が許すのであれば「何をやっているのかわからない挙動」が終わるのを待って本文の対策を実行するか、強制的に更新プログラムの適応を行う「オフラインアップデート」を試してはいかがでしょうか。
Unknown (taka)
2016-01-24 09:44:33
自分はWindows7をクリーンインストール後Service Pack 1までは
Windows Updateも使えたのですが、SP1を入れた後にCPU負荷100%、
メモリ使用量2.5GBでにっちもさっちもいかなくなりました。
1日放置してもなんの進展もなかったため、
①Windows Update エージェントを最新バージョンに更新する方法
を実践しましたが、これだけで解決しました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます (管理人)
2016-01-24 16:27:53
Windows7のWindowsUpdateの挙動はPCによって様々だと聞きます。
うちの古いマシンはどれもこれも1~5を繰り返してようやくWindowsUpdateが動くようになる次第でして・・・
正直簡単に解決できるマシンがうらやましいw
同じ問題発生 (sizuku )
2016-01-29 20:13:19
Windows10に初期インストールしたPCを再び一か月以上経過してから、Windows7へ戻した結果、この問題に悩まされていました。
検索して、こちらにたどり着き、こちらで、いろんな対策を知り、対応した結果、200以上のアップデートを解決することが出来そうです。 ありがとございました。本当に役立ちました。
ノートブックの馬力のないPCでしたので、このような問題を引き起こすのだと学べました。
コメントありがとうございます (管理人)
2016-01-29 23:14:36
>sizuku様
Windows7発表からかなり時間がたっており、その間に2つの新OSをリリースした関連でWindowsUpdateの互換性に支障が出ているようです。
簡単に言ってしまうと、更新のしすぎと新しい仕組みを導入した絡みで辻褄が合わないような状況なのでしょうね。
WindowsUpdateが正常に行える状態になったらその時点でのOSバックアップを取ることを強くお勧めします。
御礼 (秀三)
2016-03-06 23:28:04
素直に一通り実施してなんとかupdateできました。本当に助かりました。
結局MACを購入しましたが。。。
windowsPCはまだいろいろ使い道はあるのでupdateできてよかったです。
ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-07 09:45:32
無事解決されたことをお喜び申し上げます。

Windowsは古い資産が多いほど手放すのは惜しい存在になりまね。私も多くの32Bitアプリケーションを手放せずにWindows7を使い続けています。

MACのOSはお上品なつくりになっていて、ハードも結構お高いので手が出ません
ですが使いやすさと安定感は多くのMACユーザーがそれを支持している事で理解できます。

あとはアプリケーションがもっと身近であれば私もとびつくかもしれません(笑)
Unknown (まるちゃん)
2016-03-08 15:48:34
ありがとうございます。
updateできるようになりました。

友人が
「全然使ってない中古PCをもらったから、ちょっと見てくれ」と、言われ。
見てみたところ、まったく更新の確認が終わらないことを発見。
様々なサイトを確認しましたが、一向に状況が変わらず
諦めそうになっていたところ、ここのサイトを発見し試してみました。

途中から、他の方法とPCの様子が違うので「これは行ける!」と思っていたのですが、本当にいけました(涙)

ありがとうございますm(__)m
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-08 16:02:57
>まるちゃん様
無事Update出来た事をお喜び申し上げます。

更新プログラムが増えると不具合も増えるという負のスパイラルはMicrosoftの十八番ですね。

ですがこれさえ乗り切ってしまえばWindows7はまだまだイケそうです!
助かりました (ハムおじ)
2016-03-12 07:58:39
同様な現象で困っていましたが、①~④で見事にupDateが正常になりました。半日かかりましたが大変助かりました。ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-12 09:12:23
>ハムおじ様
無事Update出来た事をお喜び申し上げます。

昨今のWindowsUpdateは根気を試されている様な一筋縄ではいかない「仕様」になっちゃってますね。

これさえ乗り切ってしまえばWindows7は一安心ですね。
助かりました (日吉男)
2016-03-13 18:07:14
このページにたどり着くまであれこれ試しましたが解決せず、こちらの手順をすべて順序通りにやってみたらうまくいきました。ありがとうございました。
本当に助かりました! (Mico)
2016-03-13 23:29:09
はじめまして。
どうしてもアップデートできず数日の間困っておりましたが、こちらのページの1~4を試してみたところようやく上手くいきました!
どうしてもお礼を申し上げたくて書き込みをさせていただきました。
どうもありがとうございました♪
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-13 23:30:55
>日吉男様
無事Update出来た事をお喜び申し上げます。

この手順にたどり着くまで何回WindowsUpdateを再起不能にしたことか・・・
まぁ壊してわかる何とやらです。お役に立ててなによりです。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-13 23:38:11
>Mico様
無事Update出来た事をお喜び申し上げます。

書き込みありがとうございます。
皆様にコメントいただける事を大変うれしく思います。

.NET Framework入れた後の長い待ち時間だけは改善のしようがありません。
何か改善する方法があればよいのですが。
ここだけでは解決しなかったので (まろまろ)
2016-03-17 18:59:03
1,2をやってもアプデどころか3以降のプログラムすら全く進まず、他で見つけた記事(http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-performance/windows-update/0f27bc0c-accf-4308-8b22-a643224654fa)に載っていた方のエージェント(https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/946928)とトラブルシューティングツールを実行したところ、他のプログラムも進むようになりました。

私が行った流れは
エージェント(7.6.~)→(色々な試行錯誤)→トラブルシューティングツール→エージェント(WindowsUpdateAgent30)→コンポーネントリセットツール(完了後の画面にwinアプデに対してのFixは罰印がついてて、二番目の項目に緑のレ点がついていた)→システム更新準備ツール→コントロールパネルからwindows update
※ひとつずつ再起動挟んでます。
また、7.6.~のエージェントはトラブルシューティングツールの前から入れたままにしてます。
たぶん無駄な行動を含んでるかもしれませんが解決できましたのでご参考に。
環境はwin7x64Ultimate
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-17 19:43:29
お力になれず申し訳ありませんでした。

アルティメットさんまでは視野に入れていませんでした(汗

1~4までのツールのインストールではNET環境の切断、または自動更新を手動に設定することで進めることができます。

つまりスタンドアローンインストーラーなのにNET接続を確認してWindowsUpdateを呼んでいると推測します。

まろまろ様のご指摘にある方法も実験してみようと思います。ご指摘ありがとうございました。
感謝し感激です (森林)
2016-03-23 22:23:59
Win7リカバリーして1週間悩んでました。
60個程Updateした後、いきなりCPU100%。
改善方法を探せないでおりましたが、検索キーを「Update進まず」に切り替え、こちらに辿り着きました。
1~4を行い、今DLの真っ最中です。本当にありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-23 23:34:24
>森林様
無事Updateが再開できた事をお喜び申し上げます。

かなりのWindows7ユーザーの方がWindowsUpdateの問題に直面しているようですね。初期の頃のWindows7環境では「あれ?」と思うくらいWindowsUpdateの仕様が変更になっている様です。

できましたら今後のMicrosoftのWindowsUpdateに関する情報を随時チェックされることをお勧めします。
お礼のコメントです(ペコリ (通行人)
2016-03-24 00:27:00
win7新規インスト直後にキーボードとマウスが使えなくなるトラブルを解決(PS/2マウス接続でスクリーンキーボード使用)後、スグにWinUpdate終わらないで失敗するトラブルに見舞われましたが、本記事の改善方法①~④で解決できました。
本当助かりました。
有益な情報提供ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-24 09:16:44
>通行人様
無事Update出来た事をお喜び申し上げます。

私もWindows7のインストールDVDからPCを起動した際、USB接続のマウスが誤動作した経験があります。

不思議なことに起動中にマウスをぐりぐり動かしながらインストーラーを起動するとマウスが普通に使えるという変な挙動でした。

タブレット型PC(現在のタブレットPCの前身)などでは頻繁に発生していた現象だと記憶しています。

ですが解決の糸口があったのは幸いでしたね。
更新に成功 (crow)
2016-03-24 14:03:58
dellの少々古いPCを譲り受け、私のメイン機は全てWin10アップグレード済ですが少数のプログラムが動かない為、これらの為にもデフォルトのWin7のままで行こうと。
ファクトリーリセットしたところ無印まで戻ってしまったが、デフォルトのWindows UpdateでSP1までは正常に更新できた。しかしSP1を適用した途端、Windows Upgradeが凄まじくメモリをパクパク食い潰し、デュアルコアの一方を掴んだまま離そうとせず、それでいて待てども待てども「更新プログラムを確認しています」から進まない。
このページのおかげで、ようやく228個の更新プログラムが落とせました。
ちなみにですが、Windows UpdateがメモリやらCPUやらを食いまくって操作もままならない場合、「自動更新を「更新プログラムを確認しない(推奨されません)」にするよりも、コマンドプロンプトで「net stop wuauserv」とコマンドし、一時的にUpdateサービスをオフにした方が得策です。下手に動いていると更新に失敗します。ただしコマンドでオフにしても②のWindowsUpdateDiagnostic.diagcabを実行すると当然また動き出します。このページの修復を終えるまではUpdateプロセスを動かすwuauservを停止しておいた方がより良いでしょう。
再起動すれば元に戻ります。もちろんnet start wuauservで直ちに再開することも可能ですが。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-24 14:33:42
>crow様
無事Update出来た事をお喜び申し上げます。

コマンドプロンプトを使用したWindowsUpdateの停止ですね参考になります。

貴重なご意見ありがとうございました。

Unknown (あやめ)
2016-03-25 19:00:47
半日放置していても確認中から進まなかったのに、この方法で一発で進みました。

感謝してもしきれません。
ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-25 20:56:22
>あやめ様
無事Updateが進んだ事をお喜び申し上げます。

「進まない」現象が仕様(時間を空ければ進む)なのか不具合(いつまでたっても進まない)なのか見分けがつきにくいのが今回の難点ですね。
Unknown (Unknown)
2016-03-26 08:51:00
おかげさまで、UPDATEできるようになりました。
ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-26 09:32:54
>Unknown様
無事Update出来た事をお喜び申し上げます。

一度Updateに成功すればあとはスムーズに進めることができるようになりますね。
あとはWindowsUpdateエージェントが仕様変更しないことを祈るばかりです。
感涙 (empty)
2016-03-28 12:06:05
もうWindows Updateは諦めた状態で運用するしかないかと
割り切るつもりで、でも割り切れずにここへ辿り着きました。

更新プログラムを確認しない(net stop wuauserv)からの
Windows Update実行は盲点でした。
Atom、Core2 Solo搭載CPUのPCでも解決できました。

CPU使用率が100%となっても僅差の上げ下げで推移すれば
正常と判断できました。僅差が生じた時は感激しました。
(CPU使用率が微動だにしない時は、迷わずシャットダウン)

Vista SP2でも同様の症状で悩まされているので
応用がてら試してみます。

大変有益な情報提供を本当にありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-28 12:47:22
>empty様
状況に変化があったことをお喜び申し上げます。
無事Update成功することをお祈り申し上げます。

初期のころのAtomなNET BOOKや低消費電力ノートブックなどはCPUが非力なだけに長時間の「我慢」が必要になりますが、往年の名機は未だに破棄できずに私も所有し続けています。

まだまだ動き続けるうちは使ってあげたいですね。
何をしてももう・・・ (すず)
2016-03-28 15:06:01
はじめまして。Windows更新不具合の検索からお邪魔しました。
パソコンは使用するもののシステム関係のことになるとさっぱり…で何もできなくなってしまうド級の素人です。
藁にもすがる思いで数々の方法を検索し、ない頭をフル回転させ試しているのですが、こちらで紹介されている方法を試しても②手目のところから詰まってしまいました…。

パソコンはVAIO、Windows7(64bit)です。もう7年近く使っています。

詳しく何がダメだったのかというと、トラブルシューティング?が起動したもののそこから何時間待っても最初に出たメッセージから進まなくなり、手順を踏まないことには…と思いながらも次の③に移りダウンロードを試みたものの、「検索しています」からまた何時間待ってもうんともすんとも…という状態になってしまいました。他のダウンロードも同じ状態で、インストールすら始まりません。
(これまで辿ってきたサイト等に書かれていた方法にも同じものがありましたが、それを試した際は最大2日ほど動くのを待ちました…2日待っても1%たりと動きませんでした…。)

そもそもを言えば、私的な落ち度としか言いようがないのですが、12月から緊急入院になってしまいここまで更新はおろかパソコンを起動することすらできない状況にありました…。
やはりあまりにも更新が滞っていたためと、お世辞にもハイスペックとは言い難いノート、7年も使用しているという状態では手の施しようがないのでしょうか…。
完全にパソコンを初期化してしまいなさいという言葉も見かけたのですが、どうにも設定については疎く、インターネットもメールもウィルス対策ソフトやワイファイ?ルーター??の設定にしても、今使っているものをもう一度設定し直さなければならないと思うと(業者に全て設定してもらったため)気が遠くなるどころではなく、どうにかこれまでの状態を保ってなんとかできないものかと悪あがきをしています。

どうにもならないものをこのように長々コメントして申し訳ありません。
散々検索をしたのですが、どこにも解決策がなく、もし何かヒントだけでもご存じでしたら、お知恵を貸していただけたらと思います…。最後に見つけた希望の光と勝手にすがらせていただきました。図々しく本当に申し訳ありません。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-03-28 18:26:26
>すず様
大変お困りのご様子、心中お察し申し上げます。

私も年数は長いですが素人に毛が生えた程度の知識でココまで実践してまいりました。その程度の知識でよければ、こうしてみては如何でしょうかというレベルですが手順を説明させていただきます。

①まずNET回線への接続を物理的に外してください。繋ぐのはマウス、キーボード、電源の線のみになります。もしお使いのPCに無線機能が備わっている場合はブロードバンドルータという機器もしくは無線中継器という機器が近くにあるはずです。そちらの電源を切ってください。これでNET接続から切り離せます。

②PCを起動しスタートメニューにありますコントロールパネルを選択します。
 コントロールパネルが起動し表示されたウインドウの中にある「システムとセキュリティ」を選択します。
 次にウインドウ左側に「WindowsUpdate」がありますので選択します。
 WindowsUpdateの画面が表示されましたら左側のメニューに「設定の変更」がありますので選択します。
 「更新プログラムのインストール方法を選択します」の画面になりますので「重要な更新プログラム(I)」の下にあるリストコンボの表示を「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」から「更新プログラムを確認しない(推奨されません)」に変更しウインドウ下のOKをクリックします。

③PCを再起動し当記事①の更新プログラムをインストールしてください。前提条件になりますが本記事にあります①~④までの更新プログラム類は予めダウンロード済みという体でお話を進めます。すでに①の更新プログラムがインストール済みであってもインストールしてください。再起動を要求されましたら再起動願います。

④本記事②のツールを実行します。この時点で「無反応」は起きないはずです。ツールの実行終了までには数分~10分程度の時間が必要です。ツール実行結果にエラーがあってもとりあえず無視してツールを閉じてPCを再起動してください。

⑤本記事③~④の更新プログラムをインストールしてください。インストール済みであれば「インストール済みである」感じのウインドウが表示されます。

ここまでで「無反応」状態は発生してなければOKです。PCをシャットダウンし外したり電源をOFFにしたNETに接続するための装置を元の状態に戻します。

PCを起動しスタートメニューからコントロールパネルを起動しWindowsUpdateを選択します。自動ではアップデートしない設定にしましたので右側のウインドウの「更新プログラムの確認(C)」をクリックしてWindowsUpdateを開始してください。

更新プログラムが表示されましたらあとはインストールを実行してみてください。
上の書き込みの訂正 (管理人)
2016-03-28 18:36:49
上の書き込みの②項目にあります

>次にウインドウ左側に「WindowsUpdate」がありますので選択します。

ですが

右側の間違いです。訂正しお詫びいたします。
行けそうです。 (森川)
2016-04-02 22:02:45
一週間悩みましたが、①から④を実行していけそうです。ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-03 00:09:51
>森川様
WindowsUpdateが無事完了できることをお祈り申し上げます。
助かりました! (ラムセス)
2016-04-07 14:33:12
win7 pro 32bit
2時間半かかっていた更新プログラムのチェックが50分ほどで終わりました!

本文に記載の対策プログラムは4つともIEにて正常にダウンロードできました。
実際の使用には、4番めはインストール済みとの判定が出ました。
当方の事情により、一般的な状況ではないかもしれません。

情報ありがとうございました!!
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-07 15:04:31
>ラムセス様
WindowsUpdateがより早く進んだ事をお喜び申し上げます。

Windows7の各エディションやWindowsUpdateの更新プログラムの優先度、システムメンテナンス(自動実行)の有無などでも更新プログラムがインストール済みであったり、インストールできないなどの現象があるようです。
多くの場合アプリケーションソフトの中にアドオンとして更新済みDLLや更新プログラム自体を同梱している場合があるようです。
感謝 (ジル)
2016-04-09 15:14:04
HDD交換、セットアップ後に問題が生じ、こちらのサイトへたどり着きました
上記を実施後、お陰様で無事にUpdateが出来るようになり大変感謝しております
有益な情報をありがとうございました
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-09 15:51:54
>ジル様
WindowsUpdateが無事進むことをお喜び申し上げます。

私もWindows7のクリーンインストールで当記事の現象に遭遇し、NETからの情報の断片を組み合わせて試行錯誤してようやく進むようになりました。
御礼 (まだけ)
2016-04-14 20:41:29
テキスト、メール、ネット、時々エロスな10年めの骨董パソコンです。
上書きした10が不慮の電源事故から起動不全に陥り、手持ちの7の
クリーンインストールしか打つ手なく、インストール後の設定やっと終わたところで、更新プログラムが見つからない不具合に気付きました。
これは何とも気持ちが悪い。ウイルスかマルウェアかと青息吐息で、
こちらのサイトにたどり着きました。手順を教えていただいて大助かりです。地獄に仏と云わせてください。231個の更新プログラムのダウンロードに1時間くらい。インストールは3時間ぐらいで終わるペースが、途中から更新履歴で失敗のエラーが頻発しはじめ、残り86個でいったん中止。再起動後、またしても延々更新プログラムの探索がつづき、
ようやくダウンロード始まっても、0%のまま動かない状態。
後半は時間かかって、無事に更新できるか疑心暗鬼でした。それでも
気長に構えていたら、全て更新成功でした。本当にありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-14 21:01:32
>まだけ様
WindowsUpdateが無事終了できたとの事お喜び申し上げます。
うちにも結構な古参ノートPCがありますがそちらで4月13日のUpdateが進まない現象に遭遇中です。
OSの更新では皆さん多かれ少なかれ手を焼かされますね
本当にありがとうございました。 (友城)
2016-04-15 00:53:41
DtDでリカバリした後、WindowsUpdateをかけたら、全く無反応。
エンジニア魂に火がつき、3日間2時間睡眠で格闘するもDLできず。
あきらめかけたとき、管理人様の記事を発見、無事DLに至りました。
本当にありがとうございました。
何でもWindowsUpdateを何度も壊してたどり着いた結果だとか。頭が下がります。
これから私もこんな記事が書けるエンジニアを目指して頑張ろうと思います。
それでは失礼します。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-15 07:13:58
>友城様
無事DLできたとの事お喜び申し上げます。
構成の違う9台のPCで色々と実験する機会がありまして、WindowsUpdateはMicrosoftのスパイウェア探しの一環で「偶然」怪しい挙動を発見したことから解決に至った経緯があります。この不可解な現象はWicrosoftに全て問題があると私は確信しております。
Unknown (なおこ)
2016-04-15 22:02:44
はじめまして。
やっと、ここにたどり着きました。

4月の定例Updateに降参状態です。
全然進みません。
こんなことはこれまでなかったのに・・・。
あれこれやってみて、現時点でのUpdateの画面は、赤い盾?に×印の後ろに「コンピューターの更新プログラムを確認します」となっています。
「更新プログラムの確認」をクリックしても、ウンともスンとも、です。

VAIOのノートパソコンで8年使ってます。
Windows Vista(SP2)です、7じゃなく。
家で使っているので、目的はほとんど娯楽とたまに?勉強ですが。
買い替えずに、というか、買い替える余裕がなく、だましだまし使っている状態です。

そんな私ですが、アドバイスをよろしくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-16 08:20:45
>なおこ様
WindowsUpdateが進まなくなっていること心中お察し申し上げます。

