普通に検索されるワード
段々検索で読んでもらえるようになってきて、最近は40%くらいはGoogleとYahooから入ってくるようになりました。
この2つの検索エンジンで結構流入が異なっているのもおもしろいところです。
そんでもって主なワードは
トランペット 歴史 などのトランペット関連。
ちなみにこのワードは4位です。徐々に上がってきました。
そして
齋藤友亨 はGoogleで1位!!w
実名でやっているからこそですが、僕の名前を検索しても334件しかヒットしません。
字が珍しいからですね。中々1発でともゆきとは読まれませんが…
とはいえ今までは名前で検索されることってほぼなかったんですが、NHKラジオに出演したことをきっかけに本名で検索されるようになりました。
そして、南ドイツ テロ と検索したら
このブログ1位です!!
約 304,000 件
ニュースサイトよりも上!!!でもまあこれは時事ネタだったので。
ちなみに南ドイツ旅行のことも書いてあるので読んでみてください。
とつげきドイツぐらし!
これはドイツ在住の漫画家さんの初の書籍をご紹介させていただいたんですが、Amazonと出版社の次に出てきます。w
ちなみに作者の白乃雪さんのTwitterよりも上の6番目。笑
とまあここらへんは普通のワードなわけですが
不思議なワードがいくつかあります。
「知れる」で37位にw
検索ワードの単語ではなく普通の方で何度かクリックされていました。
これはつまり
Googleに”知れる”といれて僕のブログに来たってことです。笑
なんでwww
って感じですよねまじで。w
「知れる」って検索してどんな情報を得ようとしたのかはいまいちわかりませんが、それでこのブログが出てくることは驚きです。
Googleに過大評価されてるのかも。笑
ほんとうにでてくるのだろうかと思って検索してみたら本当に出ました!
【気心が知れる】の例文集・使い方辞典 - 用例.jp
4コママンガで知れるドイツの日常 『とつげきドイツぐらし!』 - あうすどい ...
マイクロソフト、メルカリ、リクルート、楽天、他の技術が知れる!竜虎相搏つ ...
3ページ目にでていましたw
ちなみにこちらも白乃雪さんの「とつげきドイツぐらし!」の記事
白乃雪さんに支えられています。このブログ笑
「検索」というワード
ちなみにもう一つ”検索”というワードでいくつかのアクセスがあるんですがこれは見つけられなかったのでなんの記事で当たったのかもよくわかりませんw
見つけた人は教えてください。笑
Google神のご意向はだれもわからない
SEO対策とか色々とみんなやっていて難しいなあーと思って僕はたいして考えていませんが、はてブがたくさんついたりとか見出しとかタイトルを気をつけたりするといいのかなとは思っています。
まあ何も考えてなくても1位になったり上位にあがることあるとはわかったので
なるべく中身の濃い記事も書いていこうかなと!
がんばります!