あ!そういえば、先日、わたし社長になりました。
思えば、このブログでの名前「べーコン」(本名ではありません)は、ぼくが「将来会社をつくる時につけたい名前」でした。
実際の会社名は、もう少し…ほんの少し、堅実な名前にしました、
なので(株)ベーコンではありません。
で、どんな仕事をする会社を作ったかというと…
デザインとお菓子製造の会社を設立しました
デザインはフリーランスとして10年、なんとかやっています。
お菓子の製造販売はここ2年くらい、友人と初めたもので、「手作りで、ちょっと単価の高い、かつ賞味期限の長いもの」を売っていまして卸を中心に、ちょいちょい売ってます。
広告戦略は専門なので、おかげさまで雑誌やテレビにも出してもらえました。
会社にしたと言っても 「儲かってしゃあないから税金対策!」ってわけでもないのです、 決して生活が豊かではありません。
とある、仕事に応募するために法人格が必要なことと、 せっかく事業をやるなら会社設立にチャレンジしてみたい気持ちになり、会社設立を決めてから5日間くらいで手続きを終えました。深い思慮はありませんが、最近のモットー「とりあえず動く」に沿って行動しました。
法人しかできない仕事を受注
法人格が必要な仕事は無事受注できました。プレゼンでは「まるでスティーブ・ジョブズだな!」なんてディスられましたが、なんとかうまくいき、いま、着々と業務を進めています。
しかし、会社を初めて少し落ち着いた今、「またブログでがんばりたいぜ !」「あわよくば儲けたいぜ」 「この会社というレールにいて良いのだろうか…」なんてどこかの大学生のあいつみたいな気持ちが、ここ最近押さえられなくなりました。
まとめ:ブログを辞めて起業したけど、今度は、リアルの仕事を減らしてブログを書きます
4月くらいからブログはほとんど書いていません。
なのでタイトル通り、今年の4月からブログを辞めて起業します(しました)けど、最近思っているのは、リアルな会社の仕事を減らし、ブログをもっと書こうと思っています。
というか、会社よりブログの方が楽しくね?しかも儲かりそうじゃね、なんて淡くて浅い気持ちをもっています。もう30代なのに。ぼくなんかがあの大学生に言える文句はひとつもないっすね。
「社長は儲かっていなかったらフリーターと同じ」と言われます(反論したいけどね!)まさにその通り!
ぼくの会社つぶれますかね! いやがんばりたいっす!