根本的な解決策は現在のところ「待つ」しかありません。
私の所有するノートPCでなおこ様と同じ時期に発表された機体がございましてそのPCでは今回のアップデートには12時間の待たされその後アップデートに成功しています。

かなり長い時間「何をやっているのかわからない」状態が続きますがWindowsUpdateを実行しそのままの状態で目安として8~10時間放置してみてください。そして時々WindowsUpdateの画面に変化が無いか確認してみてください。

重要な更新プログラムが数個表示されましたらアップデート可能状態です。作業を続行してみてください。

無事アップデートできることをお祈り申し上げます。
こんなサイトを見つけました(Vista向け) (管理人)
2016-04-16 09:10:42
>なおこ様

Vista無印をSP2に上げてWindowsアップデートを全部適用させるまでの手順
http://www.ikt-s.com/vista_windows_update/

こちらのサイトに当方と同じWindowsUpdate絡みの対策を行っている様です。こちらも参考にしてみては如何でしょうか。
感謝 感謝 です (鮎夢)
2016-04-16 09:21:53
やっと やっと このサイトにたどりついて昨日1~4を実行しました どうにもこうにも成らなくてほぼ絶望状態でしたが希望の光が見えて更新プログラム286個を更新することが出来ました 感謝 感謝 です ありがとうございました  
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-16 09:35:44
>鮎夢様
WindowsUpdateが無事出来たとの事お喜び申し上げます。

昨今のWindowsUpdate絡みの騒動はMicrosoftの不手際のような気がしてなりません。今後も注意が必要だと思います。
助かりました (たかし)
2016-04-16 11:42:45
中古のThinkpad X200を入手Win7 x64(初期状態)が入っていました。
「更新プログラムの確認」が長時間終了せず
3回再起動も同様、延2日間待ちましたが終了しない。
検索でこちらのサイトを見つけ①~④を実施後、数十分で確認が終了しました。
②のダウンロードにやや手間取りました。
昨年から他のpcでWin7を入れ直すと「更新プログラムの確認」が半日以上かかる現象に疑問を感じていました。
貴重な情報ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-16 12:27:57
>たかし様
WindowsUpdateの確認が進む様になったことお喜び申し上げます。

Windows7は途中WindowsUpdateの仕様を変更したようです。メインのサポート期間中ならSP2の登場を期待できたのですが・・・
Unknown (なおこ)
2016-04-16 12:44:01
買った時は「Windows VistaⓐHome Premium with Service Pack1」で、しばらくしてからSP2をダウンロードしました。

9時半頃に8時台の記事を見て、12時間を覚悟で再開した次第です。
「こんなサイトを見つけました」の記事を見て、早まったかな、と思っています。

まあ、気長にやっていくことにします。
コメント再投稿のお詫び (管理人)
2016-04-16 13:11:53
>なおこ様
当方のコメントの削除と更新についてお騒がせしたことを謝罪いたします。

最初Windows7の書き込みと勘違いしていてVista SP2である認識に遅れました。その後NET検索でVistaの情報を拾いつつ記事を投稿も誤情報に気づき修正しておりました。

お騒がせしたことまことに申し訳ありません。
やっと終わりました (なおこ)
2016-04-16 15:17:42
連チャン投稿状態でごめんなさい。

さて、「9時半頃に・・・」から5時間近く経って、パソコンの画面下のバーに、待ちに待った“コンピューターの更新プログラム”のインストール開始のマークが出てきました。
Updateの画面に戻って、クリック→再起動→デスクトップまでの時間は瞬間バラ色でした(笑)

水曜日から今日までに費やした時間はトータルで相当でした。
なかなか成果が出てこないから、初期化を覚悟してました。
早まらずに5時間弱待ってて良かった~。

お手数かけました。
これでしばらくは何とか使っていけそうです。
おめでとうございます (管理人)
2016-04-16 17:33:36
>なおこ様
無事WindowsUpdateできたことお喜び申し上げます。

WindowsUpdateの諸問題はWindows7のみならずVistaでも発生しているという情報源となりました。書き込みいただきありがとうございました。
助かりました。感謝です。 (れい)
2016-04-17 14:35:32
眠っていたs10-3 Atom N450 winxpを嫁さんがキッチンでクックパッドを見たいといいwin7にアップグレードしましたが
更新出来ずで1週間が経ちこちらのサイトに
たどり着きました。①~④を実行したところ
無事更新出来助かりました。ありがとうございました。余談ですが、この際と思いwun10にアップグレードしましたらサクサク動くようになりました。winxpからwin7にアップグレード時に無線が死んでましたがwin10になったら無線が生き返りました。何だったんでしょうね。本当にありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-17 17:10:46
>れい様
無事WindowsUpdateでき、Windoes10へアップグレードできましたことお喜び申し上げます。

WinXPからWin7へのアップグレードではデバイスドライバの対応がメーカー任せであった事で古い機能に対してドライバが充実していなかった事が挙げられます。一方Win10では過去のこうしたトラブルを踏まえリファレンスドライバ(汎用ドライバ)がかなり充実しているようです。しかし地デジチューナーなど単一国固有デバイスの対応が甘く、また機能を提供する企業の過去の製品に対するWindows10用ドライバを開発するより「新製品を買え」的な昨今の販売戦略的な風潮からデバイスの互換に未だ齟齬が見られます。

またAtom N450 を搭載したPCをお使いとのこと、Windows10が無事不具合無く動作していることお喜び申し上げます。
やっと更新できました (パストラーレ)
2016-04-18 09:44:07
4月14日(2016年)にUpdateを簡単に短時間で作業出来た直後から、更新ファイルがあるかどうかの検索に途方もなく時間がかかったり(結局未遂)、何個かのファイルがあります、ダウンロードしてインストール、としても2時間ほど経過しても進まず(0KB,0%)、またCPU使用率が50%のまま下がらない現象が続いていました--。調べるとUpdateのサービスを停止すると一気に0%に激減するので、それが原因だと判りました。心配していたウイルスの仕業ではなかったようなのです。それで安心はしたものの、Updateが出来ず、いろいろサイトを調べている中で当サイトにたどり着いた次第です。KB3112343,KB3050265,KB3138612を入れ、Fixitや種々の手立て(TEMPファイル削除等)を行ったら、CPU使用率は49~50%と変化なかったものの、Updateは昨夜遅く(17日)30分ぐらいで終える事が出来ました。新たに29件インストール出来ていました。この新しいファイルのおかげか、一番気にしていたCPU使用率も0~数%(無負荷で)の”通常状態”になりました。まずは報告まで。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-18 10:26:08
>パストラーレ様
WindowsUpdateが無事更新できたとのことお喜び申し上げます。また貴重な情報をありがとうございます。

WindowsUpdateはWindows7のクリーンインストール時の190~220個程度の更新は当記事の対策で進めることが出来ます。それ以後の更新プログラムは数種類のインストール後に検索に時間がかかるようになる更新プログラムあり内部処理のため更新がストップし数分から2時間程度で更新を勧められます。それをやり過ごした後の2016年04月13日に発表された更新プログラムの検索に時間がかかる事案が発生しております。これはユーザー側のWindows7の不具合ではなくMicrosoft側の何らかの不手際とユーザーの所有するPCのCPUの世代によって処理に時間がかかるようになってしまったためと推測しています。
解決しました (kt88)
2016-04-18 11:40:33
私も、この問題で困っていたところ、参考にしながら、いろいろとやっているうちに。
KB3138612-x64
KB3060265-x64
を先にインストールする、理由はわかりませんが、なんと更新更新プログラムが突然ダウンロードできました。
なんと240 個ありました。
ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-18 13:15:46
>kt88様
無事WindowsUpdateが進んだことお喜び申し上げます。

KB3138612はWindows Update Clientの機能強化とありズバリWindowsUpdateの仕様を変更しましたよと言っているものです。

これをインストールすることによってWindowsUpdateが進むようになるということはMicrosoftがWindowsUpdateの仕組みを以前のものと互換性が無いものにあいたという証拠になります。

KB3060265に関しては残念ながら情報が得られませんでした。
Unknown (kt88)
2016-04-18 14:09:59
KB3060265 → KB3050265の間違いでした。更新用プログラムのようですね。
すみませんでした。
訂正させていただきます。
Unknown (管理人)
2016-04-18 14:38:44
>kt88様
更新プログラム番号の訂正ありがとうございます。

KB3050265はWindowsUpdateを含むプログラムの実行に関するメモリ消費量の改善に関する修正プログラムのようですね。
助かりました (bashi)
2016-04-18 20:46:38
私もwin7 sp1をノートパソにクリーンインストールした後、updateで12時間以上「更新プログラムを確認しています」で止まってました。

こちらの1~4を実行後は5分程度で211個の
更新プログラム(643.2MB)を探してきました。
現在ダウンロード中ですが、順調に進んでます。

尚、④Windows Update Clientの更新(2015年12月)は飛ばして、Windows Update Clientの更新(2016年03月)
を使用しましたがうまくいきそうです。

もし不具合がでましたら、後程報告させて
いただきます。

昨日の更新後は正常になっています。経過報告です。 (パストラーレ)
2016-04-18 23:11:34
昨夜の(深夜です)更新後は今日(4月18日夜10時40分)のUpdateでも、すばやく普通通りに進むようになりました。
昨夜のDLしてインストールの中に、遅い・終わらない、の修正プログラムが入っていたのかもしれません・・・。今夜続けて今日2回目の更新があり、スムースに終えました。それにしても、矢張りスムースなのは気持ちが良いです---。
CPU使用率も0~数%で推移して、こちらも気持ち良いです。これがしかし普通なので、今までの遅さが特異だったのです。多くの方が迷惑を被っているようですね。本日のその後の経過報告です。ご参考までに。
すみません、投稿だぶってしまいました。先のを抹消してください。 (パストラーレ)
2016-04-18 23:23:42
本日の更新後は正常になっています。←間違い。削除してください。

昨日の更新後は正常になっています。経過報告です。←こちらで始まる投稿文書を残してください。
お手数お掛けします。すみません・・・。
ご覧いただきありがとうございます・経過報告ありがとうございます (管理人)
2016-04-18 23:43:06
>bashi様
無事WindowsUpdateが進んだことお喜び申し上げます。④の更新は現在当方でも検証作業を行っておりますが順調そうです。一通り更新作業が成功しましたら当記事本文も変更いたします。

>パストラーレ様
経過報告ありがとうございます。重複投稿は処理させて頂きました。

WindowsUpdateが順調に更新されるようになって来ました。当記事も検証用PCでのアップデート終了後に最新のものに書き換えようと思います。
ありがとうございます! (はなっち)
2016-04-18 23:56:48
夕べの今頃、急に“更新プログラムの確認”が始まったのですが、朝になっても終わっていませんでした。
こう言った事はまったくの素人で、色々と検索してはみたものの良く分らなくて・・・。
途方に暮れながらも検索を続けていたらこちらのブログにたどり着きました。
最初は失敗してしまいましたが、午後にやり直し15時頃から“更新プログラムの確認”をスタートし、21時過ぎには数は少なかったですがダウンロードが完了していました!
(もっと早くに終わっていたかもしれませんが、チェックしたのがその時間でした)
インストールも無事に終わり、ほっとしています。
アップデートが完了したからなのか、何をしてもCPU使用率100%だったのが解消されました。
それも含めて、本当に感謝しています。ありがとうございました!!
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-19 00:15:51
>はなっち様
WindowsUpdateが無事解決したことお喜び申し上げます。

当方も昨今のWindowsUpdateの更新の遅さについて現象の改善を確認しました。またメモリの使用量に関してもWindows7 Starter(2GBメモリ)でも十分更新に耐えられるだけの動作だと思いますので、今回の騒動が一応解決したと認識しております。
困っています (fellow)
2016-04-22 22:38:43
HDD交換修理で、再セットアップ後に問題が生じ、こちらのサイトへたどり着きました

更新プログラムを確認していますで進みません
こちらにかかれているコマンドを入力しましたが
【システムエラー5が発生しました
アクセスが拒否されました】
上記のメッセージが表示され一時停止できません

よって①から④の手順が実行できません。
お助けください



どうにか (fellow)
2016-04-22 23:47:17
更新プログラムを確認・・終わったようです

インストールの前に手順どうりに行おうと思います
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-23 08:24:25
>fellow様
WindowsUpdateが無事進むことをお祈り申し上げます。

上の①~④の更新プログラムやツールはNET接続を切断した状態でかつWindowsUpdateが自動実行しないようにコマンドまたは自動実行を行わないよう設定するのがポイントのようです。

一度更新が進むようになればあとはPC固有の待ち時間だけとなります。

参考になれば幸いです。
お陰さまでcpu100%から開放されました (K)
2016-04-23 15:10:43
1年近く使用していなかったノート(ペン2.1G  WIN7 32bit)を起動したところ100%に。
ここを参考に1から4までを実行して解決出来たようです。
助かりました。ありがとうございました。
ps
ちょっと長時間になりますので、同じトラブルの方は日をまたぐ覚悟をしたほうがいいかと思います。

自分の場合、4までいったら100から開放されましたが、ネット接続後アップデートのダウンロードで100になってしまいましたが、アクセス反応はしているようでした。時間がかかり実行は翌日になりましたがうまくいったようです。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-23 17:50:34
>K様
WindowsUpdateが進むようになったとの事お喜び申し上げます。

アップデートに必要な時間はPCの世代に大きく左右されるようですね。不具合とまでは言いませんがファイルの置き換えとレジストリや設定ファイルの更新程度でこれだけ待たされるのは・・・と感じたこともありました。

ですがどの機種でも概ね不具合無く更新自体は成功しているようですね。本文にもありますが搭載するメモリ量とストレージの性能もある程度関連しているようです。
ありがとうございます♪ (fellow)
2016-04-24 20:21:59
64bitが32で戻ってきてたので、再度リカバリーしてこちらの①~④をしてからアップデートしました。
初動ゆえに若干の時間はかかりましたが
エラー無くどうにか完了しました。
本当にありがとうございました(*^-^*)

10にしたくない、7のサポートも終るし。
いろいろ悩むところですが、easeus todo backup freeのフリーソフトで ドライブのクローンを作成しようかと考えています。
確実にクローンが復元できるのか不安もありますが、チャレンジしようかと思っています♪
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-25 11:25:38
>fellow様
WindowsUpdateが無事終えられたことお喜び申し上げます。

私が所有するPCは過去の資産が多い為32Bitが多いですね。また32BitのOS上で全て動作するアプリケーションなので正直64BitOSは必要ない状況です。この辺りは使う用途に応じたOSを選定すればよいですね。

バックアップに関しては私の所有するPCは1台のSSDまたはHDDにOSと必須アプリのみをインストールしデータは別のストレージを使用します。なのでOSの入ったドライブを丸ごとバックアップしNASなどにデータを保存しています。

OSドライブの故障や操作ミスによるデータ破損などでも実に10分足らずで近時の状態に復元できるのはバックアップ&リカバリーのおかげだと思います。大事で常に使用するPCならばなおの事ですね。

バックアップをお勧めいたします。
goodニャ! (konya-)
2016-04-27 23:45:00
Windows 7proインストールしたまでは良かったニャンけど、updateが出来なくて困ってたニャ。
固まった様になったニャンけど、280個ほどファイルをダウンロードしてただけだったニャ。

easeus todo backup freeのバックアップとクローンは少し意味が違うニャ。
バックアップは独自形式でファイルを作成して保管するニャ。
クローンは、外付けハードやSSDにパソコンのハードを瓜二つに丸ごと複写するニャ。
クローンだと現在のWindows7を残したまま、別ハードやSSDでWindows10に移行可能ニャ。
Windows10のisoからのクリーンインストール時のプロダクトキーは、パソコン貼り付けのWindows7の物で認証されるニャ。
こうすれば、7も10も同時に認証済みで使えるニャ。

ただし、無償アップグレード期間が過ぎた後は、10のみ認証が通った状態になるかもニャ(汗)

ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-28 09:31:56
>konya-様
WindowsUpdateが滞りなく進んでいる様子お喜び申し上げます。

Windowsの機能以外でOSの入っているHDD/SSDの内容を保存し、何かの際に書き戻すことだできればOSの保存方法は色々あると思います。ただクラウドにアップロードするのはお勧めしかねる部分がありますが・・・。

プロダクトキーの扱いはkonya-様が仰るとおり「移行」扱いになると予想します。同じプロダクトキーが素の状態で重複使用できるような状態にはMicrosoftでもしないと思います。
感謝です。 (AmeHalJuly)
2016-04-29 09:43:27
工場出荷段階にリカバリする作業を何回行ったことか。御サイトにやっとたどり着いて①から④まで手順通りに行なった結果、全く問題なく更新が進み始めました。本当にありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-29 10:04:39
>AmeHalJuly様
無事WindowsUpdateが進んだことお喜び申し上げます。

現在のMicrosoftはWindows7の新規インストールやリカバリーによる初期状態からのWindowsUpdateには対応していないようですね。ある程度更新が進んでいる状態のPCを対象にサポートしているようです。
助かりました (allroundclerk)
2016-04-30 00:28:29
DELL VOSTRO1520という古い機種です。VistaをWin7に変えましたがWindowsUpdateが全く進まず困っていました。
7用のドライバCDが無いため、インストールの仕方が悪いのかとDELLのサイトを中心にあちこち彷徨っては再インストールを繰り返していたのですが、ようやくたどり着いたこちらに書かれた通りに行ってあっさり更新できました。
本当に助かりました。
感謝御礼申し上げます。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-04-30 08:08:19
WindowsUpdateが無事進んだことお喜び申し上げます。

Core2Duo世代の最後期のPCですね。Windows7でもWindows10でも問題のないパフォーマンスを発揮してくれると推測いたします。GeForce画像支援機能がついている場合はWindows10でドライバの不具合が出る可能性がありますね。この点を踏まえてWindows7の選択は安心できるものだと思います。
なんとか治りました (クリオ)
2016-05-01 08:46:41
windows7 Pro 6.1.7601 SP1において手動/自動のwindows updateが全く進まず、ここを参考にさせて頂きました。
CPU使用率が常時50%程度の症状もありました。メモリを食いつぶす現象はありませんでした。
①、②、③まで順調に進み④が処理が進まない状況で諦めました。(実は④は既に購入先で適用済みでした)
この状態で手動でのwindows updateは処理が進まない状況でした。
仕方なく、一晩PCの電源を入れ放置しました。
翌朝、シャットダウンすると15個の更新が適用され、これ以降、手動でのwindows update処理もできるようになりました。
CPU使用率も3%程度に下がりました。
15個は以下のとおりですが、どれが功を奏したのかわかりません。分析頂けると助かります。
KB3035583
KB3102433
KB2901983
KB3146963
KB2952664
KB3145739
KB890830
KB3137061
KB3148851
KB3142042
KB3149090
KB3148198
KB3146706
KB3147071
KB3138901
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-01 10:04:11
>クリオ様
WindowsUpdateが無事に進んだことお喜び申し上げます。
①がインストールされずに④がインストールされていたとは考えにくいのですが、上書きインストールによる環境の改善と②による環境の不整合の修正とレジストリエントリの追加、③のSVCHOST.EXEの修正によりWindowsUpdateの環境が改善されたことがWindowsUpdate成功の鍵だと考えています。

以下に各修正プログラムの大まかな機能をまとめました。

KB3035583 GWX Windows 10アップグレード広告を出す為のWindowsアップデート。
KB3102433 .NET Framework 4.6.1
KB2901983 .NET Framework 4.5.2
KB3146963 Microsoft XML コア サービスのセキュリティ更新プログラム
★ KB2952664 Windows 7 アップグレード用互換性更新プログラム
KB3145739 リモートでコードが実行される可能性(脆弱性)の修正。
★ KB890830 Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
KB3137061 Windows Azureの仮想PCでネットワーク障害から回復しない問題の修正。
KB3148851 ロシアのWindows のタイム ゾーンの変更
KB3142042 .NET3系のセキュリティアップデート。
KB3149090 SAM および LSAD リモート プロトコル用のセキュリティ更新
× KB3148198 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム
(Windows10広告など表示するようになる)
▲ KB3146706 リモートでコードが実行される可能性(脆弱性)の修正。
(これをインストール後に不具合が発生する機種あり:特定アプリの起動不能)
KB3147071 Oracle データベースへの接続が失敗することへの修正
KB3138901 プロキシの設定が上書きされるため、インターネットへのアクセスが拒否される現象への修正

原因は特定できませんが、影響がありそうなのは.NET関連の修正と★マークの付いた更新プログラムが関連するかもしれません。
windows7 Ultimate SP1でも有効 (クリオ)
2016-05-01 16:55:27
うれしくなってwindows7 Ultimate SP1に適用してみたところ、
windows updateが正常に動作することは、もちろん、
アイドル時のCPUの使用率は50%程度から4%程度に低下しました。
情報ありがとうございます (管理人)
2016-05-01 21:12:53
>クリオ様
本記事の対処法がUltimateでも有効であるとのこと、情報ありがとうございます。
助かりました! (z80からのオタク)
2016-05-02 16:07:24
ぼくんちのTV館とやらではひたすら待つということでした。24時間以上PCをつけっぱなしでした。

それが、なんと、管理人さんの言う通りにすると、
あ~~~~ら、不思議、3分で更新プログラム236個が表示されました。

本当に感謝です。

感謝・感謝・感謝!!

