読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「常に初陣」

スポーツ・ニュースネタ(主に馬鹿ニュース中心w)や動画などの備忘録ブログです。2015/10/05タイトル変更しました。

ハマの番長・三浦大輔投手、引退するのか…(涙)

時事 スポーツ

スポンサーリンク

121123_141637

ハマの番長 DeNA三浦大輔が引退 きょう会見 - 野球 : 日刊スポーツ

そうか、彼にとっては最初で最後のCS挑戦ということになってしまったのか。

nyoin.hateblo.jp

DeNA三浦大輔投手(42)が今季限りで現役を引退することが20日、分かった。午後に横浜市内で会見を行う。
 
 精密なコントロールを武器に、プロ25年間で通算172勝を挙げた「ハマの番長」。大洋ホエールズ、横浜ベイスターズ、横浜DeNAベイスターズと、横浜一筋で愛された生粋の先発投手が、11年ぶりのAクラス確定を花道にユニホームを脱ぐ。引退登板は、横浜スタジアムでの今季、本拠地最終戦となる24日の巨人戦(午後2時開始)での先発が有力視される。
 
 球界最年長の「ハマの番長」が決断を下した。関係者の話を総合すると、三浦は今季限りで25年の現役生活に終止符を打つことを決めた。今日20日の会見で本人の口から発表される。
 
 四半世紀もの間、横浜一筋を貫いた。同僚から愛され、ファンからも愛され続けてきた。プロ2年目から継続する23年連続勝利はプロ野球タイ記録。今季7月11日の中日戦で達成した24年連続安打の“世界記録”はギネス記録にも刻まれた。大記録にもおごらず「球団に申請していただいて、すごく光栄です」と深々と頭を下げていた。
 
 今季はここまで2試合の先発で、直近は16日の阪神戦(甲子園)だった。4回1/3を投げ、被安打6、2失点で今季2敗目を喫した。登板後は「内容がどうであれ負けたらダメ。気持ちを込めて投げたが、ボールをコントロール出来なかった。チームが勝つためにやっている。負けてしまった訳だからそれが全て」と悔しがった。
 
 前人未到の24年連続勝利へ最後のチャンスが残されている。本拠地最終戦となる24日の巨人戦でのラスト登板が最有力。超満員の横浜スタジアムで大記録を達成し、有終の美を飾る。

42歳まで現役でプレーできたというのはもちろん凄いんだけども、現役時代の殆どの年がBクラスで、優勝・日本一が1回きり、そしてAクラスに滑り込んだのが11年ぶりというこのタイミングで引退…というのがなんとも寂しくもあり。

後輩に「俺を日本シリーズに連れてってくれよ」と背中で語ってるような気がするんで、ぜひともDeNAの選手たちはCSを必死こいて戦ってほしい。勿論、巨人も広島も一筋縄じゃいかないぐらい強敵ではあるんですけどね。でも短期決戦だがゆえに、うまく勢いに乗って戦う方法はいくつかはあるわけで。かつて、千葉ロッテが31年ぶりに日本一になった年は、「ミスターマリーンズ」初芝清が引退を表明した年でもありまして、彼にとっては最初で最後の日本シリーズ、そして日本一になって勝利の美酒を浴びつつ、むせび泣いたそうですしね。

それにしても同世代の選手がひとり、またひとり減っていくなあ。

しかしそれでも1世代ぐらい上の、同じ横浜を本拠地に置く、しかもハマの番長と同じ苗字の、横浜FCのキングカズこと三浦知良選手はまだまだ現役ってのは凄いよね、と。

確か来年の2月で50歳ですか…あ、思い出した。↑に書いた元ロッテの初芝選手と、カズ選手は生年月日が同じらしいんですね、1967年2月26日生まれで。そう思うと凄いよなあ(;゚д゚)

いずれにしても番長、お疲れ様でした。今年のセリーグは判官びいきね兼ねて(?)ぜひ横浜を応援させてもらいますわ。

打てるもんなら打ってみろ!

打てるもんなら打ってみろ!

 
日めくり KAZU 魂のメッセージ 底力 ([実用品])

日めくり KAZU 魂のメッセージ 底力 ([実用品])

 

▼クリック頂けると励みになります!