一人暮らしをしていると、電気代や電話代、家賃といった支払も自分でやらなければいけません。
ところが、これがやってみると意外に面倒くさい。
何しろ毎月、忘れずに決まった日までに振り込みの手続きを行わなければならない。
しかも、銀行はセキュリティが厳しいので、オンラインバンクでもATMでも、何度か認証の手続きをしないといけません。
最近はカード払いや口座振替が使えるところが増えてきて、だいぶ手間は減りましたが、中には個人の大家さんに家賃を支払う場合など、カードも口座振替も使えない支払がたまにあったりします。
そこで、今回は、そういった毎月行わなければならない振り込みを、自動で行えるようにする仕組みについてご紹介いたします。
まず必要になるのが、住信SBIネット銀行の銀行口座です。
この銀行が提供している、「定額自動振込サービス」というサービスは、一度設定すると、毎月決まった日に、予め設定した額を、指定した銀行口座に振り込んでくれます。
そのため、一度このサービスを設定しておけば、毎月振り込みの手続をしなくとも、自動的に決まった金額を決まった口座に振り込んでくれます。
ただ、そのためには、まずこの口座にお金が入ってくるようにしないといけません。給料振込口座などをこの銀行にできる人なら問題ないでしょうが、会社指定の銀行にしないといけない人が多いのではないでしょうか。
しかし、実はそういう人であっても、もう一つのサービスを併用すれば問題ありません。
それが、同じ住信SBIネット銀行の「定額自動入金サービス」です。
名前が似ているのでややこしいですが、こちらは上と反対で、「本人名義の他の銀行口座から、住信SBIネット銀行の口座に毎月定額を振り込んでくれるサービス」です。
そのため、一旦給料等が他の銀行に振り込まれる人でも、こちらのサービスを併用すれば、予め、自動振込サービスのために引き落とされる金額を、自動的に給料振込口座から住信SBIネット銀行の口座に移しておいてくれることになります。
気になるのが手数料ですが、定額自動入金サービスの方は、もともと手数料がかかりません。また、実は30歳未満の場合、口座の残高が月末時点で1000円以上あれば、月3回まで振込手数料無料で使用出来ます。
そのため、3件までであれば、一切手数料無しで毎月の振り込みを自動化することができますので、非常に便利です。
自分も家賃についてこの方法で支払っていますが、毎回振り込みをする手間が短縮できて、非常に楽になりました。
20代の方は、是非一度試してみてはいかがでしょうか。
※なお、住信ネット銀行の口座を持っていない方は、こちらのバナー経由で登録するだけで,今だけ合計1350円分のポイントがもらえます。
ハピタスの登録方法はこちらから↓
http://dokushinkizoku08.seesaa.net/article/hapitas1.html
この記事へのコメント