やぁ。
iPhone7に変えたいんだけど躊躇している人の中に
「充電をしながら音楽が聴けない」
という懸念を抱いている人、結構いるんじゃないか?
購入した皆さんならご存知だとは思うが、iPhone7に付いてくるApple純正品の変換コネクタを使えば、従来のイヤホンを差し込み音楽を聴くことが出来る。
ただし、このイヤホン変換コネクタをさしてしまうと、当然のことながら1個しかないライトニングケーブルのコネクタが埋まってしまうことになるので、音楽を聴くことは出来るが同時に充電をすることが出来ない。
僕の場合、家の中で充電しながら音楽を聴くことってあんまりないんだけど、外出時にモバイルバッテリーで充電をしながらイヤホンで音楽を聴いたりすることは結構多かったので、何気にこの充電しながら音楽を聴けないのって困るんだよね。
で、Apple側はこの問題をどう解消するのか非常に興味があったんだけど、代替案を提示するかのごとくAir Podsの発売を全面的に押している。
「無線でイヤホン使えるから充電しながらでも音楽聴けるよー!」
こんな感じなのだろうか。
でも、正直イヤホンにこだわりがある人は自分のお気に入りのメーカーのイヤホンを使い続けたいだろうし、「Air Pods、絶対片方なくしそうじゃね?」っていう懸念も残る。
ごもっともだ。
僕も長年お世話になっているMoshi Vortex以外のイヤホンを使う予定は当面ないので、このイヤホンを使う以外のいかなる代替案も受け入れられないわけだ。
で、そんなモヤモヤと格闘していると、良い商品を発見してしまったのだ。
「今までのイヤホンを充電しながらでも使いたい」
という迷える子羊たちを救える商品を。
それが
こちらの変換アダプタだ。
これは、Apple純正のコネクタと同様に3.5mmイヤホンの差込口があるのはもちろんのこと
このように側面にライトニングケーブルの差込口もついているので、イヤホンをさして音楽を聴きながら充電用のライトニングケーブルもさして充電が出来てしまうというすぐれものなのだ。
しかも、音量調整や曲の再生・停止・次の曲等のボタンも付いているという気の配り用。 (通話には未対応)
また、しっかり6か月のメーカー保証もついているので故障とかに関しても安心だ。
最後に
もちろんAppleの純正商品ではないので、そこはご注意頂きたい。
ただ、従来のイヤホンが使用出来て、かつ同時に充電も出来るのであればiPhone7の購入が視野に入る人も少なからずいるのではないだろうか。
是非ご検討頂きたい。