TV館のサイトもう見ません。前から胡散臭いサイトだと思ってました。

WIN10は最低だな!
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-02 17:04:02
>z80からのオタク様
WindowsUpdateが進んだことお喜び申し上げます。

件のサイト様の情報は推測しますに、4月13日当時の記事がそのまま更新無しに掲載されていた可能性があります。当サイトでも記事をご覧になっておられるユーザー様がコメントで報告を下さらなければ把握できていない不具合(仕様変更)でした。

変わって当ブログは1記事に対して更新により記事を書き換える方式を採用しております。したがって私の記事も最初は「寝て待て(笑)」と同じような意味の記事を書いていた時期もありました。

Windows10に関しましては「お金を出してまで使うOSではないな」と個人的に考えております。ユーザーを使ったデバックをしているような「体制」で作られたOSが本当の意味で私たちに恩恵をもたらしてくれるとは考えにくいです。
Unknown (5ヶ月ぶり更新マン)
2016-05-03 11:39:42
去年の12月に最終更新して、それ以来Windoes Updateをしていなかったのですが
案の定更新かけようと思ったら0%のまま進みませんでした。
そして途方に暮れて検索してこちらのサイトに辿りつき書いてある指南通りに要所のチェックツールやアップデートをかけていざ再度更新。
結果、うまくいきました。
記事に助けられました。ありがとうございました。

一つだけ言うと、皆さん上記手順を済ませたあとは「爆速で済んで3分で終わる」というような話がよく出ていて、
自分の更新環境で3分で終わらないような状況だと焦ってしまいますが
私の場合は「更新プログラムの確認」に1時間くらい掛かりましたのでこのサイトの上記手順を済ませて再度更新してそこでなかなか動きがない場合でも
「待つ」という心の余裕も持っておいた方がいいと思います。
「更新プログラムの確認」は進度メーターもないのでどれだけ時間がかかるか本当にやきもきさせられます。
「このPCは更新プログラムの確認すら進まない状況に陥ってしまったのか?」とまで焦り何度か諦めて切って再起動しようかと思いましたが、
実際はちゃんと進んでいて1時間待ったら50件の対応する更新プログラムが出てきました。
そこからは更新プログラムのダウンロードとインストールも滞りなく進行し、しっかりアップデートできました。
Windows Updateが上手くいかないせいで精神が磨り減って心に余裕がなくなってしまいますが、やはり時間の掛かる部分は「待つ」ことも必要です。
同じような人が今後出るかわかりませんが一事例報告として後学のためになりましたら幸いです。

こちらの記事がなければ解決できなかったので本当にありがとうございました。
報告ニャ (Konya-)
2016-05-03 16:12:24
③を適用後再起動せずに④を実行すると、プログラムがフリーズするパソコン(2010年製富士通等)があるみたいニャ。
実行ファイルの名前が同じことが原因かもニャ。

一応Konya-所有の7台(富士通×2(PentiumB960・i3)・hp(celeronB840)・acer×2(i3・i5)・NEC(i5)・msi(ネットブックAtomN2600)全てのハードディスクを交換して試してみたニャンけど、7のUltimate・Pro・Home全て問題なくUpdateが実行されたニャ。
ただし、年式やCPUの関係で、固まった様に見えるパソコンもあるニャンから、忍耐は必要ニャ。
それと、一度にまとめてUpdate出来ないニャンから、何回か繰り返す必要があるニャ。

あと、インストールされていないデータのUpdateはされないニャ。
directX9.0c・VBランタイム・C++2005,2008,2010,2013,2015ランタイム等の32ビットデータは、64ビットのパソコンには、入っていないが参照されるデータニャ。
もちろん、インストールされると、Updateの対象になるニャ。
ハッ、いらないことまで書いたニャ(汗)

ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-03 18:50:15
>5ヶ月ぶり更新マン様
WindowsUpdateが無事進んだことお喜び申し上げます。

更新プログラムの検索での待ち時間はPCの性能により数分から数時間の差が生じるようです。また.NETの更新などが重なった場合待ち時間は延びる傾向にあります。

>Konya-様
貴重な情報ありがとうございます。

昔からMicrosoftの製品は依存関係にあるライブラリやフレームワークなどで互換性不具合を起こすことで有名です。

64Bit環境では、C+などのランタイムライブラリは同じバージョンの32Bit版、64Bit版を同時にインストールすることでOfficeなどの互換性不具合を無くすことができるらしいです。

ですが64BitのOSでも32Bitアプリケーションのみの環境ではまったくのストレージ容量の無駄とも考えられます。

Windowsのアプリケーションは依存関係に縛られすぎて不具合のおおいOSといえます。
成功しました (taka_nm7)
2016-05-03 21:13:05
当方PC LIFEBOOK AH30使用
初期化後にsp1適用から進まなくなり困って居ました。
似たような内容のサイトの方法は全滅でしたが、こちらのサイトのやり方で(3はインストールされていたので1,2,4のみ)
更新確認時間5分程度
重要166個
オプション68個
只今分割してインストール中です
OSが変わると・・・ (Konya-)
2016-05-04 00:13:35
Microsoftは、みんながソフトが動かないと言っても、公式的には動かないニャンからニャー
(汗)
directX9.0Cの時も結局2ch発だったから、Microsoftに問い合わせても、解決しないことが多いニャ。
Windows10のクリーンインストールも7か8.1のプロダクトキーがあれば、isoから認証されると言う情報も公式には無かったニャ。
ちなみに、Windows10のUpdateは、現状Windows7のUpdateよりもずっこけ率が高いニャ。
特にメーカードライバーが絡む場合、フン詰まりで固まることがあるニャ。
これを回避する為には、Windows10インストール(Upgrade)後、ドライバーを最新にしてから(Konya-はDriver Booster 3 Free を使用)、Updateを実行するニャ。
ちなみち、ネットブックはIntelから見捨てられたニャンから、800×600のベーシックディスプレイドライバーしか使えないニャ。

今の内に、Windows10のISOをダウンロードしておいて、2020年までwindows7を使うのが良いと思うニャ。




ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-04 20:10:02
>taka_nm7様
WindowsUpdateが無事進んだことお喜び申し上げます。

富士通製PCは堅実な作りであまり大きな不具合を聞かないメーカーですね。最近パナソニック製バッテリー回収騒ぎがありましたが・・・
アップデートが完了しましたらWindows7のバックアップをお勧めします。

>Konya-様
Windows10、Windows8.1、Windows7共にプロダクトキーを変更するだけですべてのエディションに対応するのは変わらずのようです。OSアップデートの際のエディション判別はプロダクトキーで行うためWindows10クリーンインストール時にプロダクトキーの入力をスキップするとエディション選択になります。実はプロダクトキーを入力していないWindows7からのアップデートは規定でProバージョン(無印Windows10)が適応されるようです。ただしWindows7インストール時にプロダクトキー以外でエディション選択をしてインストールした場合、仮のプロダクトキーを内部に持っているためWindows10へのアップグレードでエディションの判別が付くそうです。

まぁWindows7からアップグレードするよりWindows10をクリーンインストールして後からWindows7用プロダクトキーで認証してやれば不具合が少ないともいえますが・・・

Windows10のAtomプロセッサでの不具合はAtom N2000系のGMA 3600のドライバ不備(ドライバ更新の中止とサポートの破棄)の為動作しません。

ただしグラフィックス機能をチップセットに持っているAtomはWindows10で動作します。おかしな話ですが・・・
成功です (やっくん)
2016-05-04 21:39:48
xpマシンが余っていたので有効利用のつもりで7を入れてみたが、全然更新せずおかしいと思っていました。検索して貴サイトを見つけ、素直に従ったところすべてうまくいきました。
感謝します。
これからも、何かあれば頼りにさせていただきます。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-05 17:09:03
>やっくん様
WindowsUpdateが無事進んだことお喜び申し上げます。

当サイトの情報もコメントいただいた皆様あってのものだと考えています。当記事も皆さんが協力し合った賜物です。

ありがとうございます。
実は・・・ (Konya-)
2016-05-05 17:46:48
Windows7のGraphics Media Acceleratorの場合、レジストリを書き換えると、1024×768(1152×768)でネットブックも使えるニャ。
しかーし、どうやらこれは、Graphics Media Acceleratorの仕様で、Basic Display Driverでは適応されないみたいニャ(汗)
GMA 3600のドライバのパチ物(アドウエア入り)なんかが出回ってるみたいニャンから気を付けないといけないニャ。

Windos10は、ISO(クリーンインストール)を使うことで、32ビットから64ビットのOSに変更が可能ニャ。
もちろん、CPUが64ビット対応である必要はあるニャンけどニャ。
HPのパソコンには、元々両方の7用のOS用のリカバリーが付いていることから、1つのパソコンでどちらかのOSを使えると言うことだと思うニャ。
ただし、元々のエディションからは、変えることが出来ないニャ。
エディションの権利は1つしか無いニャンからニャ。
スケベ根性で、HomeからProに変えようとしても、認証は通らず、インストールのやり直しになるニャ。(経験済み(汗))

ネットブックでWindous10のIE11の使用は、かなり厳しいニャ。
Microsoft Edge も同等に再起動したりする場合があるニャ。
Google Chrome portableでのネット接続がサクサク繋がるニャ。

ちなみに、ネットブック(MSI U180)はアップグレード用の窓が出ても、アップグレード出来なかったニャ(汗)
konya-ネットブック仕様は、AtomN2600,DDR3L-4G(1.35V低電圧),SSD250G,Broadcom BCM70015(ソフト的に強化出来るので必要無し(汗))
あと諸々強化ソフトで、7Stater購入時→7Pro2.5倍速ニャ。
・・・それでも、ディスプレイドライバが無ければ、画面からはみ出すニャ(汗)
強引にWindows10にWin7_Graphics Media Accelerator 3600 Seriesをインストールしたら、ブルースクリーンで固まったニャ(汗)

8以降システム内の構成が変わって、いろいろと痒い所に手が届かなくなってるニャ。


時代の流れですね (管理人)
2016-05-06 16:39:57
>Konya-様
せっかくの2コア4スレッドのAtomもOSが動いてくれなくては仕方が無いですね。
Unknown (のら)
2016-05-07 02:16:34
×適応
○適用
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-07 08:13:59
>のら様
本文記事の誤字指摘と判断させていただきました。
こうしてご指摘いただける事は幸せなことだと思います。

ご指摘ありがとうございます。
(汗) (Konyo-)
2016-05-07 12:25:20
お~、日本語難しいで~すニャ(汗)

Windows10にしたネットブックにいろんなグラフィックドライバーを突っ込んでみたニャんけど、ブルースクリーンを通り越してブラックアウトしたニャ(汗)

諦めムード全開ニャ…。
やっと「Windous は最新の状態です」が表示されました。 (窓ぎわ7)
2016-05-07 14:44:50
先月半ば突然更新できなくなりました。
いろいろ試して、Win7の再インストールも3回。
結局、改善されずNet接続を諦めかけてたのですが、
こちらの①~④の実行で問題なく更新できました。
有難うございました。

追伸:Win10を使ってると「これって誰のPC???」って思うことがよくあります。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-07 19:55:09
>Konyo-様
Atom N2600の機種はWindows7又はWindows 8.1(旧ドライバ使用)で後生を送るか、Android x86やRimix OSで新しい道を模索するほうが良いかもしれません。

>窓ぎわ7様
WindowsUpdateが無事進んだことお喜び申し上げます。

WindowsUpdateは今後落ち着くと思いますが、更新プログラムは注意深く適応されるほうがよろしいかもしれません。今後強制Windows10アップグレードが発生するかもしれません。

Windows10はお金を出してまで採用するOSではないと考えております。Microsoftにお金を出してまで個人情報を売る気はありませんので。
どれだけ多くの皆さんが困ってるかよくわかります (win7UPdate困る)
2016-05-08 15:47:43
win10をやめて元のwin7に戻す人が多い事がわかりました。
そこで、思ったのですが、管理人様、マイクロソフトに言って下さい。
XPの時の様に、SP2・SP3の更新プログラムのサービスパックを出して下さい。と。
そうすれば、win7のクリーンインストール時に更新プログラムのイライラがなくなると思うのです。
SP2・SP3適応後はいくらなんでも50個ぐらいの更新プログラムで済むでしょう。
現在、win7ではwindows分の更新だけで210個位だと思います。
何とか、サービスパックSP2・SP3を出してほしいと思います。
4GBのUSBに保存して使えたら最高なんですがね~。
いかがでしょう、僕の考えは。

本当に皆さん、windows updateに困られて居るんですね。このサイトでよく分かりました。

僕も何度もwin7をクリーンインストールするので今回このサイトを参考にさせて頂いて助かりました。
今までは、3~4時間待ってupdateを終わらせていたのですが、今回だけはだめだったのでこのサイトを見ました。

参考:サービスでwindows update開始にしている事を確認しておいて下さい。
   
長文失礼しました。 m(_ _)m
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-08 16:44:50
>win7UPdate困る様
WindowsUpdateが無事進んだことお喜び申し上げます。

Windows7はもはや開発の止まったOSであると同時に重要な更新やMicrosoftにとって都合のいい更新のみを提供する延長サポート期間に入っており、サービスパックはおろかたとえOSとしての根幹を揺るがす不具合が発見されてもWindowsUpdate意外での対応はしないと明言しております。

「それが嫌ならWindows10を買ってください」と公式でも述べている通り対応する気はまったく無いようです。

OSの再インストールが手間でしたら、OSのクリーンインストールし更新プログラムを総て適用した直後のWindows7の入っているSSD/HDDを丸ごとバックアップしてみては如何でしょうか。本文にもありますがWindows7のバックアップ機能以外の方法を用いた方がよろしいですね。

ニャハハ (Konya-)
2016-05-09 00:17:34
管理人様は、大人ニャんニャー。
Konya-ならブチっと切れてるところニャ(汗)

Microsoftが、はいそうですかって言って、SPをほいほい作ってくれるなら、ここは必要ないってことになるニャ。

Windows7SP2はコチラの1行で済むことニャ。

XPの改良版がVistaで、Vistaの改良版が7で、7の改良版が8.1で8.1の改良版が10ニャ。
つまり、SPが発表されるためには、次のOSがあってはいけないってことニャ。
新しいOSがあるのに、古いOSのメンテなんかしないニャ。
updateプログラムを見ても分かるニャんけど、そのほとんどは、セキュリティー更新プログラムニャ。

XPがSP3まである理由は、本来企業向けにサポートが再々延長されたからニャ。
これも、ほとんどがセキュリティーの強化の為ニャ。
その為、Vistaは見た目7に近くて、中身はXPのセキュリティー強化版だった為、ずっこけたニャ。
7以降は、Microsoftがユーザーに判断を丸投げしたOSニャ。
『次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?』なんてそれまでのOSには無いメッセージが出るのがいい例ニャ。
つまり、良かろうが悪かろうが、自分で判断しなければいけないのが、7以降のOSニャ。

で何が言いたいかニャんけど、『全ての決定はパソコンのオーナーがしろ』ニャ。

Microsoftに言ってください…みんな既に散々言ってるニャ。
だけどMicrosoftも企業ニャんから、既に販売終了したOSより現在進行形のOSにマンパワーをかけるのは当然ニャ。
Microsoftの対応は・・・ (管理人)
2016-05-10 08:17:35
>Konya-様
ユーザーアカウントコントロールはVistaの時代に警告ダイアログ連発でユーザーに顰蹙を買ったようですね。Windows7になり落ち着きましたが当初は「このポップアップうざい」と各所で報じられていたように思います。

企業という視点で言いますと、昨今のPC、PCパーツ事情はよほど大きな企業でもなければ後方サポート(古いデバイスの継続サポートやアップデートなど)は行わない方針に変わってきているよです。これは言い方は悪いですが「売り逃げ」に等しくOSが新しくなってもそのOSに対応したデバイスドライバを提供しない、デバイス付属のアプリケーションのアップデートをしない等が挙げられます。

昨今の企業は過去のデバイスに掛ける投資を嫌い「動かないなら当社の新しい製品を買ってください」とか「○○OS専用なので・・・」と売り逃げ常態の企業が大半です。

それはOSの然りなのだろうと思います。なぜならMicrosoftはWindows7のサポートですら今すぐ打ち切りたいと願っているのですから。
Unknown (Unknown)
2016-05-10 10:29:07
win10を試していて7に戻ろうとしたら1ヶ月の期限を過ぎていて7のインストールをしたわけですが数日でchromeが遅くなり色々検索してこちらにたどり着きupdateできました。7に戻ってみてそういえば7はchromeが調子悪いから10をインストールしたんだったと思い出した。winはよくもまあこんなレベルで公開するものだなあとつくづく思いました。
こちらの情報のおかげでアップデートできたので本当に助かりました。自分では到達できなかったと思います。166件あった重要なupdateを二桁に分割しようと思って99件でまず更新して再起動して、そうしたらなぜか次は1件しか無くて、だったら分割しないで100件でやればよかったとか、ほんと、どうして減ってしまったのでしょう。winへの不信感が増しました。任意の更新はまだです。管理人様ありがとうございます。
ネットブックの一部に (Konya-)
2016-05-10 12:46:05
updateのダウンロードは出来ても、インストールで失敗する更新プログラムがあるみたいニャ。

Windows10のディスプレイドライバーで拾ってきたのをインストールしたら、直後に1024×600になって、よっしゃ!と思って、再起動したら、ブラックアウトしたニャ(汗)
一応反応してるってことは、basicdriverとぶつかってるってことニャんかニャー?
痒い所に手が届かない感じニャ(汗)

ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-10 13:50:51
>Unknown様
WindowsUpdateが無事進んだことお喜び申し上げます。

更新プログラムはA(本体)、B(Aの更新)、C(A,Bを含む置き換え)と3つの更新プログラムがあったとします。本文中の「新しい更新プログラムからインストールする」はこのA,Bを飛ばしてCをインストールすることによりA,Bのインストールが不要になる事を指します。この例の場合、Cをインストールした後にはA,Bは更新リストには表示されなくなるので更新プログラムの個数が減った様に感じるわけです。

>Konya-様
CPU内部の話になりますがAtom N2600にはPowerVR SGX 545の改良版がグラフィックスとして使われておりますが、この545の内部構造がWindows10でのドライバ基準を満たさないハードなのでドライバレベルでは修正不可能だとか。おなじGSX 545を使っておきながらAtom N2760はWindows10が動作します。ドライバの調整(作り直し)が行われWindows8専用ドライバが作られた為Windows10で動作します。このドライバはWindows7では使用不可、Atom N2600では認識しないように細工も施されています。現実にはハードウェアのIDが変えられている為同一デバイスとして認識されないだけですが。
Unknown (Unknown)
2016-05-10 15:24:08
管理人さま分かりやすい説明ありがとうございます。mscの人より詳しいんじゃ?win7が安定したようなのでまだ使えそうです。助かりました。
伊達にPC暦は長くなかった・・・のかな? (管理人)
2016-05-11 16:42:02
>Unknown様
Windows7の当記事に関してはWindows7の再インストールを多い週では10回を超える勢いで行い、WindowsUpdateを検証していました。その過程で色々学ぶことができました。あとはNETから収集した情報を自分で試すことでより多くの事象に遭遇したり解決策を偶然見つけたりと充実した作業ができました。
ふむ (Konya-)
2016-05-12 01:29:54
ネットブックのupdateはダウンロードとインストールに分かれてて、インストールの中に、起動している時に出来るものと終了時に出来るものがあるニャ。
ただし、終了せずに、追加でダウンロードした場合、起動時のインストールが有効になって、終了時のインストールは、保留になるニャ。
この時、保留分のインストールを有効にする為には、一度完全に電源を落として、入れ直し、再び再起動をすると、インストールされるニャ。

