ここから本文です

DCブラシレスモータの負荷と電流の関係について

ca_et_la_tamさん

2011/6/1513:58:33

DCブラシレスモータの負荷と電流の関係について

DCブラシレスモータを定PWM値(=定電圧)にて運転しています。
ここに、負荷だけを増やした場合、
回転数は低くなると思いますが、その際の電流値は上がるのか?下がるのか?判りかねます。

回転数が下がるということは、トルクが上がる為、電流値が増える という考え方でいいのでしょうか?
この特性は、通常のDCモータの特性だと思うのですが、ブラシレスDCモータの場合も同じでしょうか?

①電流制御の場合
②PWM制御の場合

のそれぞれで教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

閲覧数:
1,786
回答数:
1

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

プロフィール画像

カテゴリマスター

fried_turnipさん

2011/6/1514:30:20

①電流制御の場合
>その際の電流値は上がるのか?下がるのか?
変わりません。

>という考え方でいいのでしょうか?
電流も変わらず、トルクもあまり変わりません。

>ブラシレスDCモータの場合も同じでしょうか?
ほとんど同じです。

②PWM制御の場合
>その際の電流値は上がるのか?下がるのか?
上がります。

>という考え方でいいのでしょうか?
回転数が下がると逆起電力が下がるので電流が増加します。
電流が上がるのでトルクも上がります。

>ブラシレスDCモータの場合も同じでしょうか?
ほとんど同じです。

質問した人からのコメント

2011/6/18 07:29:47

降参 ありがとうございました。ブラシレス、ブラシ付きとも基本的には同じ特性なんですね。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

PR企画
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

Tポイントをためるなら、この1枚!
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
最大7,000円相当のTポイント進呈

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。