メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ロッテ会長を事情聴取 裏金疑惑

ロッテ創業者の重光武雄氏=朝鮮日報提供

 【ソウル米村耕一】ロッテグループの裏金や会社資金の横領などの疑惑を捜査するソウル中央地検は20日午前、創業者の重光武雄=韓国名・辛格浩(シン・ギョクホ)=氏(93)の次男でグループ会長を務める重光昭夫=韓国名・辛東彬(シン・ドンビン=氏(61)を事情聴取した。

 聯合ニュースによると昭夫氏には、国外での企業買収過程で発生した損失を別の系列会社に押しつけるなどして会社に不利益を与えた背任や、日本のロッテ系列社の役員として実質的な業務を行わないまま数年間で100億ウォン(9億3000万円)台の報酬を受け取った横領の疑いなどがある。また系列会社のロッテ建設の裏金作りに昭夫氏の指示があったかどうかも調べているという。昭夫氏は20日、韓国メディアに対し「検察の捜査に協力する」と語った。

 6月に行われた関連事務所の家宅捜索から本格化したロッテグループの捜査は、昭夫氏の事情聴取で最終段階を迎えた。韓国メディアは、昭夫氏と長男の宏之=同・辛東主(シン・ドンジュ)=氏(62)による経営権をめぐる確執が続いており、今回の捜査がロッテグループ全体の経営にも影響を与えかねないと報じている。

 ロッテグループは20日、昭夫氏の事情聴取に関連して「信頼され透明性のあるロッテになるよう、身を削って変化します」とのコメントを出した。

 ソウル中央地検は重光武雄氏、宏之氏についても、すでに横領などの容疑で事情聴取をしている。

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 丸井 新宿の旧ヤング館売却 若者文化象徴、130億円
  2. レスリング 吉田沙保里、東京五輪に向けて現役続行を表明
  3. キトラ古墳 極彩色壁画の美しさ 四神の館が公開へ  
  4. かあさんマンガ ヨシ
  5. 豊洲市場 「空洞説明受けず」決裁 当時の市場長

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]