特に、ダウンロードや起動時インストール時にエラーが出る場合、電源を完全に落とすことも有効みたいニャ。

もちろん、ここに書いてあることが、絶対条件ではあるニャんからニャ。
それでもエラーが出る時の対策ニャ。
KB落としても・・・ (simizu_s)
2016-05-12 03:40:35
KB落としてきても、そのインストールに時間がかかる。
もう3時間過ぎてますが、(このコンピューター上の更新プログラムを検索しています)から進みません。
クリーンインストール後のWin7Pro(SP1)です。
Unknown (Unknown)
2016-05-12 08:40:18
管理人様、多い週で10回って、トータルではいったい何度やったのでしょう?驚き!私はxpのときに一度、7で一度しかしてないです。今回7も10も不具合でノートpcが熱くなりファンもうるさくて対応を調べたことで勉強になりました。安くて壊れないpcを探してネットで買って6年目になりました。スパイらしき更新も教えてもらいました。各更新の本家説明はわかりにくい。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-12 08:57:25
>Konya-様
WindowsUpdate時の適応タイミングのお話と判断し書かせていただきます。

更新プログラムの適応タイミングにズレが生じるのは更新対象のファイルが起動状態、参照状態、何らかの理由による保護状態の3つが挙げられます。

何れも更新が後回しにされただけでPCのストレージには更新プログラムがダウンロードされ実行を待っている状態になります。PCの再起動、起動によるWindows7起動中に多くは自動的に適用され、システムの設定に変更が必要なものはシャットダウン時と次回起動中の2フェーズで更新されるものもあるようです。

>simizu_s様
本文中の更新プログラム①~④の適用についてお困りと判断しました。

本文中の更新プログラムはWindowsUpdateが実行できない状態で更新しないと「進まない」が発生します。
対策は
 ・NETからPCを切断する。
 ・WindowsUpdateの自動更新を手動更新に切り替える
 (もしくはコマンドプロンプトからnet stop wuauservを実行)
上記の状態でダウンロードした更新プログラムを実行します。それでもご指摘の状態になる場合WindowsUpdateが動いていないのにも関わらず「進まない」WindowsUpdateとは別の要因を考えないといけないかもしれません。(①~④の更新プログラムを適用していることが条件です)

一度ご検討よろしくお願い申し上げます。
PCの数が多いと・・・ (管理人)
2016-05-12 09:08:19
>Unknown様
私の環境はPCが最多の時は
 ・ノートPC9台
 ・デスクトップ(ノート以外)5台
ありましてその全てを一度Windows10へアップグレード(うち1台失敗)し、その後Windows7をクリーンインストールする作業を行っております。その後、当記事該当の不具合に遭遇し全機種を最低2回Windows7の更新適用の検証を行い全機種で更新が成功するように適用方法やタイミングなどを検証した次第です。

その副産物が当ブログの記事に活かされております。
update (Konya-)
2016-05-12 20:13:12
ネットブックの場合、最大5フェーズで再起動を2回繰り返す場合もあるニャ。

Konya-のネットブックの手順はこうニャ。
まずは、LANドライバーとグラフィックメディアアクセラレータードライバー(ディスプレイ&サウンド用)と.net framework 4.6のインストールニャ。
次に、ここの①~④を適用するニャ。
この時①→再起動→②→再起動みたいに一回ごとに再起動するニャ。
次にOffice2013のインストールニャ。
次に、Driver Booster 3 Freeでハード関係のドライバーを更新するニャ。
このソフトはフリーソフトニャンから使用は個人の責任で使うニャ。
この後、updateをするニャ。
3分の1くらいは失敗で終わるニャンから、電源を完全に落とすニャ。
再立ち上げ後、しばらく待って、再起動するニャ。
この時いくつかインストールされるニャ。
再起動後、改めてupdateを実行するニャ。
この後、Advanced SystemCare 9 Free でパソコンの不具合調整をするニャ。
このソフトもフリーソフトニャンから個人の責任で使うニャ。
次に、各種ランタイムライブラリーのインストールニャ。

最後にWindows モビリティーセンターからバッテリーの設定を高パフォーマンスにするニャ。
ちょっとだけ早くなるニャ。
バッテリーだけだと使用時間が短くなるニャ。

以上で、ネットブックで7が問題なく使えてるニャ。

Driver Booster 3 FreeとAdvanced SystemCare 9 Free は使用後要アンインストールニャ。
GEEKuninstallerで完全アンインストールニャ。
私の方法は当てにならないかな・・・ (管理人)
2016-05-12 21:54:56
私がWindowsをインストールできるPCを入手した時は新品であろうが中古はたまたジャンクであろうが一度分解しマザーボードに搭載されているIC、LSI、チップセット、CPU、搭載デバイスと思われる総てのハード写真を鮮明に写し取ります。(型番が分る程度に)

中古品など汚れや動作不良を引き起こしそうなCPUクーラーなどの周辺をクリーニングするのも兼ねており、新品でも一度分解すると汚れそうな場所と経年でメンテナンスが必要な箇所が理解できます。

次に写し取った各デバイスの型番からデバイスドライバをNETからダウンロード又は対象PCのドライバディスク入手やメーカーHPからデバイスドライバを総てダウンロードするといった具合です。

分解してデバイスを調べるのはショップブランド、中華製品などのクラウドファンダリング製品でサポートするべき企業が明確でない場合など(例:当ブログで紹介している中華NET BOOK G133 N2600など)で有効です。

あとはOSの入った同型機を所有している方のHDD/SSDからドライバファイルだけをユーティリティソフトで引っこ抜き、OSインストール時に手作業で適応することもあります。その後必ずOSをバックアップしますが。(当ブログSiAL Si02BFと同等の処理をします)

機種固有のユーティリティ(ACPIやキーボード機能キードライバ)などは同機種のドライバでなくても同じICやLSIを使った製品のドライバが流用できる場合があります。

ま~あれですよ

このようなことをやっている人間は基板見ただけで大凡の世代や機器構成、メーカー、機種固有の癖、故障が頻発する部位、得意不得意な作業などがおおよそですが判ってしまうです。

あとは場数でしょうか

過去に分解したPCが30を超えているのも上のようなことが言える所以でしょうね。
改善せずですが (名無し)
2016-05-12 22:09:04
windows7 64bit版で同様の症状が出ており1-4を試しましたが改善の見込がありませんでした。
色々試しましたがアップデートの検出が終わらない問題は数時間待つと進むようです。
0%からダウンロードが進まないはどうも表示0%でもバックで処理しているようです。
そのまま待つと0%のままインストール準備が始まり再起動の表示が出ました。
問題は最新版にしてもこの不具合が全く改善されない点でしょうか。
Windows Update Clientを入れると0%と表示されていた物が×印表示が出て検出からやり直しに
なり余計に時間がかかります。予めバックアップ取ってやらないと時間が勿体ないかも。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-12 23:03:08
WindowsUpdateで改善が見られなかったようですねお役に立てず申し訳ありません。

当記事が世の中にある総てのWindows7のインストールされたPCで有効な方法ではない事が改めて認識できました。

ありがとうございます。
ふむ… (Konya-)
2016-05-13 04:18:34
updateは、いろいろな要因で、遅延が発生するニャ。
例えば、通信速度やサーバーの混雑、パソコンのCPUやメモリーの速度、ハード系のドライバー等多種多様ニャ。
ここに書いてある①~④を実行すると、全ての状況を解決出来る訳じゃ無いニャ。
あくまで、全くupdate出来ない状態からupdate出来る様に改善する方法ニャ。
更に言うなら、updateには、それなりの忍耐が必要だってことが、何回も書かれているニャ。
…って言っても理解出来ないだろうニャ(汗)

7からアップグレードした8及び8.1にDriver Booster 3 Freeを適用した場合、正しいドライバーが適用されず起動しなくなることがあるニャ。
Driver Booster 3 Freeは基本的にクリーンインストールした時のみ使用した方がいいニャ。
ままならないものです (管理人)
2016-05-13 23:32:44
>Konya-様
PCの構成だけでOSの挙動が変わるなどという事はよくある話だと思います。Microsoftもそのあたりの事情があり「こうだ」と主張できずにいます。下手に強気に出て「足元を掬われる」ことを警戒しているのでしょうね。

Windows10では「無料配布」期間内にやりたい放題な事をやって、いざ期間終了と共に大人しくなると思います。

バグ発見クエストなるものを開始したようですが私からすれば、
「正気かヒューマン?」
と言わざる得ない状況にMicrosoftは陥っているように感じます。ユーザー使ってバグ取りするなといいたい気分です。
ふむ (Konya-)
2016-05-14 02:40:56
Konya-的には、Microsoftは、Windows10の64ビットに統一したいんだと思うニャ。
それが故に、ついてこられない人は、放置作戦展開中だと思うニャ。

Windows7に関しては、CPUの世代ごとに延長サポートの終了を前倒ししてるみたいニャんし、今後新しく発売されるパソコンには、7をインストールさせないなんて話も出てるニャ。

これは、IntelやAMDも多分グルになってやってると思うニャ。
古いパソコンのドライバーを作らないのも、いわゆる、Windows10の64ビット搭載パソコンを買え的な、暗黙の圧力だと思うニャ。
時代ですね (管理人)
2016-05-14 17:20:33
>Konya-様
世の中以外に「余計な物」が多いように感じます。それらは人により違いがありまして私はこう思います。

スマホの高画質化
液晶画面の1ドットが視認できないような高精細な画面は無駄である。そんなもので表示能力にパワー無駄に使うくらいなら、もっと解像度落とすだけで全体のパフォーマンスは1クラス上になります。

PCオンラインゲームの高画質化
リアルを求めるのは良いかもしれません。所詮はゲームのバーチャル世界を楽しむのにどれだけの電力を必要としますか?スマートフォン程度のゲームで我慢できるなら一月の電気代は数千円~1万円以上安くなります。(個人差があります)

何でもかんでも広告
これは必要としないユーザーにとってストレス以外の何物でもないですね。Yahooのトップページに表示される動画広告なんて「人のPCのパフォーマンス使って無駄なことするな。電気泥棒」と言いたくなってしまいます。あとユーザー追跡型の広告表示。1度「どんなものかな~」とちら見した商品をその後1週間程度商品広告表示して「おまえこれ見ただろ?え?見たんだろ?」と言わないばかりに表示し続けるのは無駄の極みですね。

Windows10のOS基本機能「以外」の総て
もう言うまでもないですがOSとして「こんなもの要らんだろ」の塊みたいになってますね。

32Bit x86
これは言うまでもなくネイティブにx64(64Bit)に組み込めばいいのにいつまで32Bitとライブラリレベルでプログラムを別けるのか。そのおかげで最終的なストレージへの負担増となっています。(結局統合できないんですよ)まずはプロセッサ内のアドレスデコーダを統合しソフトウェアレベルで手を加えない構造にするべきだったのにしなかったですね。

UWP
Googleの真似しようとして失敗するでしょうね。過去のWindows Mobileのように長続きはしないように感じます。結局ソフト量が物を言いますからね。現在のソフト開発ペースでは普及するだけのパワーが足りないように感じます。
ん~ (Konya-)
2016-05-14 23:55:14
人間慣れるまでは、なかなか新しいモノを受け入れられないニャ。
XPから7に変わった時、誰もが口を揃えて使いにくいと言ってたニャ。
しかし、2chの情報を元に、64ビットでも32ビットのソフトが動くことが分かって、Windows7も使えるじゃんってことになったニャ。
しかし、ここで納得したのは、パソコンに詳しい人だけニャ。

パソコンに詳しくない人は、必死にネットをさまよい、恥を承知で質問しまくったりして、やっとたどり着いたと思ったら、今度はWindows10にアップグレードをしろ…良い悪いの判断が出来るのは、パソコンに詳しい人だけニャ。
つまり、パソコンの知識が乏しい人または新しいパソコンを買えば必ず問題なく使えると思っている人または安売りパソコンを欲しがる人がいる限り、32ビットのOSは必要ニャ。

ちなみに、ウイルスやアドウエアを拡散しているのは、知識の乏しい人達ニャ。
にわか仕込みの知識をホムペなどで公開してることがあるニャ。
これは、オンラインゲームで良いアイテムが手に入る場所を知って、レベルも上がっていないのに出かけて、全滅することに匹敵するニャ。
質問サイトの回答を鵜呑みにすると、悪意をもったり、宣伝の為のウソだったりすることもあるニャ。

理解している人と、理解していない人の差が、どんどん広がっているニャ。

Konya-は思うニャ…知識は個人の財産ニャ。
知識とは、失敗すると言う知識と成功すると言う知識を合わせたものだと思うニャ。
知識があれば、判断を間違えないと思うニャ。
見極めが難しいですね (管理人)
2016-05-15 09:22:43
>Konya-様
NETに流れている情報は「参考」にする程度で「選択の候補」にするには聊か勇気が要ります。なので当ブログは「紹介」以外の記事は総て自分で行ってみた作業の「メモ」だったり「手順紹介」だったりします。ですが当ブログの記事についても「疑問」を持ってユーザー様にとって「真」か「偽」かを見極めて欲しいと考えています。

ちょっと変わった例えを出しますと
親御さん達が子供さんを公園に連れて行き遊んであげる事にしました。子供さんの為に本当に必要なのは「不必要な安全性を確保した遊び」を与えるのではなく「子供さん自身に遊び方を学んでもらう為の介添え」と「何をしたら怪我をする、怪我をしない為には」といった自身の安全のための知識を学んでもらう場所でもあると言うことです。昨今公園の遊具で子供たちが怪我をしたというニューズを目にしたりしますが、「安全性の為に遊具を撤去するのは愚の骨頂」であり子供さんに安全な遊具の使い方と危険性を十分に教えてあげなかった「親の責任」であると考えます。子供さんは突飛な行動で怪我をしたりする事もあるでしょう。それをこそ「何をしたら怪我をして痛い目を見る」と言うことを学んでいただく良い機会ではないでしょうか。親御さんは「過剰な負傷をしない為の予備知識」を子供さんに与えなくてはなりません。そこを怠っておきながら公園の遊具が「危険」と勝手に決め付け他者(市)のせいにする事は最高の馬鹿げた行動「ビッグ・サスカッチ」だと考えます。

何をするにも一度経験することで次同じ失敗をしたとしても以前の経験は必ず役に立つと言うことです。同じ失敗に遭遇する頻度や危険を回避する術を考えることができます。

WindowsUpdateが良い例です。何回も更新の適用を誤ってWindows7を使用不能にした事か・・・。(笑
助かりました (mikan)
2016-05-15 12:24:08
前回2016/4/4に更新してから、5月に入って更新が進まず困っていました。
1-3を実施して、うまくいったようで現在インストール中です。
ちなみに4は既に適用済みでした。
知人が同じ機種のPCをWindows10にアップデートしたのですがDVDドライブを認識せず、メーカーの対応も遅れており、すぐに7に戻した経緯があり、
しばらくは7で更新しなければならないと思っていたので助かりました。
ふむ (Konya-)
2016-05-15 18:18:49
Windows10で一番いらない機能である、Cortanaを終了させようとしたら、一瞬消えて勝手に起動するニャ(汗)
しかも、それなら消してしまえと、フォルダを探したら、管理者権限がないとかで消すことも出来ないニャ(汗)
これではマルウェアと言われても仕方ないニャ。
と言うか、自分のパソコンに入っているソフトを消せないなんて…マルウェア以上に質が悪いニャ。
と言うことは、標準搭載されたディフェンダーのマルウェア対策は、Cortanaと同じ仕様にすれば、すり抜けがあるかも知れないってことニャ。

後、疑問なのは、そこまでして、Cortanaをパソコン内に入れておかないといけない理由は、なんなのかニャ。
Cortanaは、インターネット接続が基本ニャ。
つまり、音声だろうが、入力だろうか、Microsoftは、個人情報取り放題ニャ(汗)
まあ、タダでOSを配るんだから、情報提供しろってことだと思うニャ。

タダより高いモノはない…って感じニャ(汗)
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-05-16 00:38:45
>mikan様
WindowsUpdateが無事進んでいることお喜び申し上げます。

メーカーのドライバ対応は50%程度だと聞き及んでおります。無事対応されますことお祈り申し上げます。

>Konya-様
Cortanaは自己学習のためのデータ収集。
変換候補の収集は人工知能の判断材料としてのデータ収集。
個人情報の収集はビッグデータ内のパートナーとの取引に利用され、履歴追跡はパートナ企業との営業活動のデータとしてそれぞれが活用されると考えます。

しかもWindows10上のポリシーをいくら操作しようと解除不可能です。できるのは発信先アドレスの完全フィルタリングと外部機器によるIP監視と通信の遮断操作しかありません。

そこまでしてWindows10は使う価値のあるOSかどうかは判断しかねる製品だと思います。
Microsoftが手を加えたのかな! (森林)
2016-05-19 22:34:00
3月23日にお世話になった森林です。その節は本当にありがとうございました。
少し暇が出来たので Win7 Home Premium 32bit をクリーンインストールしてみました。今日はスンナリと従来の様にUpdateが進んでいます。
前回はリカバリー、今回はOSのみのインストールですが、Windows Updateに違いはないだろうと思っています。
OSインストール後、10個・4個・10個と更新プログラムの検出があり、その後に1個の検出がありました。「更新を行うにはこれを実行する必要がある」的な内容でした。
更新履歴を見たら「Windows Update エージェント 7.6.7600.256」とありました。
進めたら234個の更新プログラムが検出され、今インストール中です。
Updateのトラブルは回避されたのでしょうか。
WindowsUpdateは一応の落ち着きを・・・ (管理人)
2016-05-19 23:00:11
>森林様
当ブログをご覧いただきありがとうございます。

当記事の対策で現状WindowsUpdateは正常に行えています。ただ中には若干うまく行かない機種もあるとの事です。しかしながら当方で再現できないのが辛いところです。

ところで17日にロールアップパッケージなる過去のWindows7の修正プログラムの総合アップデートが発表になりました。こちらは一波乱ありそうです。

こちらが安定するまでは今までの安定したアップデートを行うのが宜しいかと存じます。
すばらしい (きりん)
2016-06-06 23:46:47
リカバリ後、1時間待っても、2時間待っても、進まない。二日目も一緒。
①~④の操作、再起動。
3分で更新プログラム258個の表示しました。
最後まで正常に更新できますように・・・
ありがとうございました。
富士通 AH30/H
Celeron CPU B820
メモリ4GB
SSD 240GB
Win7 HP 64Bit
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-06-07 09:53:54
>きりん様
WindowsUpdateが無事進んだことお喜び申し上げます。

当記事の情報は私個人と記事をご覧になった方々のコメントなどの有り難い情報によってここまで来ました。

ご覧頂いた皆様に心から感謝いたします。
私もそりゃもう存分に助けられましたとも(笑
情報ありがとうございます! (たんぽぽ)
2016-06-07 20:19:47
こんにちは、当方の環境。
4930k メモリ16G SSD1T+500G HD4T の自作機です。
Windows7から安易に10にした結果、使いにくさに驚き、7にダウングレードをかけたのですが、何故か上手くいかず、以前の環境に戻らない状況に陥り、何度も修復を試みました。
OSの再インストールを試みるも、クリーンインストールが出来ない状況で、(修復エラーから進まない)BiOSも呼び出せない状況になりました。Windows10から、USBでの修復が出来るらしいと言う記事を見つけ、試してみましたが、上手くいきません。
とうとうケースを開け、BiOSリセットをして、OSの呼び込みに成功して無事回復しましたが、
今度はアップデートの問題が有り、ここにたどり着きました。
幸いにHDのデータは、丸々残っているので、問題は無いのですが、どうも釈然といかないので
書き込みを行っている次第です。本日の14時にwindows7のインストールを始め、マザーのチップセットや、その他ユーティリティのインストール、グラフィックボードのインストール、そして、アップデート。幸いにこの情報は知っていたので、今回はじっと我慢して時間を置いて見ました。(そのままでも時間が経っとインストールされるとの話も有ったので・・・)

待った時間は・・・

約2時間45分です。

いきなり始まりました。その数243個です。その後本日はウイルス対策ソフト、スパイウエア監視ソフトをインストールと言う流れになります。DTMerなので、メインで使うDAWは直ぐインストール出来ますが、サンプラーや、ソフトシンセ、音源ファイルの入ったソフトが、全部DVDで、20枚。これが大変。本日だけでは終わりませんね。
御覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-07 20:56:06
>たんぽぽ様
WindowsUpdateの進捗に疑問をお持ちとのこと、以下に私個人の感想を述べたいと思います。

