男の進化系「おじさん」
こんちは、40男子です。
よく「今時の若い者は~」なんて言葉を耳にします。「若者の○○離れ」なんて言い方もありますが今も昔も若者は若者、質に違いは無いんじゃないかなと思います。
前に牛丼屋で働いていましたが、若者(♂)たちは数が増えると横柄になってきますね。
「あー、この前のうるせえヤツ来たな。」なんて思っても1人だと大人しいなんて事がよくありました。
その若者がやがておじさんに進化すると大声で騒ぐ様な事はありません。
しかし物言いが横柄になり、何かあっても「わたくし、マネー出しているんですyo?」オーラ満載で、こちらとしてもグヌヌするしかありません。
本来は「お金」と「サービス」は等価なのですが、おじさんは「お金」に価値を見出していますし企業としても「お金」が必要な為、どうしても店側が下手に出る事になってしまいます。
女の進化系「おばさん」
カップル、もしくはその手前の関係にある男女が外へ食事に行く時、若者(♀)は男性の一挙手、一投足を鋭く観察しています。
若者(♀)は自分への気遣いから食事の食べ方、会話の内容に至るまで眼前の男性が自分にふさわしいかどうかを採点しています。
意外にも若者(♀)は男性が店員に対して横柄な態度をとる事を嫌います。男性の粗暴な振る舞いが自分の価値を下げると考えているからでしょう。
しかし若者(♀)がおばさんに進化すると思考と行動が全く変わってきます。
ささいな事にケチをつけはじめ切れたらヒステリックを起しとにかく自分の主張を押し通してきます。
これを世に獣化(クレーマー)と呼びます。
獣化の被害は飲食店内に限った事ではありません。
おばさんに進化した若者(♀)は例えば、電車の中でも大声で井戸端会議を行いやれ宅の息子がどうの、他所の旦那がどうの等、公害ノイズを振りまき始めます。
行列でもさりげなく、そして図々しく割り込むのはおばさんです。
若者(♀)時代にはパートナーが行っていたら恥ずかしいと思う行動を平気で実行してくるのが「おばさん」です。
キャラクターが進化するゲーム
ポケットモンスターシリーズ
最近ではポケモンGOが話題になったポケモン。実は僕はポケモンシリーズは殆どプレーした事がありません。しかし手持ちポケモンが進化する瞬間はなんとも言えないドキドキ感があります。
攻略サイトなんかを見ると、必ずしも進化させる必要はないみたいですが進化後の姿がかっこいいと少年心をくすぐられますよね。
妖怪ウォッチシリーズ
妖怪ウォッチも妖怪が進化して熱いですよね。こちらは妖怪にランク表示がされていますからSランク妖怪をゲットした際には格別の喜びがあります。
僕は2は結構がんばって本編クリアまでは行きました。調子にのって3も買ったのですが2程熱くはなれずに積んでしまいましたねww
ミニゲームが多すぎてゾンビナイトやら鬼時間やら面倒なんですよね。。。
今時の若者は~
圧倒的な力をもつおばさんですが全ての若者(♀)がおばさんに進化する訳ではありません。
進化するのは若者(♀)の一部だけなのです、しかしその進化の原因はいまだに不明とされています。
一方で若者(♂)は高確率でおじさんに進化します、僕も気付かない内に進化しているかもしれません。
「おじさん」「おばさん」に進化する要因は分かりませんが誰しもが「おじさん」「おばさん」に進化する可能性があります。
それはもう何十年も前から「今時の若者は~」という言葉を使われていた事からも窺えます。
進化してしまったおじさん、おばさんたちは「今時の若者たちは~」などと言う前に自分の行動を省みる方が先ではないのでしょうか。