キヤノンの新ミラーレス機、EOS M5。前回の記事に続き今回は実写レビューです!
前回の記事はこちら。
キヤノンの新ミラーレス機、EOS M5をいち早く体験してきた! - 茨城ガジェット家
EOS M5 実写レビュー
- 撮影に使用しているEOS M5は試作機です。製品版では変更される場合があります。
- 画像はオリジナルの80%に縮小してあります。
今回使用しているレンズはこれまた新発売のEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM。8.3倍ズームにしてはコンパクトで軽量。ボケ味もきれいです。
望遠の方に振っても、最短撮影距離は0.25mとクローズアップにめっちゃ強い仕様です。
レンズが幾つか試せるという事だったので、EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMを付けてみました。レンズ前面にLEDライトが内蔵されている変わり種です。
Canon マクロレンズ EF-M28mm F3.5 IS STM ミラーレス一眼対応 EF-M28/F3.5 M IS STM
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2016/06/30
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
ウサギのぬいぐるみ、もっふもふの感じがものすごく自然に再現されてます。
こういう「光りもの」の近接撮影にはLEDライトが力を発揮しますね。
新開発のAFシステムを存分に試す、ミニチュア鉄道撮影。ピピッと合焦してくれるのが気持ちよくて、撮影のモチベも上がります。
シーンモードの「流し撮り」で撮影してみました。それほどスピードが出ているわけではないですが、背景はきちんと流れてくれます。
ビルの外から撮影した、品川の夜景。ちょっと暗かったかしら?これでも暗部を持ち上げてみると、ちゃんとビルの輪郭が描写されているのがわかります。
同じ場所からズーム。望遠側の描写はかなりものです。歩いている人まではっきりわかります。
今度は電車のホームを狙ってみました。ほぼ望遠端です。人口光の感じがすごく自然に描写されています。
というわけでEOS M5のレビューは「とりあえず」ここまで!
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M5 ボディー EOSM5-BODY
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2016/11/30
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る