まず書き込みの内容から察するに私の所有する環境よりはるかにハイエンドと呼んでも差し支えない機器構成と認識しました。

まず、OSをインストールするにあたり「HDDの内容を残している」部分にいささかの引っ掛かりを覚えます。OSはクリーンインストールする場合、ストレージの「OSをインストールするパーティション」は一度消去する方が不具合がありません。これは環境ファイルやドライバファイルの検索参照を防ぐためで、設定に不具合や不整合があった環境を引き継いでしまうことを防ぐ方法でもあります。

できましたらOSの入っていたストレージのパーティションのデータは他の媒体に一度複製しOSを入れるパーティションは削除しても良い状態にします。その後必要なものだけを取捨選択した後に新しいOSの環境へ書き込む方が宜しいかと存じます。

ここからは重々ご承知のことかと存じますがあえて書かせていただきます。

OSをインストールする手順の順番として

1、BIOS設定をデフォルトに戻す
2、OSをインストールするSSD/HDD以外のストレージを外す
3、NETの物理的切断
4、Windows7インストール(ストレージ初期化)
5、デバイスドライバインストール
6、WindowsUpdate対策
7、NET接続(アカウント設定含む)
8、WindowsUpdate(完了まで繰り返す)
9、アプリケーション、データのインストール
10、BIOSでファーストブートなどの設定

私は概ね以上の手順にてインストール作業を行っております。参考になれば幸いです。
クリーンインストール (Konya-)
2016-06-08 09:19:24
Windows7のクリーンインストール時に、SSDやHDDのパーテーションは1度削除して、作り直した方がつまずきにくい感じニャ。
これは、隠しパーテーション内の情報やバックアップも消してしまう方が本来のクリーンインストールになるニャ。
Konya-は、EaseUS Partition Master freeを使ってるニャ。
あと、Windows7のUpdateの場合SP1になっているかどうかも要因の一つになる気がするニャ。

Konya-の手順は、こうニャ。
①パーテーションの削除・作成
②Home premiumをインストール
③各パソコンメーカー指定のLAN&WLANドライバインストール
④DriverBooster free3でハードのドライバー更新(更新後DriverBooster free3はアンインストール)
⑤ADVANCED_Codecs_v617及びcodec8.4でコーデックのインストール
⑥XTRM RuntimeでVB,VCランタイムインストール
⑦ .NET Framework 4.6.1のインストール
⑧Microsoft Visual C++ 2005,2008,2010,2013,2015の再頒布可能パッケージ (x86)インストール
⑨64ビットのパソコンは、64ビット用の⑧もインストール
⑩DirectX9.0C End-User Runtimes (February 2010)インストール
⑪DirectX10インストール
⑫DirectX11インストール
⑬Internet Explorer 11 for Windows 7インストール(必要であれば)
⑭Microsoft Security Essentials インストール(必要であれば)

⑮Advanced SystemCare 9freeでシステム内のメンテナンス(メンテナンス後はアンインストール)

この後ここの①~④を実行するニャ。
①→再起動→②→再起動みたいに必ず再起動させて、パソコンに認識させるニャ。
この後Updateを実行するニャ。
一度で全て終わらないニャんから、辛抱強く繰り返すニャ。

ここまで終われば、ほぼ動かないソフトは無いはずニャ。
あくまで、Konya-の手順ニャんから、真似する必要は無いニャ。



Unknown (Unknown)
2016-06-14 17:55:55
いつも拝見しています
私の場合、win10関連のパッチが上がりだしてから、winupdate(更新プログラムの確認はするが自動更新はしない状態でした)のアイコン表示(updateがある場合は報せる状態)すらしなくなりました
まあ定期的に自分で確認して入れるのでこれはあまり問題もなかったのですが
セキュリティエッセンシャルの定義更新まで苦労するので困っていました
しかしつい最近
https://blogs.technet.microsoft.com/cs3_windows/2016/06/10/w10cancel/
を実行したところ、まともにwinupdateもできるようになりました
なんだかなーです(w
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-14 18:14:41
>Unknown様
Windows10へアップグレードを強制する GWX の挙動のようですね。Microsoftにも困ったものです。
Unknown (通りすがりの黒猫)
2016-06-16 22:38:48
ウチのPCでも6月15日にアップデートしようとしたら検索していますから先に進まない状態になりましたので、こちらの1~4を試そうとしたのですが、つい誤って
>①~④の更新プログラムのインストールはNET接続していない状態(アダプタ無効)にして、WindowsUpdateの自動更新を「更新プログラムを確認しない(推奨されません)」に設定し再起動を行ってからインストールすることをお勧めします。環境によってはインストール時にWindowsUpdateを呼んでしまいインストールが「進まない」現象が発生するようです。
を行わずに1~2を試してしまいました。そのせいか、初めは更新プログラムの確認で5分程度で10個ほどのファイルが確認できていたのが、現在は20分程度待っても一向にファイルが確認されず延々と待ち続ける羽目になってしまいました…

これはどうすればよいのでしょうか?PCにあまり詳しくないので困っています。PCはWin7PRO 64bitです。よろしくお願いします。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-16 22:59:49
>通りすがりの黒猫様
WindowsUpdateの確認が進まなくなってしまったとの事、お察し申し上げます。

6月10日前後からWindowsUpdateの「更新プログラムの確認」に時間がかかるようになっております。この現象は当方でも確認しております。

おそらくは貴方様のインストールの手順云々ではなくMicrosoftの仕様変更、もしくは新たに発表した更新プログラムによる影響と推測いたします。

当方のPCでは更新プログラムの確認を実行後約1時間程度で更新プログラムを表示いたしました。使用しているPCも今から6年前の比較的古い部類のPCですので、言葉は悪いですがWindowsUpdateを実行し地デジのバラエティー番組1本観終わる頃には更新プログラムの検索は終わっていると推測いたします。

昨今のMicrosoftのWindows7更新プログラムに対する姿勢はいい加減なものと簡易ております。

もし時間を置いても更新が進まない場合は、一度②コンポーネントをリセットし現在のWindowsUpdateの環境に近づけるを実行して頂き、エラーなどがない場合はMicrosoftからKB3153199をダウンロードして頂きインストールしてみてください。

エラーが発見された場合、当記事の方法を参考にWindowsUpdate対策をやり直してみてください。

無事WindowsUpdate問題が解決されることをお祈り申し上げます。
管理人さんへ (通りすがりの黒猫)
2016-06-16 23:10:56
素早い返信ありがとうございます。操作を誤ったせいでいつまで経っても更新プログラムを検索していますから進まないのではなくて、最近の仕様?だったんですね…
まさか5分だったのが1時間近く待たないと駄目なんですか。ウチのPCは2年半ほど前の物なので、確かに若干古いのでそのせいかも知れませんね…

とりあえず次の休みの日にでもゆっくり更新プログラムを好きなだけ探して貰おうと思います(笑
なんとかやれるだけやってみて、駄目だったらまた相談させて貰いたいと思います。どうもありがとうございました
管理人様 (kyouko)
2016-06-17 16:03:01
Windows Update Clientの更新は現在3月配信のものが最新の様ですが最近のものがあるのですか。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-17 16:20:38
>kyouko様
ご指摘の通りWindowsUpdateClientと名がつく更新プログラムは3月配信のものが最新となります。

現状の「更新プログラムの検索が進まない」と思われている現象は実は過去にインストールされた更新プログラムと現在の最新版とのすり合わせ(インストールの有無、世代管理、今ですと総合パッケージで更新したかどうかの確認)に時間を食っている状態となります。

したがって今後発表されるアップデートはWindowsUpdateClientが更新されると仕様が変わる可能性を持っていますので確認したほうが良いですよという意味で書きました。

現に総合アップデートパッケージが公開されてから仕様が変わるのではないかと警戒しています。なぜなら更新プログラム個々のインストール履歴が無いからで確認のためのアルゴリズムが3月の物では十分でないからです。インストールしたつもり〜で話を進めてしまうと不具合が出るのがWindowsですからw

6月10日前後からWindowsUpdateの更新確認に時間がかかっているのも上記理由によるものと考えています。
winupdate消せない? (takechan)
2016-06-17 22:39:06
貴殿のサイトWinUpdateをOKにしないと動かなかいgoogleはOK。googleからこぴぺはOKだった。マイクロ死ねですね。winUPdate止めるとCPUは静か。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-17 22:56:10
>takechan様
WindowsUpdateがCPUパワーを無駄に消費するのは許せないですね。特に長い時間CPUを占有されると私たちの作業に使用が出ます。

それでも私はWindows7 と RemixOS Android x86 を共に使います。

WindowsUpdate is I do not forgive to wasted CPU power.
Our you get used to the work and in particular is occupied for a long time CPU.
But I will use both the Windows7 and RemixOS Android x86.
疲れました。(笑) (たかちゃん★)
2016-06-18 08:51:50
すんなり行ったCore i7のメインマシンとは反対に、滅多に起動しないATOMプロセッサ+NVIDIA IONのサブマシンには今回、本当に手こずりました。

普段ならPCを起動して1~2時間程放置しておくと、更新プログラムのダウンロードが始まるのですが、今回は半日放置しても始まらず。

念の為、ココのサイトの①②を実行して、Windows Updateコンポーネントを初期化。
その後、PCを再起動して待つ事10時間、やっと16個の更新プログラムが降って来ました。しかし16個中4個の更新プログラムのインストールに失敗。

PCを再度、再起動後、更新プログラムの確認に8時間。今度は4つとも正常にインストール出来ました。

その後3時間程PCを放置した所やっと、TruesdInstaller.exeもおとなしくなり、一件落着しました。

時間が掛かり過ぎるので、夜寝る時もPCを点けっぱなしで放置、4日間程かかりました。

毎日起動するPCはこの症状に見舞われる確率が低い様ですが、私の場合、滅多に起動しないサブマシン+マシンスペックが低かった事が、時間の掛かった要因の様です。
追加事項。(笑) (たかちゃん★)
2016-06-18 08:58:49
投稿してから思い出したので、追加で書かせて頂きます。

Windows Updateコンポーネントを初期化すると、場合によっては、「非表示にして有った更新プログラム」も初期化されて復活します。

なので、何らかの更新プログラムを非表示にしている人は、間違ってインストールしない様に注意して下さい。

勿論、クリーンインストール直後のWindows Updateでは、今回の件は関係ないですが。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-18 11:23:04
>たかちゃん★様
昨今のWindowsUpdateは自動更新が有効になっていることが前提で動いているようです。それはGWXをはじめとするWindows10へアップグレードさせるべく宣伝用更新プログラムをいち早く更新するためでもあります。そうした背景で長期間WindowsUpdateを実行していない環境は互換性が損なわれている場合が多いようです。月始めの更新、おおよそ10日前後にはWindowsUpdateを実行するようにした方がよいかもしれません。
Windows VistaのWindows Update (瑠璃)
2016-06-19 22:04:06
こんにちは、初めまして。
現在Windows Vistaで更新プログラムの確認を試みているのですが上手くいかず、こちらのブログにたどり着きました。

最後にVistaに更新プログラムをインストールしたのが2016/03頃で、それ以降できていなかったので、最初確認できている分をダウンロードしようとしても全然上手くいかず、何度もやり直ししているうちに失敗しているにも関わらず個数が減少する謎の現象が起きた為、もう一度更新プログラムの確認を行いました。

「確認しています」のまま、一向に終わらない様子だった為、調子が悪いのかと思いそのままPCを再起動してしまいました。起動後にもう一度WindowsUpdateの画面を開いたところ、36個の更新プログラムが表示されていたんです。なので、ただ単に確認の途中だったのかもしれないと思いました…。

現在、WindowsUpdateのコンポーネントをリセットしてもう一度更新プログラムを確認しており、3時間経過しましたがまだ確認が終わる気配がありません…。

不安なのですが、これは根気強く、やっぱり待つしかないのでしょうか…。他にやれる事がないかと、方法の①等も見させて頂いたのですが、これはWin7の場合ですよね…。あと、Vista本体が故障しているのかとも心配になるのですが、動いていないと思っていても36個確認できていたので、確認自体は実はしているのかとも思ったり…。

ブログを見させて頂いて、更新プログラムのトラブルはかなりあるということがわかって少し安心しました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、もし宜しければ何かアドバイス頂けましたら幸いです。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-19 22:30:53
>瑠璃様
Windows VistaのWindowsUpdateでお困りとの事、お察し申し上げます。

残念ながら私はXPからいきなり7へアップグレードした口なのでVistaについての知識は乏しいですが、それでもよろしければ進言申し上げます。

まず不具合が発生する以前に未更新プログラムを確認していたという事象から遡り、思いついた更新方法の一つをご提示いたします。

WSUS Offline Updateというツールが存在します。このツールは現存するWindowsUpdateの更新プログラムを予めダウンロードしておき、WindowsUpdateを介さずに直にインストールするツールです。

http://download.wsusoffline.net/

上記URLのサイトからダウンロードできます。使い方はWindows7主体になりますが当ブログの

Windows7の新規インストールにはOffline Updateが必要
http://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/3c74b96617840066c5d5dac7c60ec770

を参考に更新プログラムを強制的に現在の最新までインストールしてしまう方法があります。

お役に立てるかどうかわかりませんが一度お試し頂ければと存じます。
ありがとうございます (瑠璃)
2016-06-20 23:45:41
>管理人様

お返事頂きありがとうございます。

あの後、夜頃から更新プログラムの確認からやり直しをし、そのまま就寝して朝目覚めて確認してみたところ無事完了しておりました…。半日程度かかりました。
ためこんでいたのも良くないと思いますが、かかった時間が今までで最長でした。不安でしたが、完了できて良かったです。

ただ実はWindows7の機種も持っておりまして、そちらも5月上旬以降、まだ更新プログラムのインストールができていないのです…(汗)。なので、もしまたピンチになったら、ブログを参照させて頂きながら頑張って対処しようと思います。

この度はアドバイス頂き、ありがとうございました。
お喜び申し上げます (管理人)
2016-06-21 08:05:54
>瑠璃様
WindowsUpdateの件解決されたようですね。おめでとうございます。
当ブログの情報でお役に立てるならば光栄です。
やっとできました・・・ (たか)
2016-06-23 09:36:50
はじめまして。
社内PCの再セットアップ後、どうしてもアップデートができず、ほとほと困っていました。こちらのページの1~4を試してみたところやっとアップデートが行えるようになりました。今回、お礼を申し上げたく書き込みをさせていただいた次第です。
ほんとにありがとうございました。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-23 17:54:15
>たか様
WindowsUpdateが無事進んだことお喜び申し上げます。
Windows7はまだまだ使えるOSだと存じます。
同様の症状でした (通りすがり)
2016-06-24 08:51:26
SSD交換のため、Win7を再インストール(2016年6月上旬)。その後WinUpdateでSP1適用のとこからUpdateができなくなりました。MSのサポートに連絡したらWinは無償サポート終わっているのでお金を払うかWin10に乗り換えるしかないとの返答で泣く泣く10に。もっとはやくこのサイトみつけてればと悔やまれますTT
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-25 17:14:09
>通りすがり様
WindowsUpdateでお役に立てなかったこと残念に思います。
Windows10を使用しもし不具合等でWindows7に戻す時があれば当ブログの記事を参考にして頂ければと思います。
ほとほと参りました (きょん)
2016-06-26 16:55:42
はじめまして。

6月14日を最後に更新プログラムのアップデートができなくなり、その後プログラムの確認もできなくなりました。あれこれやってみた後こちらのページたどり着いた者です。
パソコンは必要に迫られてなんとか使っているという程度のド素人ですが、丁寧なご説明に藁をもつかむ思いで記載事項を実行してみました。
結果、残念ながらうまくいかなかったのですが、参考までに足跡をと。
私の場合、②の手順で「windows update エラー  未解決」とのメッセージがでました。③はクリアできたのですが、④は「確認しています」のまま一晩。結局断念しました。
14日まではアップデートが順調だったため⑤は実行しなかったのですが、これは私の認識に間違いがあったでしょうか。

この後、システムのクリーンアップやらシステムの回復やらをやってみたりしていたのですが、そうこうしているちに、updateの設定で、「更新プログラムを確認しない」から元に戻そうとしても、戻らなくなったり、パソコンがフリーズしたり…。
それでもと思い、もう一度手順を実行してみると、今度は②で、先の未解決に加え、「service registration is missing or corrupt  未解決」と。なんと、壊れちゃったんでしょうか(苦笑)。
ここにいたって更新プログラムのアップデートはあきらめるしかないのかなと、お手上げ状態に。

もともと、勝手に10にアップグレードされそうになり、それを回避するために更新プログラムのアップデートの設定などをいじり始めたのでしたが、これで10にアップグレードされちゃうこともないのかしらと思ったり(これまた間違っているのでしょうか)。
ほとほと参ったので、macに乗り換えてやる~とやさぐれている次第です。

参考と言いながら、長々失礼しました。読み飛ばしてくださって構いません。もしまだ私に何かやれることがあればご教示いただければ幸いです。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-26 17:30:45
>きょん様
WindowsUpdateでお困りとの事、お察し申し上げます。

文面を拝見して押しまして感じました事は、WindowsUpdate環境が現在2016年05月以降の状態になっておらずWindowsUpdateサーバーとの互換性問題が発生している様子であると認識いたしました。

以下のURLにある記事を参考に手動にてWindowsUpdateを最新の状態にできると存じます。
http://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/3c74b96617840066c5d5dac7c60ec770
上記URLの方法はWindowsUpdateの動作に左右されず更新プログラムを強制的にインストールしますので一度お試しいただけたらと存じます。Windows7の新規インストールでなくても操作は同じです。お使いのWindows7が32Bitか64Bitかを間違えなければその後WindowsUpdateが動作するようになると思います。
ありがとうございます (きょん)
2016-06-27 11:29:05
管理人さま
ご丁寧に素早いお返事をありがとうございました。アドバイス、感謝申し上げます。

wsus offline Update の手順を拝読し、長ーい更新や終了後にさらにいろいろな措置が必要との記載に少し不安を覚えながらも、昨日夕方から実行してみました。

一晩かかり、今朝何回目かの再起動を行って、そのあと1時間ほどで、終了したように思います(これって短いのでしょうか)。

この状況で今朝は家を離れましたので、WindowsUpdateが正常に動作するかどうかの確認は今夜以降になります。祈るような気持ちですが(笑)、また結果はご報告いたします。
ありがとうございました。
Unknown (名無し)
2016-06-27 22:22:06
いつも更新が遅い場合参考にさせて貰っています。
当方の環境の場合どれもあまり効果がないのですが色々検証した結果時間を
かけると最終的には更新が適用されアップデートされるという結論に到りました。
また時間をかけダウンロードが0%で全く進まない場合であってもシャットダウンを
選択時に更新プログラムをインストールしてしてシャットダウンがある場合こちらを
選択すると即座にダウンロードが始まるので面倒ですが個別にこの方法で入れる方が早いです。
やはり指摘のある通りここまでバグを露骨に放置するとなるとMSが意図的に嫌がらせで更新を
時間がかかるよう人為的な不具合を忍ばせていると同様の見解が出来るのではないでしょうか?
個人的にはこんな事をしても面倒なWIN10は普及しないしかえって手軽なスマホやタブレット依存が増えシェアは減ると思いますね。
たびたび失礼します (きょん)
2016-06-27 23:44:27
管理人さま

wsus Offline Updateの実行を終え、さきほどから作業を続けた結果、WindowsUpdateが動くようになりました。ものによってはインストールに失敗したり、再実行すると成功したり…とやや不安定な感じも残りますが、0%のままウンともスンとも…ということも、「確認しています」のまま動かず、ということもなくなり、本当にほっとしました。ありがとうございました。

今後まだやるべきことはいくつかあるかと思いますが、少しずつやっていこうかと。多分に知識不足のため…。
今後もMSとの我慢比べが必要となれば、いやでも学ばなければなりませんね。

