今年の夏、本当によく使った
LLビーンのトート。
今日も、訪問してくださって、
ありがとうございます^^
ファスナーもなくて、容量があって、
何でも気軽に放り込める所が
使いやすくて気に入っています♡
でも、それが良い反面、
ポケットも仕切りもないトートバッグは
細かいモノがバッグの中で
行方不明になりやすいですよね^^
持ち物がけっして多いわけではないのに、
「ない!ない!」と慌てることも…(^_^;)
なので、小物をポーチに入れるようになりました^^
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
●バッグの中身、公開
バッグの中身、最近はこんな感じです^^
- 長財布
- ポーチ(細々したモノはこの中)
- がま口ポーチ(レジ袋数枚)
- オーガニックコットンのハンカチ(おまけ)
- 鍵
- スマホ(写真なし)
長財布はクレドランのゴールドを使っています。
悩んだかいがありました。
使いやすくてお気に入りです♡
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
張りのある布製の大きめポーチを買いました。
この中に、グロス、ハンドクリーム、ハンカチ、
ティッシュ、ペンを入れてます。
白雪姫のがま口ポーチは、
娘にもらったディズニーのお土産。
「お土産は買ってこなくていい」と
毎回言っているので、これはお土産といっても
娘のお下がりです。
「がま口可愛いね♡」と言っていたら、
一年後ぐらいにくれました(笑)
中にはエコバッグがわりのレジ袋数枚と、
ポケット付きなので、よく行くお店の
ポイントカード2,3枚入れてます。
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
オーガニックコットンのハンカチは
最近化粧品のおまけでもらいました。
以前ブログにも載せた、スワトウの
刺繍入りハンカチも、ポーチの中に入ってますが、
使いやすさでいったら、
やっぱりタオルハンカチですね(笑)
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
あとは写真には載ってませんが、スマホ。
相変わらず、私はスマホケースなしのまま
使ってます(笑)
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
入れるとこんな感じ。
ポーチ使いで、見た目もすっきりしました♪
小物も取り出しやすくなりましたよ。
●布製の大きめポーチを選んだ理由
張りのある布製のポーチ。
ポケット付きです。
しかも大きめのポーチを選んだ理由は、
- 洗える。
- 通帳や振込用紙なども入る。
- 折り曲げられる。
- 軽い。
こんな理由からです。
革製のポーチは素敵ですが、
後々のお手入れのことを考えると、
洗える素材が楽そうです。
以前メイクポーチに使っていた皮のヴィトンは、
外側は丈夫で良いのですが、使ってるうちに
中の汚れが気になりました。
グロスはやっぱり漏れるので、
100均のナイロンパックに入れてから
ポーチに入れてます。
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
それに皮は重いですね…。
軽いっていいです^^
大きめを選んだ理由は、
振込用紙など大事な紙類も入れたかったから。
ポーチを使う前は、せっかくアイロンをかけた
ハンカチや大事な振込用紙なども
折れ曲がったりシワになっちゃうことが
あったんですよね~。
小ぶりのバッグを持つときは
折りたためますし。
布製の大きめポーチ、
なかなかいい感じですよ^^
ちなみに、一年半前のバッグの中身は
こんな感じでした。
まだガラケーですね^^
この頃、そういえば女子力低下防止に
ピンク小物をあえて選んでいました(笑)
カード入れに使ってたシャネルも、
そういえば、何時か処分しました。
今は手帳も持ち歩いていません。
バッグの中も、身軽がいいですね~^^
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com