このたびは本当に助かりました。感謝申し上げます。
解決おめでとうございます (管理人)
2016-06-28 17:22:37
>きょん様
無事WindowsUpdateが進むようになったことお喜び申し上げます。
Microsoftの嫌がらせは今後エスカレートの一途を辿ると予想されます。引き続き我が身で体験した情報は当ブログでも掲載していきます。
wsus offline Update について (たあたあ)
2016-06-28 20:51:30
はじめまして。
Windows7のPCで、割と問題なくWindows updateを行えていて、6/16に6月の更新を入れた後、様々なブログを読み、Windows10への自動更新を避けようといくつかの更新ファイルをアンインストールしました。
その後から動きがおかしくなったため、5月の復元ポイントを使い戻しました。
そこから更新ファイルが来なくなったため悩んでいたところこちらを見つけました。
早速、wsus offline Update を試しました。
ダウンロードファイルが217と出てくらっとしましたが、在宅していられるからと、インストールを開始しました。
ところが、1つ目、KB2819745をインストール中ですが、かなり時間がかかっているようです。チラチラとアクセスランプはついているようですが。
あまりPCに詳しく無いのですが、このまま放置で大丈夫でしょうか?
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-28 21:36:34
>たあたあ様
WSUS Offline Updateにて更新速度が気になるとの事、おおよその事態を把握いたしました。

WSUS Offline Updateを使用中、何度か進行に時間のかかる状態になります。機種によってかかる時間は様々ですが、それは現在までにインストールされた更新プログラムとWSUS Offline Updateが持っている更新プログラムのバージョンやファイルの日時などをすり合わせ、インストールするか否かを判別しているのだと推測いたします。

決して不具合ではありません。これは更新プログラムが先にインストールされている数が増えるだけ時間がかかります。気長に放置される事をお勧めいたします。その後、多くの場合においてWindowsUpdateの進まない問題は解消されているようです。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-06-28 21:44:23
>名無し様
ご返答が前後し失礼いたしました。
MicrosoftのWindows7に対する不具合更新以外の更新は総てWindows10へ移行させるべく追加している移行プログラムや推奨宣伝ばかりです。ですが開発環境の差によりWindows7での実行に不具合を生じさせているのが現状です。これに対し後手でMicrosoftが修正をかけているのが俗に言う「これを入れると更新が早く進む」という更新プログラムです。自分で入れた更新プログラムの尻拭いを同時に行っているのが今のMicrosoftの現状です。
ありがとうございます (たあたあ)
2016-06-29 14:23:18
早速の返答ありがとうございます。
質問させていただいた後、結局動きがなく、そうこうしているうちにセキュリティソフトに再起動を促されたため再起動し、その時は電源を落として終了しました。
本日改めて、今度はオプションプログラムのチェックを全て入れずにインストール。
再起動後に、今度は Update Remote Desktop Client のみにチェックを入れてインストール。
再起動後に、試しにWindows Updateをしたら、すぐに13個の重要な更新があります、と出ました。
インストールをして再起動し、再度Windows Updateをすると、10分程度で2つの重要な更新があると出ました。
これらをインストールした後は他の更新が無いかはチェックしていませんが、
とりあえず最新の状態になったのではないかと思います。
一時はWindows UpdateができないままでもPCを使い続けるしかないかとまで思っていましたが、こちらの情報のおかげでなんとかなりました。
本当にありがとうございました。
おめでとうございます (管理人)
2016-06-30 12:09:32
>たあたあ様
WindowsUpdateが無事完了されたとのこと、お喜び申し上げます。
今後毎月、類似した不具合が予想されます。お互いに対策を打ったほうが良さそうですね
Update出来ました! (ハッセンバン)
2016-07-01 10:51:49
Windows7 SP1 64bitのUpdateが出来なくて困っておりました。上記改善策の①~⑤を注意深く読み、その通り作業を進めたところ、無事Updateが始まりました。感激です。心から感謝申し上げます。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-07-02 13:45:42
>ハッセンバン様
WindowsUpdateが無事進んだこと、お喜び申し上げます。

今後のMicrosoftの月例更新を注意深く適用されることをお勧めします。もしWindowsUpdateが進まなくなる事象が生じた場合、当ブログでも確認後、記事更新してまいります。
ありがとうございます (うなぎ)
2016-07-08 02:14:49
7月6日に久々にwin7をクリーンインストールしこの問題に直面して辟易しておりましたが、こちらのサイト様が素人にも非常に解りやすく丁寧に対処法をまとめて頂いているので無事解決いたしました。本当にありがとうございます。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-07-08 08:33:58
>うなぎ様
WindowsUpdateの件、解決できたことをお喜び申し上げます。

学の無い私の乱筆多雑な記事ではありますがお役に立てたこと大変嬉しく思います。
感謝 (ノブ)
2016-07-09 16:35:20
長時間によりファンが壊れそうだったので、解決出来て本当に良かった。感謝
お礼が遅くなりました (nanashi)
2016-07-09 17:14:13
os:win7 home
症状:WindowsUpdateが進まない
原因:あまりにもWindowsUpdateを放置していたため時間が掛かった

googleからこちらの記事を参考に数日がかりでwin10にアップグレードできました。
深く御礼申し上げます。
苦労した割に、使いづらいのは慣れていないから・・だと思いたい。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-07-09 21:57:05
>ノブ様
WindowsUpdateが完了されたとの事、お喜び申し上げます。

CPUの発熱や周辺の破損が心配な場合は、電源管理の「最大のプロセッサの状態」の数値を少し下げてやるとCPU速度が落ちる分FANの回転を下げることができるようです。多少更新に時間がかかるようになるかもしれませんが故障が心配でしたら試してみる価値はあるかもしれません。

>nanashi様
Windows10へ移行されたとのこと、アップデートに際し不具合が発生しない事を切にお祈り申し上げます。

Windows10も総てのデバイスや周辺装置が動作する環境であれば移行しても問題は無いと思います。使い勝手の問題は慣れの問題であって使っていれば自ずと気にならなくなると推測いたします。
Unknown (たみ)
2016-07-13 23:33:48
数日前に昨年の暮れ以降全くパソコンを立ち上げていなかったのが災いしてか、更新プログラムのアップデートが「確認しています」から進まなくなり途方に暮れていました(Windows7 sp‐1 64bitです)。こちらのサイトに辿り着き、今のところ記載のプログラムを手動で3つほどインストール出来ましたが、途中でアロン何とかというインストーラが「このパソコン上の更新プログラムを確認中です」になり、いくら待っても終わらない現象が発生しました。明日も仕事ですので、良くないんだろうけど強制終了で閉じてしまいました。この連休で何とかしたいのですがパソコンに疎いので正常にアップデートを完了出来るのか不安です。
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-07-14 08:36:10
>たみ様
WindowsUpdateが進まないとのこと、お察しいたします。

お試しいただきたいのがWSUS Offline Updateというソフトを使い強制的にWindowsUpdate以外の方法で「更新プログラム」をインストールします。使い方は以下のURLの記事を参考にしていただけると幸いです。

http://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/3c74b96617840066c5d5dac7c60ec770

その後、本記事のKB3168965をインストールします。

上記の方法では「重要更新」のみが優先してインストールされますので上記方法を試された後、WindowsUpdateが動作するはずなので一度更新プログラムの有無をご確認ください。

WSUS Offline Updateの動作の遅さに驚かれると思いますがご辛抱頂き、作業されることをお勧めいたします。
「更新プログラムを確認中です」から進まない時 (kafuka)
2016-07-15 19:21:26
記事、助かりました。ありがとうございます。
3日前、お客さんのPCで
「WindowsUpdate」が終わらなくなり
困っていたところでした。

尚、個々のKB(msu)を入れる場合、
「このパソコン上の更新プログラムを確認中です」
になり、いくら待っても終わらないで困ったのですが、
その時は 一旦、サービスのWindowsUpdate を終了させ、
msuがエラーになった直後に そのmsuを
再度 起動するとOKのようです。
svchostが高CPUの時(参考までに) (kafuka)
2016-07-15 20:52:38
連投、失礼します。
こちらの記事に行き着いたのは、
svchostのCPU占有率が50%前後だったので
検索して行き着いたのですが、
WindowsUpdateサービスの問題 以外にも
1.CyberLink社のSoftDMA
2.EaseUS社の「Todo Backup」内のいくつかの通信するEXE
(FireWallの「詳細設定」→「監視」→「FireWall」で上部に出ます)
これらが、svchostの何かのサービスを猛烈に使っていました。
(不要なので削除しました)

また、(svchostとは無関係ですが)
キャノンのPresentationFontCashe.exe
もCPUを猛烈に使います。
対処: http://oxynotes.com/?p=10401
ご覧頂きありがとうございます (管理人)
2016-07-16 12:22:11
>kafuka様
WindowsUpdateが進むようになったとの事、お喜び申し上げます。

また色々な情報ありがとうございます。
Unknown (ひろ)
2016-07-17 09:28:31
このページのおかげで二日間に渡った長い戦いが終わりました。
どうしてもお礼が言いたくてコメント残させていただきます。ありがとうございました。
今後も一人でも多くのアップデート難民がこのページに辿り着けますように・・・。
ありがとうございました! (たみ)
2016-07-17 14:03:52
昨夜、八時過ぎから始めて先ほどやっと溜まっていたいた更新プログラムのインストールが終わりました。
此方のサイトに辿り着かなかったらまだ路頭に迷っていたと思います。
本当に本当にありがとうございました。感謝しています。
ご覧頂ありがとうございます (管理人)
2016-07-17 17:16:16
>ひろ様、たみ様
WindowsUpdateが無事進んだとの事、お喜び申し上げます。

何度もWindows7をインストールしなおして検証した甲斐があったというものです。
感謝 (usagi)
2016-07-18 15:00:34
Updateの不具合回避法①から⑤の改善方法を実施しましたら無事動作をする様になり最新の更新プログラムのインストールを完了することが出来ました。有難うございました。
ご覧頂ありがとうございます (管理人)
2016-07-18 15:50:15
>usagi様
WindowsUpdateが無事終了したとの事、お喜び申し上げます。

Microsoftが改心しWindowsUpdateの不具合を解消してくれる事を祈るばかりです。
ありがとう (つつみ)
2016-07-30 00:19:56
Windows7をWindows10にアップグレードしようとして、準備99%から進まず。
電源断して、再起動しましたが、なかなか立ち上がらず、セーフモードで立ち上げて、Windows7をチェックポイントに戻しました。(もうちょっと気長に、立ち上がるのを待てばよかったのかもしれません。)
その後、Windows Updateが、「更新プログラムを確認しています」が何十時間も終わらなくなりました。
これも、もともとWindows Updateが長い間、更新されていなかっただけなのかもしれませんが、
非常にこまってしまいました。
たまたまこのサイトを見つけて、記述してある①~⑤の手順を踏んだところ(KB3125574は見つからなかったので飛ばしましたが)。
Windows7が復旧し、Windows Updateの「更新プログラムを確認しています」が終わるようになりました。
そこで、Windows10のアップグレードを再度試みたところ、うまくいきました。
Windows7が復旧したのが本日、7月29日でギリギリでした。
このサイトのおかげです。
ありがとうございました。

ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-07-30 12:48:52
>つつみ様
WindowsUpdateが無事完了できたとのこと、お喜び申し上げます。

パソコンの種類により様々な不具合やトラブルが起きているようですね。無事アップグレード出来たことは喜ばしいことです。
ひたすら感謝 (Marysia)
2016-08-05 13:52:47
Win 7 のアップデートが出来ないトラブルに見舞われてどうしようと思っていたところでこのページを見つけ、書かれている通りにやってみたところ、なんとか解決しました。
本当に感謝感激です。ありがとうございました!
アップデートが出来なくなった原因は、Win 10 への自動アップグレードを避けるためにアップデート設定を 「自動」 から 「通知」 にしておき、しばらく手動でのアップデートをさぼっていたせいだと思うのですが、⑤を拝読すると、今月(8月)もまた同じことが起こるのでしょうか。いやになりますね。
なお、⑤ に Windows7 WindowsUpdateロールアップパッケージ(KB3125574) が「Windows以外のOSではダウンロード出来ないようです。(爆笑) 」とありましたが、私の場合、OSは Windows でもブラウザがFirefoxだとうまくいかず、仕方なくIEでマイクロソフトカタログなるものを探し、プログラムの番号を指定してダウンロードしないといけませんでした。そのあげく、お使いのコンピューターではこれは使えない、というようなメッセージが出て轟沈。その手順だけは実行せずに、それでも一応問題が解決したのですが。まったくどうなっているのでしょうね。
ありがとうございます。 (どんぶりちゃん号)
2016-08-05 17:57:23
1~5でWindowsUpdateが動きました。

レノボideapad u350 coresolo win7 メモリ4Gで古いので、もう諦めていたのですが、おかげで助かりました。

1~5ですが1個につき検索していますが長く、6時間程度かかりましたが、5まで終えて再起動後、うそのように、
WindowsUpdateが動き出しました!

迷路から抜け出した気分で、すっきりしました。
ありがとうございました。


ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-05 18:12:05
>Marysia様
WindowsUpdateが無事行えたご様子、お喜び申し上げます。
当方ではサードパーティー製ブラウザの検証を行っておらず、コメント頂いた情報は大変参考になりました。ありがとうございます。

「進まない」現象については今後も発生しうる状態と申し上げることしか出来ません。そのような場合でもできるだけ早く情報の発信が出来ましよう情報収集してまいります。

>どんぶりちゃん号様
WindowsUpdateが無事動くようになったとの事、お喜び申し上げます。

WindowsUpdateの挙動は同じPCでも動作に違いがあるという不安定さで、我々ユーザーも当初から不便を強いられてきました。そんな不便を解消する為に期待しているのが当ブログでも紹介しておりますWSUS Offline Updateです。お困りの際は一度ご利用されては如何でしょうか。(マジ助かりますw)
Unknown (どんぶりちゃん号)
2016-08-06 11:07:27
情報ありがとうございます。
さっそく、WSUS Offline Updateの記事をブックマークしておきます。(^^)/
今後必要になるかもせいれません (管理人)
2016-08-08 12:37:11
>どんぶりちゃん号様
今後Windows7の更新が停止した後にWindows7を使い続ける必要がある場合、Windows7を再インストールする機会もあるかもしれません。WSUS Offline Updateはその場合でもWindows7を最終の更新状態に最短の手順で復旧することが出来ます。是非に更新プログラムだけでも取得されることをお勧め致します。
Unknown (すう)
2016-08-12 11:20:21
はじめまして。
更新プログラム確認していますが終わらず、こちらのサイトに辿り着きました。
こちらのサイトを参考に①〜⑤をしてみたのですが、その後も変化なく。
パソコンに詳しいわけではないので、どうしたらいいのか途方に暮れてます。
詳しくない私でもみなさんみたいに解決したいです。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-12 12:11:03
>すう様
WindowsUpdateの問題解決に至っていないご様子。お察し申し上げます。

http://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/3c74b96617840066c5d5dac7c60ec770
上のURLにあります記事を参考にWSUS Offline Updateをご利用になってはいかがでしょうか。

実はこのツール、WindowsUpdateが破損していない限り、WindowsUpdateが抱える様々な問題を1度に解決してくれる便利なツールです。

もしこのツールをご利用になり、WSUS Offline Updateにて更新プログラムのインストール中にとまってしまう(30分程度待ってみてください)場合はWindowsUpdateに不整合などの不具合が発生している場合があります。

その場合、再度当記事の②にありますツールを実行し、実行結果を元に対策を行う必要があります。

一度WSUS Offline Updateのご利用をお勧めいたします。
本当にたすかりました<(_ _)> (dande550213)
2016-08-12 18:27:33
今日、2台のWin7PCでUpdate時(手動)にいつまでたっても更新ファイルがダウンロードできないことに気がつき、対処方法を探して、ココにたどり着きました。

①~⑤を実行して、おかげさまでUpdateできるようになりました。本当にありがとうございます。

もし、マイクロソフトが恣意的に不具合が生じるようにしたのだったら、犯罪行為です。腹が立って、治まりません。

マイクロソフトのサポートファーラムに書いてあった対処方法では解決しなかったので、ココで教えていただかなかったらどうなっていたことやら・・・と、今は胸をなでおろしています。

どうか、今後とも良きアドバイスをお願いいたします。

本当にありがとうございました。<(_ _)>
Unknown (すう)
2016-08-13 14:42:49
管理人さま

返信ありがとうございます。
今、作業中なのですが、、、

「更新プログラムのダウンロード時と同様にコマンドプロンプトが起動し更新プログラムのインストールを開始します。」
まで進んだのですが、現在止まったまま30分経過中です。

もう暫く様子をみて、次を試してみようと思います。
またお尋ねするかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。
何度も失礼します (すう)
2016-08-13 20:14:35
何度も失礼します。
②をしたところ、未解決が出てきました。
Windows updateエラー
0x80070057
検索してみたのですが、よく分からずお手上げです。
ありがとうございました。
Unknown (すう)
2016-08-13 20:17:40
度々失礼します。
今、更新し始めました^_^
ありがとうございました。
嬉しすぎです。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-14 11:21:02
>dande550213様
WindowsUpdateが進むようになったご様子、お喜び申し上げます。

Microsoftの方針はやや間違った方向に進んでいるように感じます。サポートすると約束した以上は意図的な不具合があってはならないと思います。昨今のMicrosoftは何かを焦って成し遂げようと暗礁に乗り上げている、そんな気がしてなりません。

>すう様
WindowsUpdate、WSUS Offline Updateが正常に動作したご様子、お喜び申し上げます。

また同様な不具合に直面しても対処法はオフラインアップデート後にWindowsUpdateが正常動作する様なのでひとまず安心できると思います。
悪戦苦闘の果てに (アヨドーヤ)
2016-08-15 06:36:27
ここに辿り着きました。
事の始まりはスマホとPCがUSB接続できなくなったことです。
過去のバックアップからリカバリすることで解決はしました(HD革命Backup)。
しかし、updateしようとしてつまずきました。

様々なサイトで必要ファイルを見つけるも、
実行すると今度はそれ自体の実行が進まないという有り様。

今日は再びリカバリをやり直し、
こちらを参考にさせていただきながら進めようと思います。

70代の年寄りには分からない言葉ばかりです。
MSはひょっとしたら墓穴を掘ったかもしれないと思っています。

長々と失礼いたしました。
助かりました (kazu)
2016-08-15 21:57:19
ご指示いただいたようにやったところ、3台ともうまくアップデートできました。但し、よくばりすぎて39個アップデートしたところ、構成失敗でもとにもどされました。2個再挑戦したところ成功しました。少しづづ最新のものからアップデートしようと思います。有難うございました。
感謝 (ダッシュ)
2016-08-16 11:25:39
はじめまして失礼します。
win10へのアップグレードを回避して、2ヶ月ぶりくらいにwinupdateを起動させました。うまくDLインスト進み喜んでいたところなんと次のupdateが65個にまで増えていましてびっくり(すでにupdateが済んでいる月のプログラムまで引っ張ってきていました)!そこからまったくDLとインストが進まず困り果てていたところこちらにたどりつきました。
いろいろ試しました結果をご報告いたします。

まずこちらにあった8月のupdate「KB3177725」をインストしたあとでDLを進めてみたのですがまったく無反応。次にPCのサポートから聞いた「IE11-Windows6.1-KB3175443」を入れてみました。updateは3つだけ更新したのみで無反応。次にこちら記載の7月分の「KB3168965」をインスト、60個が表示され個数を区切っても進まず。次にずっと更新プログラムに表示されている「IE11-Windows6.1-KB3170106」だけを更新プログラムから選択、DLインストを開始。再起動後、更新プログラムは30個に減っていました。あとはスムーズに更新を開始、無事終了しました。

こちらの記事でほんとに助かりました!ありがとうございました
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-16 16:06:40
>アヨドーヤ様
WindowsUpdateにてお困りのご様子、お察しいたします。
ご覧頂いているすべての方に理解できる文章は学の無い私には非常に難しくもあります。改めて文章表現の難しさを痛感しております。

>kazu様
WindowsUpdateが進むようになったご様子、お喜び申し上げます。

同じPCでも挙動が違うことはままあるMicrosoftのOSとしてWindows7は有名ですね。困ったものです。

>ダッシュ様
WindowsUpdate問題が解決したご様子、お喜び申し上げます。

最初の更新プログラムが増えたのは、更新データベースの破損か追加の更新プログラムによる巻き戻り現象と推測いたします。稀に起きる現象のようでユーザーを不安にさせますが、多くの場合知らずに追加インストールでやり過ごしてしまいます。

Windows7の更新は「未更新」期間が長ければ長いほど対策が難しくなります。どこから更新プログラムをインストールすることで不具合を回避できるかの目処がつけ難いからです。

このような場合は当ブログでも紹介しておりますWSUS Offline Updateを試されると多くの場合、解決できるようです。
updateどころではなくなりました (アヨドーヤ)
2016-08-16 18:46:13
管理人様、ご返答ありがとうございます

まずupdateの件
上記対策の①~⑤のうち、①はインストールできましたが、
②を実行できず、つまずきました(苦笑)

そうこうする内に、復元ポイントが無くなった、
MS Essentialがエラーで実行できない
などのシステムエラーが出ました。

今はより過去のバックアップ(HD革命)からの
復旧を試みている始末で
updateできるのはいつになることやら・・・

大変お騒がせして申し訳ありませんでした
ありがとうございますっ! (なるなる)
2016-08-16 19:16:51
初めまして。

win updateが出来ず困り果てていたのですが、こちらのHPを拝見させて頂き、kb3125574のインストール完了まで漕ぎ着けられました。

お盆の休みをほぼ使い切る位、この問題に費やしていたので、管理人様には感謝しきりです。

本当に有難う御座います。


私は普段、HDDに入っているwin7をSSDにクローン化して使っています。
先日、調子が悪くなってきたので、再クローンをしようと思ったら、win updateが出来なくなっており困り果てていました。

マイクロソフトの思惑通り、PCの買い替えまで考えなくてはいけないのかと思い始めていた程でした。
管理人様には、足を向けて寝られません!



すいません、質問があります。

上記の1~5までは出来たのですが、5が終わった後、念の為、改めて WindowsUpdateDiagnostic を行ってみた所、「最新の更新プログラムのインストールに関する問題 未解決×」と表示されています。

この状態で、更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)に戻し、そのまま何時間か放置しておけば良いものなのでしょうか?

先程、40分程放置してみた所、HDDからカリカリと音がする事もなく、タスクマネージャー上では通信もほぼ無しになっていました。


▼当方の環境です。
Lenovo H530s 57320177
Windows 7 Home Premium (64bit)
CPU Core i5-4430 3.0GHz
MEM 4GB

・Lenovo Rescue Systemというソフトを使い、HDDを工場出荷状態にリカバリした上で、上記1~5の作業をしています。

・HDDのWin7が最新の状態になったら、SSDにクローン化しようと思っています。
助かりました (imanimitore)
2016-08-16 20:54:04
購入したwin7中古パソコンしたところ、updateができず困っていたところ、このページに遭遇し、解決しました。ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-16 23:46:26
>アヨドーヤ様
WindowsUpdate問題の解決に至らず申し訳ありません。

②のプログラムは拡張子がCOMでもEXEでもありませんがそのままファイルをダブルクリックしていただく事で実行できるプログラムです。(ご存知でしたら申し訳ありません)

実行の際エラーが出ましたらお知らせいただければお役に立てるかもしれません。

>なるなる様
WindowsUpdateが進まないご様子、お察しいたします。

件のメッセージは更新プログラムが完全に揃っていない所謂「歯抜け」状態であると報告しています。

この状態でWindowsUpdateが進まない場合は簡単な方法として、当ブログの記事にありますWSUS Offline Updateをお試しください。

足りない更新プログラムを総てインストールしますと多くの場合、WindowsUpdateが進むようになるようです。

>imanimitore様
WindowsUpdateの問題が解決されたとのこと、お喜び申し上げます。

リサイクルPCなどは工場出荷状態に近い状態でOSがインストールされているため、件の問題が発生しやすいように感じます。
何度もお騒がせします (アヨドーヤ)
2016-08-17 14:18:37
管理人様のアドバイスのおかげで、何とか①~⑤までできました。
ありがとうございます

早速updateを試しましたがずっと「確認中」です。
モデムのランプ点滅は無く、HDDは時々点滅しています。
何が行われているのか、何もしていないのかが分りません。
このまま待った方が良いのか、wsusを利用した方が良いのか
判断に迷っています。
ありがとうございました (mieux)
2016-08-17 18:10:45
一年ほど放置されていたPCで当該現象が発生し、途方にくれておりました。
こちらに書かれていた方法で無事にUpdateできました。
有用な情報をシェアくださりありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-17 22:57:57
>アヨドーヤ様
WindowsUpdateが進まないご様子、力不足を痛感しております。

通常ですと①~⑤の手順でWindowsUpdateの挙動に変化が起きるのですが、挙動に変化がないご様子。WSUS Offline Updateのご利用をお勧めいたします。

私の理解力が足りない為にお時間を取らせたことお詫び申し上げます。

>mieux様
WindowsUpdateが無事進んだご様子、お喜び申し上げます。

お役に立てたこと光栄に存じます。
Unknown (SAL)
2016-08-17 23:30:39
初めまして、
パソコンの不具合で、ブログを参考にさせていただいております。

6月頃に、Windows10の自動アップロード問題で、手動に切り替え無料期間終了したので更新プログラムのアップロードを試みているのですが、更新プログラムの確認が終了しません。

何かご助言いただければと思い、投稿させていただきました。


パソコンの知識は初心者レベルです。
もし解決策があれば、
出来るだけわかりやすくお力添えを頂ければ幸いです。

使用しているノートパソコンは富士通ライフブック
スペック Windows7 2009
Intel(R)cooler on (R)CPU 925@2.30GHZ 2.29GHZ
メモリ2G 64ビット
誤って入力途中で投稿してしまいました、失礼いたしました。 (SAL)
2016-08-17 23:43:09
Updateの不具合回避法①から⑤の改善方法を実施しました。
(内容が理解しきれておらず、手順通りに行ってみましたが、全て成功しているのひとまず、更新プログラムの確認を始めて28時間を過ぎようとしています。現在も確認中です。

その前に、WSUS offlineupdateのダウンロードも試みたのですが、ダウンロードが数十分経っても終了しないので、一旦キャンセルしてしまいました。

低スペックが一番の問題なのでしょうが、できればなんとか使用したいです。

確認はまだ続けるべきでしょうか?
度々申し訳ありません (SAL)
2016-08-17 23:52:18
脱字失礼いたしました。
『Updateの不具合回避法①から⑤の改善方法を実施しました。
(内容が理解しきれておらず、手順通りに行ってみましたが、全て成功しているのか自分でも良くわかっていない状態です)

ひとまず、…』

の誤りです。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-18 00:24:25
>SAL様
Windows7のWindowsUpdateが進まないご様子、お察しいたします。

インターネットに接続できる状態でWSUS Offline Updateをダウンロードしお試しください。WSUS Offline Updateには「更新プログラムの取得」と「更新プログラムのインストール」は別の肯定となりますので

http://blog.goo.ne.jp/psyna_hone/e/3c74b96617840066c5d5dac7c60ec770

上のURLの記事を参考に作業を行ってください。

WSUS Offline Updateで必要な更新プログラムの選択、今回の場合Windows7 64Bit版をチェックし、取得します。

取得にはおおよそ10分から回線速度が遅い場合など30分以上かかる場合があります。随時進行状況がウインドウに表示されます。

更新プログラムのダウンロードが終了するまでパソコンを放置して頂いても結構です。ただし、エラーメッセージなどが出ている場合は多くの場合実行が停止し別途対応が必要になります。

WSUS Offline Updateのダウンロードがうまくいかない場合は、ブラウザで正常にホームページが表示されるか確認して頂き正常に表示される場合は回線速度の問題で時間を要しているだけかもしれません。

時間を空けて再度ダウンロード頂くか、パソコンを再起動してから再度ダウンロードをお試しください。

Windows10へアップグレードし、Windows7へダウングレードした環境ですと正常に以前の環境が復元できていない可能性がありますので、パソコンの動作に以前と比べ違和感を感じる部分がないか今一度可能な範囲で結構ですので確かめてみるのがよろしいかと存じます。

ここからは余談となりますが、パソコンの動作が「遅い」、HDDやSSDをやたらに多くアクセスするなど不便を感じる場合は、パソコンに搭載されております「メモリ」を現在の2GBから最低4GB程度まで増設されることをお勧めいたします。

64Bit版OSは起動後の「メモリ」の消費が多く、2GBの環境ですと不足しがちになります。メモリが不足する場合HDDやSSDを多くアクセスする現象が発生し、パソコンの動作を遅くします。
誤字失礼いたしました (管理人)
2016-08-18 00:26:07
>SAL様

WSUS Offline Updateには「更新プログラムの取得」と「更新プログラムのインストール」は別の「工程」となりますので

誤字失礼いたしました
早々のご返答ありがとうございます。 (SAL)
2016-08-18 03:44:15
その後も、WSUSのダウンロードが何度実行してもどうしてもできず
、、セキュリティに引っかかっていたという事に気がつくまでに3時間もかかってしまいました…
しかしながら無事にダウンロード実行の段階まで進むことができ、やっと一歩前進です!

ダウンロードは、明朝〜午前中いっぱいかかりそうですが、
次の「ダウンロードした更新プログラムのインストール」のステップについてお聞きしてもよろしいでしょうか?

オプションのインストールを選択する画面で
何を選択すれば良いのか判断ができないのですが、
わからないのであれば何もチェック入れず、
更新のスタートで大丈夫なのでしょうか。

また、無事にプログラムの更新が終了したとして、
今後は、更新の設定を手動のままで、
一ヶ月ごとに
WSUS offline updateを立ち上げてプログラム取得→以下同じ手順
でよろしいのでしょうか?
または設定を自動更新に戻すのでしょうか?
何度お世話になります (アヨドーヤ)
2016-08-18 06:00:28
管理人様、お手数おかけして申し訳ありません。
他の方が難なく更新できているのを見て、歯がゆく思っています。
wsusを利用する前にもう一度確認させて下さい。

①~⑤の手順ですが、実際には以下の状態でした。

①問題なし
②updateのエラーを修正できず、他の問題は修正できました
③問題なし
④問題なし
⑤ロールアップ パッケージ(KB3125574)は64bit用を選びましたが、
私のPCには不適合というメッセージで、インストールできませんでした。
KB3177725はインストールできました。

②のdiagnosが不完全ということでしょうか?

《補足》
TVキャブチャ用に32bitのデスクトップも所有していますが、
こちらは今のところ問題なく更新できています
ご質問への回答 (管理人)
2016-08-18 09:03:30
>SAL様
WSUS Offline Updateの更新プログラム取得でどのオプションにチェックを入れるかのご質問にお答えします。

SAL様のパソコンにインストールされているWindows7が64Bit版であることを先のコメントにて認識しております。この場合、オプション設定画面において

Windows7
 x64 Global(multilingal Update)

をチェックいただき、オプションとして通常ですと

 Include Service Packs
 Include C++ Runtime Libraries and .NET Frameworks
 Include Windows Defender definitions

にチェックを入れて更新プログラムを取得して頂ければ問題ないように存じます。

あと今後の更新は、WSUS Offline UpdateとWindowsUpdateを併用する形となります。これは月例更新(毎月10日前後)でWindowsUpdateが進まなくなった場合、WSUS Offline Updateで更新プログラムの取得と更新を行い、WindowsUpdateが動作するようになるという手順を繰り返すことになりそうです。

WindowsUpdateが動作するようになったら一度更新プログラムの確認を行い、「推奨更新」など必要のものがあればindowsUpdateからインストールする流れとなります。面倒なのがWSUS Offline UpdateとWindowsUpdate双方をうまく使い分けないと更新が継続できないという点にあります。

>アヨドーヤ様
更新プログラムの実行でお困りのご様子、お察しいたします。

現状の挙動から推測いたしますに、WSUS Offline Updateをご使用になられる事をお勧めいたします。

WindowsUpdateの更新プログラムが初期の段階より「不足」している関係で昨今のWindowsUpdateの「仕様」では更新プログラムの適用は難しいようです。

WSUS Offline Updateをご使用になれば不足している更新プログラムの「重要」な更新に関して総てインストールすることができます。これは問答無用といって差し支えないレベルです。

その後、WindowsUpdateを実行いただいて「推奨」更新を適用して頂く流れとなります。

今現象の原因は「初期インストール状態」と同じリカバリーを行いWindowsUpdateを実行しようとして、現在のWindowsUpdateと「仕様」が異なっていた。早急にWindowsUpdateを現在の様式に修正しなければならないという現状であると認識いたしました。

この事象に気づくことが遅れましたことお詫び申し上げます。WSUS Offline Updateをご利用ください。

更新プログラムの取得に関するオプションの選択は上のSAL様へのコメントが参考になると推測いたします。
ありがとうございます (アヨドーヤ)
2016-08-18 10:21:25
wsusの件、了解いたしました。
大変お手数おかけいたしました。
今日は高校野球を感染しますので、明日以降挑戦したいと思います
大汗 (アヨドーヤ)
2016-08-18 10:40:36
感染 → 観戦
お恥ずかしい
??? (アヨドーヤ)
2016-08-18 13:06:13
連投失礼します。
今、何気なくwindows updateを見ましたら
いつの間にか110個超のファイルがDL可能となっていました。
モードは自動更新でした。

野球が終わったらインストールを試みようと思います。
しかし、なぜ?

それでも、今回うまくいくとしても、この先どうなるか分かりませんね。
wsusのurlは保存しておきます。
ありがとうございました (銀シャリ)
2016-08-18 13:14:04
本記事のおかげで無事WindowsUpdateが機能するようになりました。
本当にありがとうございました。

実は昨日記事を読みつつ改善方法を試した際は、「④Windows Update Clientの更新(2016年03月)」において、スタンドアロンインストーラが固まって先に進まなかったりと改善できませんでした。
しかしながら、本日改めて本記事の頭から試したところ、無事解決することができました。

これはおそらく各手順で使用する更新ファイルがローカルに保存してあり、①~⑤まで完全にネットワーク接続を切った状態で作業を行えた関係だと思われます。
(注意書きにも書いてあることではありますが)

ご意見を見ていると途中で失敗している方も結構いらっしゃるようですが、恐らく自分が失敗した時がそうだったように各ファイルのダウンロード直後にスタンドアロンインストーラを起動したりすることで、WindowsUpdate(wuauserv)などが呼び出されていたのだと思います。

そこで、手順の前に「記事内で使用するファイルをすべて事前にローカルに保存しておき、完全にネットワークを切った状態(LANケーブルを抜く、無線LANを切る)で作業を進める」というような一文を入れると失敗する方が減るような気がします。

余計なこととは重々承知ですが、念のためお伝えしておきます。
それでは今回は本当にありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。
お礼 (ふくいち)
2016-08-20 07:58:34
ハードディスクが壊れリカバリー後、更新できずにいましたが、本記事の①~④を実行したらやっと更新できました。
corei5でもまるまる1日半かかりました。
3百数十個の更新プログラム、びっくりしました。
本当にありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-20 17:45:12
>アヨドーヤ様
WindowsUpdateの更新プログラムのリストが表示されたこと、お喜び申し上げます。

更新ファイルの表示処理に時間が必要だった様ですね。無事更新作業が進むこと、お祈り申し上げます。

>銀シャリ様
WindowsUpdateが無事進んだこと、お喜び申し上げます。

ご指摘の内容は記事に反映させて頂きました。貴重なご意見ありがとうございました。

>ふくいち様
WindowsUpdateが無事進んだこと、お喜び申し上げます。

過去の更新を総て含めてしまうと膨大な数になってしまいますね。
事後報告 (アヨドーヤ)
2016-08-21 10:40:51
多量の更新プログラムは無事インストールできました。
その後も散発的に更新プログラムの案内が出ます。
どうやら、不完全ながらも管理人様の方法で取ったことで改善されたようです。
ありがとうございます。

なお、先に述べましたように、デスクトップの32bitは
まったく手を掛けないまま正常に更新されています、今のところは・・・

今後もこちらを何かと参考にさせていただきます。
目下の悩みは7がへたったらどうするか、です。
10は死んでも入れたくありませんし(苦笑)
感謝 (花咲か爺さん)
2016-08-22 22:12:29
セキュリティーソフトのアンインストール
WINdows7のアンインストールしましたが
何も解決されず途方に暮れていました。
アドバイス通りにしましたらたちまち改善
やっと更新定義が動き出しました。
更新には8時間掛かりましたが
気にしません。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-26 10:03:19
>アヨドーヤ様
WindowsUpdateが無事行えた事、お喜び申し上げます。

今後も継続して更新ができますこと、お祈り申し上げます。

>花咲か爺さん様
WindowsUpdateが無事進むようになったこと、お喜び申し上げます。

時間がかかろうとも、問題なく更新ができればなによりですね。
KB3177725 (なおこ)
2016-08-28 16:00:04
お久しぶりです。

さて・・・8月のWindows Updateですが。
私のVistaのノートパソコンでは、10日の朝に「更新プログラム」をクリックしてからウンともスンとも、が13日の夜遅くまで続きました。
その間、電源は入れっぱなし。
4月から7月までは、それでも何とかなっていたけど(運が良かっただけ?)、さすがに今月は我慢も限界で、一旦シャットダウンしました。
そして、気を取り直して再度電源を入れてから、マイクロソフト社のサイトに載っていたVistaの更新プログラム(その番号がタイトルです)をダウンロード→インストールしました。
そこから先は、嘘のように早く「更新プログラムの確認」が進んで無事終了しました。

手動で先にVistaの更新プログラムを入れるという行為は、これまで1度もやったことがありませんでした。
このブログで初めて知ったけれど、それでも試そうとは思いませんでした。
あまり難しいことはやりたくなかったのだけど、比較的簡単でした。
9月からもこのやり方でいく予定です。
4月から今月までの、月いちのWindows Updateに費やした時間は何だったの?と言いたいです。

ちなみに、日曜日から数日間はノートパソコンを休める為に電源を入れてませんでした。

長々と失礼しましたm(__)m


追記 (なおこ)
2016-08-28 16:04:57
「日曜日から」の“日曜日”とは、13日の翌日・14日のことです。
Unknown (Unknown)
2016-08-29 01:10:22
wsus offline updateを入れるとログイン画面の

ユーザー名が2つになりますか?

1個はユーザーが設定したパソコン名

2個目wsus offline updateを入れたらWouTempAdminと出る様になりましたがこれが正常なのですか?

Windowsのスクリーン画面に、

名前...indows¥Temp¥WOURecall¥RecellStub....

発行元不明な発行元

種類Windowsコマンドスクリプト

発信元C:¥Windows¥Temp¥WOURecallStub...

と出る様になりましたが通常ですか?
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-08-29 09:14:13
>なおこ様
Vistaの更新が完了できたご様子、お喜び申し上げます。

WSUS Offline UpdateはVistaでも有効であると改めて認識できました。当方にも有益な情報となりました。ありがとうございます。

>Unknown様
WSUS Offline Updateの挙動に関してですが、WSUS Offline Updateの更新プログラムの適用作業を総て完了した後にPCを再起動することで「作業用ユーザーアカウント」が消去される様です。また、PC内に存在する不要なデータやフォルダは「ディスククリーンアップ」を使い、一時ファイルやWindowsUpdateの更新ファイルの整理、テンポラリの整理などを行いますと不要なファイルは削除されます。(この時削除されるファイルは数GBにもなります) その後残ったシステム領域のフォルダやファイルは履歴や次にWSUS Offline Updateを実行する際に必要になるファイルで「無害」です。

私も以前、一部の機種で作業用アカウントが残り続ける問題が発生しましたが、何度かWSUS Offline Updateの「更新プログラムの適用」作業を行ううちに消えていました。残っていてもさして問題はありませんでした。
更新確認できました (iwanami)
2016-08-30 18:25:43
①~⑤の手順を実行しましたが改善されず、更に調べてKB3172605をインストールしたら更新の確認が15分以内で完了しました。参考になりました、ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-02 09:31:57
>iwanami様
当記事でWindowsUpdateの解決には至らず申し訳ありません。

今後もし同様の現象にお悩みになる事がありましたら、WSUS Offline Updateのご利用をお勧めいたします。
Unknown (علاج الزكام)
2016-09-03 19:08:47
ありがとうございました
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-03 22:27:53
>علاج الزكام様
お役に立てた事を光栄に思います。
يشرفني أن يكون لديك يساعد.
ありがとうございました (PCがつらいおばちゃん)
2016-09-09 16:10:34
PCを作り直した所更新が動かず
ぐぐりまくり、色々やりましたが動かず
此方にたどりつきました。
9月8日にCPUを交換したWindows7で
試した結果最初の再起動時点で
赤い警告文
Secure Boot Violation
が出て一瞬硬直しましたが(^^;
ぐぐればすぐに解決
参考HP>https://www.asus.com/jp/support/faq/1016356/
その後1時間ほどで更新終了で2,3あった失敗は手動でアップデートし完了させる事ができました
本当にわかりやすい説明で感謝です
事前適用パッケージ? (R730発症中)
2016-09-10 07:56:47
7月よりダウンロードが0%から進まない状態に成りました。Honeさんの処方箋を参考にトライしようと思っています。
内容についていくつか質問させて下さい。
⑤の対処にロールアップパッケージKB3125574を適用するよう記載されてますが、”適用する条件としてまず先にKB3020369を適用しておく必要がある”と別のところで述べられています。④までに適用済みと成っているのでしょうか?
また、私のPCは6月まではどうにかUpdateを完了出来ています。この場合、8月のKB3177725 の適用だけで解消する可能性はあるのでしょうか?
追加でKB3172605(ロールアップパッケージ?)の適用を追加しないといけないケースもあるようですが。
KB3125574の容量は速度環境3MBには、大きいようなので出来れば避けたいです。

最後に手動にしたことで発症した今回の症状は自動に戻すだけで回復する可能性はあるものなのでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-10 09:49:53
>R730発症中様
WindowsUpdateでお困りのご様子、お察しいたします。

ご質問への回答ですが
Windows10へ自動アップグレードされる騒動から期間が過ぎ、WindowsUpdateを自動更新にしている事へのリスクは回避されました。また、各更新プログラムに関しては、皆様個々の環境の差異により「これ」という回答を差し上げることは難しくなっております。

当記事の冒頭「青字」の表記にありますWSUS Offline Updateをご利用されるのが一番安全ではあるのですが、現時点ではWSUS Offline Updateを実行した場合「ロールアップパッケージ」は必要ありません。

またWSUS Offline Update 10.7.3以降を利用するとWindowsUpdate問題は一発で解決します。ただしダウンロード、更新作業共に時間がかかるのがネックとなっております。

一度WSUS Offline Updateを実行後、WindowsUpdateが正常動作するようになりましたら、WindowsUpdateを自動更新設定にしてもらうのが現時点で一番有効な手段となります。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-10 09:56:53
>PCがつらいおばちゃん様
WindowsUpdate問題が解決されたご様子、お喜び申し上げます。

私の乱文にお褒め頂き、大変恐縮であります。またメモ書きのようで長い記事をご覧いただきありがとうございます。
回答ありがとうございます (R730発症中)
2016-09-11 08:54:01
確実な方法含め回答ありがとうございます。
自動放置はCPU負荷が高くファンMax動作になるので止めました。
ただ、エッセンシャルにDLを拒絶されるとのことなので、まずはKBの先入れ法で対処してみます。繰り返しで申し訳ありませんが、⑤のロールアップパッケージは”適用する条件としてまず先にKB3020369を適用しておく必要がある”と別のところで述べられています。これは必要なことなのでしょうか?
Unknown (謝謝!)
2016-09-11 15:05:14
治りました!ありがとおおお!
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-11 23:45:54
>R730発症中様
KB3020369が必要な場合は、ロールアップパッケージインストール時にエラーが出る場合のみでOKです。面倒なのでエラーが出る前に入れておきましょうと言うことだと推測いたします。現に初期状態のWindows7にいきなりロールアップパッケージをインストールしようと試みてもエラーが発生してインストールできません。

>謝謝!様
WindowsUpdateが無事進んだご様子、お喜び申し上げます。

今後も不具合が発生しないことお祈り申し上げます。
回答ありがとうございます (R730発症中)
2016-09-13 00:05:42
回答(解説)ありがとうございます。
PCの不具合解決はうまく行くか、何が起きるか、いつもドキドキしてしまいます。
まだまだ、当サイトを参考にさせて頂きます。
ありがとうございます (管理人)
2016-09-13 11:50:53
>R730発症中様
Windowsは比較的互換性が高いと言われますが、私からすれば不具合だらけです(笑

その1つ1つを解決していくのも、また面白いわけですが緊急を要する場面でのトラブルは起ってほしくないですね。
Unknown (すう)
2016-09-13 16:42:52
お世話になっております。
WSUS Offline Updateで更新プログラムがwindowsupdateに表示されました。
インストールを実行したのですが、0から進まず、、、
これは暫く日にちを置いてから実行した方がよいのでしょうか?
無知すぎてすみません。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-13 17:58:48
>すう様
WindowsUpdateが進まないとの事、お察しいたします。

最近になりWindows7 64Bitの一部のPCにおいてWSUS Offline Updateが途中で止まってしまう機種があるようです。このような時は10分程度放置してPCを再起動した後、再度WSUS Offline Updateを行うことで続行できます。

また、WSUS Offline Updateは更新プログラムの取得とインストールの2つの処理をセットで行います。更新プログラムの取得から時間が経っている場合、再度取得していただく必要があります。(都度更新されているため情報が古くなるため)

その後WindowsUpdateを実行していただきますと多くの場合正常にWindowsUpdateが動作するようになります。

また上記を試された後に、WindowsUpdateが進まない状態が解消されない場合は当記事④のツールを実行していただき対応願います。多くの場合、このツールを実行後WindowsUpdateを実行しますと正常に動作するようです。

④のツールを実行した後、エラーがある場合、そのエラーを解消しないと進められない場合があります。
Unknown (jet)
2016-09-16 01:17:26
WIN7Home Premium 32を使用中ですが問題が発生したので相談を おそらく数日前からですが、CPU使用率が常に100%になってWINアプデが上手くいかないにタスクマネージャーのプロセス欄にも原因となるものらしきものが見つからず、リソースモニターを覗いたところ「svchost.exe(netsvcs)」が全力でCPUを占めている状態に…
既に対策案とされるKB3050265は導入済みでほとほと困り果てている状態でしたが、当サイトで勧められているWSUSを用いればこの問題も解決するのでしょうか? PCの知識がほとんどないのでアドバイスを頂ければ幸いです
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-16 09:15:05
>jet様
WindowsUpdateでお困りのご様子、お察しいたします。

まず、当記事の④のツールを実行してみてください。実行結果において「修復済」や「修正済」などが表示されれば不具合はある程度解消されていますので、WSUS Offline Updateをお試しください。もしエラーがある場合、別途修正する必要があるのかもしれません。結果次第となりますのでツールの実行をお勧めします。
本当に助かりました、 (正三)
2016-09-16 10:05:16
始めまして、管理人様

ご教示頂いた「WSUS Offline Update」を使用しまして、
無事にWindowsUpdateを終えました。

「client\UpdateInstaller.exe」を実行し更新プログラムをインストール中は、
本文で記された様に超~長かったです。
余りにも長く途中で一旦は諦めました、
しかし再度チャレンジしてplease be patientが表示されたので、
一晩放置して翌朝に、Ending WSUS Offline updateが表示された時は嬉しかったです。

Windows7を使用している者としては大変ありがたいです、
これからもブログの方を拝見させて頂きますので情報をお願いします。
Unknown (すう)
2016-09-16 13:04:49
管理人様

ご回答ありがとうございます。
少し時間をおいてから再度試してみる予定です。
Unknown (すう)
2016-09-16 14:59:54
何度も失礼します。
WSUS Offline Update更新後、Windowsupdateが進まず④を実行しましたら、Windowsupdateエラー 0x80070057が表示されました。
この後、Windowsupdateを再度実行してみたのですが、やはり更新プログラムを探していますのままです。←現在進行形です。

毎月こうなるのかと思うと気が滅入りそうです。
すみません、愚痴ってしまいました。
WSUS Offline Updateは便利ですね (管理人)
2016-09-16 17:36:13
>正三様
WindowsUpdate問題が無事解決されたご様子、お喜び申し上げます。

自動更新状態で再度、進まない、終わらない状態になった場合はWSUS Offline Updateが力になってくれると確信しております。

>すう様
ツール実行お疲れ様です。エラー表示が出たようなので調べてみましたが以下のサイトの情報にたどり着きました。参考になれば幸いです。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/insider_wintp-insider_update/windows-update%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC/40b236b5-0da4-47e5-bddf-8da786e623c5?auth=1
Unknown (SSS)
2016-09-16 18:03:09
こんにちは!Windows7(64bit)の起動ディスクに不具合があり起動しなくなってしまった為、クリーンインストールをしてモロモロ仕事で使用していたソフトをインストールした後に「Windows Update」に気づき、スタートさせたものの全く進まず...でして困っていた時にこちらのブログにたどり着きました。
早速WSUS Offline Updateをダウンロード、インストールし、UpdateGenerator.exe を実行、無事ダウンロードできましたが、その後のUpdateInstaller.exeで何度か再起動を繰り返したあと止まってしまい、4にあったWindowsUpdateDiagnostic.diagcabを実行したところ修復されたため、再度1からやりなおしているのですが、やはりUpdateInstaller.exeの実行、その途中に止まってしまいます...。もう諦めようとしたのですが、再起動の度に出現する「コマンド実行の警告を表示する」のチェックを外してしまった為、自分で再起動しても自動でUpdateInstaller.exeが繰り返されてしまうのです。
この動作をストップし、クリーンインストール+様々なソフトをインストールした状態(WSUS Offline Updateを始める前の状態)に戻したいのですが、ご教授願えますでしょうか?
WSUS Offline Updateについて (管理人)
2016-09-16 19:54:13
>SSS様
WindowsUpdateでお困りのご様子、お察しいたします。

まず自動再起動設定にて途中でアップデートを止める手段として、一度自動再起動でない設定のWSUS Offline Updateの更新ファイルのインストールを行い停止する部分でPCを再起動するという手があります。

確認なのですが、WSUS Offline Updateで躓いた後に④のツールを実行されている場合、.NETの関係でインストール自体が遅くなっている場合があります。

NET接続を切断し、WindowsUpdateを手動アップデート設定に変更後、WSUS Offline Updateの更新ファイルインストールを自動再起動設定で行ってみてください。この時再起動してもNETに接続しない状態が望ましいです。

また、WSUS Offline Updateが更新ファイルの整合性を確認するのに最大で1時間程度必要な場合があります。

ストレージアクセスがある場合は処理中ですので気長にお待ちください。もしディスクアクセスが無く30分以上、CPU使用率が高い状態が続く場合は異常な状態です。

参考程度にどうぞ。
無事正常値へ (jet)
2016-09-16 20:47:58
ダメ元で家を出る前にUPDATEさせていたのですが今しがた確認したところ成功していたようで、CPUがまともな数値に戻っていた上に更新が終了していました! これが試行回数が足りていなかったのか運が良かったのかは定かではありませんが…
一応本サイトの④のツールを用いてみましたが「0x80070057」というエラー一件のみでした まあ、まともに動くのでとりあえずはこのまま異常が出るまで続けてみます 質問に答えてくださりありがとうございました
快気しました (R730発症中)
2016-09-17 15:59:27
やっと7月からUpdate出来ない状況から最新になりました。
他のサイトの情報も兼用しながら、
①10GB以上あったWinシステムファイルをクリーンアップ
②トラブルシュートOS版 終了せず中止
③Fix itの実行 Service registration is missing or corrupt 未解決
④2回目のFix it これで③は解決になったが、更新プログラムに関する問題が未解決で追加で計上された。
⑤KB3185911、KB3172605の先入れ
更新をかけると5分程度で17個157MBの更新プログラムを認識、この後はいつも通りに進み無事終了です。
何かの参考になれば幸いです。
お世話になりました。
ありがとうございました!! ( SSS)
2016-09-17 19:54:23
管理人さま。
昨日のコメントを書いたあと、急な出張があり(PCはスリープにならないように設定して放置)、3時間後、その出張先で妻にPC画面を写真で送ってもらったのですが、依然変わりなく...。諦めつつ本日午後に出張先より帰宅したところ、何もなかったかのように全てのアップデートが終わっていました!!!
ちなみに家に到着する30分前はまだ黒い画面(進捗画面)が表示されていたようで、妻も「進んでないみたい...」と連絡をくれていたので本当にビックリしました!!!
結果15~6時間かかりましたが(ちなみに昨年自作したi5のPCです)、本当に根気というか、精神的に弱っている時には非常にキツいですが、管理人さまに温かくサポートしていただいたおかげで「ダメでもなんとかなる」と思うことができ、結果成功しました!(ただ、出張がなければ早々に諦めていたと思います笑!)本当にありがとうございました!!!
Unknown (すう)
2016-09-18 09:42:13
管理人様

ご返答ありがとうございます。
早速試して一晩放置、翌朝も変化なく
再起動させて、一連の動作をしてからWindowsupdateを開始しましたら、更新プログラム表示されました。
取得に2時間ちかく掛かりましたが、無事完了しました。
ありがとうございました。
Unknown (undef)
2016-09-18 10:06:21
管理人様初めまして。

SkylakeのPCでWindows7 DSP版を新規インストールしたところWindowsUpdateが全く進まないのでおかしいなと思い検索したところこちらの投稿を拝見しました(PCはNUC6I3SYHというインテルのベアボーンです)。

結果から申しますとWSUS Offline Updateを使い、WindowsUpdateができるようになりました。ありがとうございます。

※ただしListing ids of missing updates (please be patient, this will take a while)...で引っかかって12時間経過したので、cscript.exeのプロセスをタスクマネージャからkillしました。困ったものです。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-18 15:31:12
>jet様
WindowsUpdateが無事進んだこと、お喜び申し上げます。

WSUS Offline Update 10.7.3Aが配布されておりますので、そちらをご利用ですと更新がスムーズにいくかもしれません。未確認の情報ですが一応参考程度にどうぞ。

>R730発症中様
WindowsUpdateが無事進むようになったこと、お喜び申し上げます。

件の2つの更新ファイルは月例更新の例の進まなくなるMicrosoft側改変の修正ファイルだと推測いたします。

WSUS Offline Update 10.7.3Aが配布されておりますので、そちらをご利用ですと更新がスムーズにいくかもしれません。未確認の情報ですが一応参考程度にどうぞ。

> SSS様
WindowsUpdateが進んだご様子、お喜び申し上げます。

WSUS Offline Update 10.7.3Aが配布されておりますので、そちらをご利用ですと更新がスムーズにいくかもしれません。未確認の情報ですが一応参考程度にどうぞ。

>すう様
WindowsUpdateが無事終了できたとの事、お喜び申し上げます。

WSUS Offline Update 10.7.3Aが配布されておりますので、次回以降そちらをご利用ですと更新がスムーズにいくかもしれません。未確認の情報ですが一応参考程度にどうぞ。

>undef様
WindowsUpdateの更新が終了できたこと、お喜び申し上げます。

Skylake世代のPCも更新可能である道筋が見えてまいりました。MicrosoftのSkylakeへ対するサポート終了後もWindows7が使い続けられるという事になります。貴重な情報ありがとうございました。
感謝!感謝!です。 (yuz1947)
2016-09-19 01:50:59
管理人様
WSUS Offline Update まさに神のようなツールです。SkylakeのPCも見事に更新できました。windows Updateも正常に動きます。
全部で3時間ほどかかりましたが、インストール中は止まるたびにどきどきでした。
再起動で動き出したときには、やれやれ一安心。最後までハラハラしどうしでした。
本当にありがとうございます。
感謝! (1957)
2016-09-19 14:56:24
管理人様、
有難うございます。
無事2台アップデートできました。
SSDのノートPCで3時間ほど、
HDDのワークステーションで再起動等で手間取り8時間以上掛かりました。
丁寧な解説で、迷うことなく作業が出来ました。
ありがとうございました。
Unknown (Dai)
2016-09-19 15:36:00
管理人様

先日Windows7(64bit)を再インストールし、WindowsUpdateを行ったところ、途中から"WindowsUpdate_80072EE2" エラーで進まなくなってしまい困り果てていたところ、管理人様のサイトにたどりつきました。このたびは貴重な情報を頂戴し、ありがとうございました。

早速ご教示いただきましたWSUS Offline Updateを使用し、上記手順(9/19現在)のとおり進めさせて頂いたのですが、WSUS Offline Update終了後(Ending WSUS Offline Update)、WindowsUpdateを実行したのですが、やはり"WindowsUpdate_80072EE2" のエラーが出てしまう状況です。

④でご紹介いただいたWindowsUpdateDiagnostic.diagcabを試してみたところ、”Windows Updateエラー 0x80070057”が未解決となっている状況です。

WSUS Offline UpdateとWindowsUpdateDiagnostic.diagcab、そしてWindowsUpdateを繰り返し行って手詰まりとなってしまっているのですが、何か試みる手段がございましたらご教示いただけませんでしょうか。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-19 16:42:53
>yuz1947様
更新が無事完了できた事、お喜び申し上げます。

SkylakeなPCもWindows7が使い続けられる事に喜びを感じております。

>1957様
更新が無事進んだ事、お喜び申し上げます。

WSUS Offline Updateは現在のMicrosoftに対応できる唯一のツールになりそうです。

>Dai様
WindowsUpdateでお困りのご様子、お察しいたします。

大変珍しい現象の様で当方も困惑しておりますが、以下のサイトを参考にして頂ければ幸いです。
http://capacitor.blog.fc2.com/blog-entry-137.html
助かりました (ssz)
2016-09-19 16:48:13
管理人様、初めまして。

windows7を使っています。
「windows10を使いましょう」という勧誘からやっと解放されたかと思いきや、
7月からアップデートされていないことに気が付き、更新プログラムの確認をしたところ
ま・・・ったく進まない状態に・・・。いろいろ調べていくうちに管理人様のサイトにたどり着きました。

落ちついて作業を進めたところ、ようやく先ほど更新作業が終わりホッとしています。
大変貴重な情報をありがとうございます。どうしてもお礼が言いたくて書き込みをさせていただきました。
ありがとうございました。
Unknown (Dai)
2016-09-19 17:06:22
管理人様

早速コメントを頂戴し、まことにありがとうございます。
ご案内いただきましたリンク先にありますとおりファイアウォールの例外の一覧に Windows Update の Web サイトを追加してみたのですが、やはり同じエラーが発生いたしました。時間を変えて再度Windows Updateを実行してみたのですが、同じエラー"WindowsUpdate_80072EE2"が返ってくる状況です。
管理人様のサイトを拝見して、ますますWindows10は導入したくないと考えているのですが、なんとかそちらに誘導しようとするマイクロソフト社の意向に見える気がして悔しい限りです。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-19 17:41:45
>ssz様
Windows7の更新が進んだとの事、お喜び申し上げます。

WSUS Offline Updateには当方も大変助けられております。

>Dai様
先ほどの提案で解決できなく当方の力不足を痛感しております。

NETの情報を検索しておりましたら、
・ディスククリーンアップの実行
・KB3112343 のインストール
上記2つを実行したら改善したという情報がありました。参考程度にどうぞ。
助かりました (アップデート難民)
2016-09-19 20:16:56
うんともすんとも言わなかったWindows Updateに困り果ててこちらのページに辿り着きました。
おかげさまで無事、重要な更新プログラムを当て終わりました。ありがとうございました。
ほんとうに助かりました (涙目・・・)
2016-09-20 03:15:32
三日ほど前に、Windows7の再インストールを行ないましたが、更新プログラムが来ないのでどうにもこうにも立ち行かなくなり、このサイトを見つけました。本当にタイムリーな内容に感心します。さっそく作業にはいりましたが Listing ids of missing updates (please be patient, this will take a while)...で止まってしまいお手上げ状態でしたが2つの更新プログラムをインストールしましたらあっさり作業が完結しました。
管理人様 ほんとうに有難うございました。今後もマイクロソフトさんの悪意ありまくりの対応に善処していってください。
ご覧いただきありがとうございます (管理人)
2016-09-20 09:21:22
>アップデート難民様
WindowsUpdateが無事進んだご様子、お喜び申し上げます。

今後WindowsUpdateは頻繁に確認する必要がありそうですね。

>涙目・・・様
WindowsUpdateが無事進んだご様子、お喜び申し上げます。

私も実際に現不具合に遭遇しなければ判らなかった事象でして困惑しておりましたが、全てはMicrosoftの悪意であると認識できます。
その後のご報告 (yuz1947)
2016-09-20 16:36:08
管理人様
追伸です。
17日に新規購入したskylake-PCが、お陰様で19日にアップデートできましたが、本日、引き続き手動でWindows updateを行ったところ、最初に42個のファイルが更新され、再度、確認を行ったら63個のファイルが更新され、3度目は4個のファイルで完結しました。主にOFFice(2010)、Net Frameworkのファイルでした。もうこれで完全に終わったようなので自動設定にいたしました。やっと、すっきりした気分です。御礼の言葉も見当たらないほど感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。